[過去ログ]
【もしも日立だったら】ドリームランドモノレール (885レス)
【もしも日立だったら】ドリームランドモノレール http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
492: 回想774列車 [] 2014/06/17(火) 21:29:31.14 ID:XIW3imit 境界線ってどういうのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/492
493: 回想774列車 [sage] 2014/06/18(水) 19:57:39.87 ID:e/WVUhLq 糞スレがまだあったんだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/493
494: 回想774列車 [sage] 2014/06/19(木) 15:17:43.87 ID:MNA9RZeA >>493 お前もまだ生きていたんだな、糞荒らし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/494
495: 回想774列車 [sage] 2014/06/21(土) 20:38:01.11 ID:XTX7J7uf 正確には境界標 http://www.geocities.jp/woodychosashi/sub1-3.htm 小雀や多くの場所で使われていたが解体後 ほとんどが用済みとなり消え去った 壊した後プラスチック杭で直した場所あるが あくまで後なので遺品じゃない 俺が軽く確認しただけなのでまだ残ってるかもね あくまで想像だが駐車場は薬大ではなくドリームの 現在でも所有地なのかもしれない 結果いまだ俺の土地という表示で使ってるのかもな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/495
496: 回想774列車 [] 2014/07/19(土) 22:01:20.58 ID:UuUZefTj もし設計ミスがなければ閉園までは走ってたのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/496
497: 回想774列車 [] 2014/07/21(月) 15:10:16.20 ID:tuArypIG http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89 >奈良ドリームランド側がディズニーランドを模倣し、 >質の低い施設を勝手に作ったことが、 >日本でのディズニーランド誘致の障害となった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/497
498: 回想774列車 [sage] 2014/07/22(火) 13:45:23.74 ID:YSJPwjsh >>496 微妙 途中駅が完成し需要あれば別だが某地区の基地外性も あるので結果はわからん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/498
499: 回想774列車 [sage] 2014/07/22(火) 20:56:40.19 ID:INXo4QR3 >>496 たぶん無理。 東芝の設計ミスがなかったとしても、跨座式は、日立系を踏襲した「日本跨座式」に 統一されることとなる。 車両こそ、東急車輛あたりでの更新は可能であっただろうが、システムそのものが 消滅するわけだから。(所謂ロッキードと同じ運命) あれだけ丁寧に手入れして、大切に扱われた小田急ですら、21世紀を迎えるか迎えないか の時期に息絶えていることを考えると、持ってバブルの頃までか? ま、休止がなければ、入場者減もあれほど顕著じゃなかっただろうし、だとすれば 敷地の半分を売り払って、団地の建設も(あんなに早くは)なかっただろう。 閉園までは持たなかったにしろ、昭和末期〜平成初期、レジャーの多様化で 本体が斜陽化し始めた頃に、運転施設の老朽化とともにアボーン、だったと推察する。 (寿命として、20〜25年程度) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/499
500: 回想774列車 [sage] 2014/07/26(土) 12:43:35.29 ID:VtH0yfGa >>499 小田急のデハ500形は、台車に亀裂発生による 代替部品(交換)困難によるものだから、事情は多少異なるかと。 渋滞の激化があれば、通勤路線としての需要が増大しただろうし、 レトロブームまで遊園地の経営が持てば、施設更新もありえたのではないか。 軌道桁に亀裂発生が無ければという前提だと、小田急線側への延伸も 当然したただろうから、遊園地が無くなっても路線だけ残ったりして。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/500
501: 回想774列車 [sage] 2014/07/26(土) 14:58:10.56 ID:I+vuKPEE 数箇所ほど新駅設置は予定していたし、運行がうまくいっていれば 延長もあったはず。さらに他の鉄道を見てみると住宅地計画や 鉄道に関連する業種もやっているので、必ずしもあぼーんは 時期早々じゃないの また日本跨座式は名前こそ国産だが多くの部品は外国部品 しかも高額なくせに壊れやすいという無茶苦茶 対して東芝式は全部品国産であり、維持部品であるタイヤも 国産使えるので技術的には上 もしコケこそなければ日本跨座式に統一は無理に近いし 多くの技術かっぱらったとはいわんが流用はかなりしていると思う 大体日立の車体ってサンプルと酷似しているのはなんだw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/501
502: 回想774列車 [] 2014/08/22(金) 10:18:58.62 ID:UNDBi+TD >>497 この松尾っておっさん、あちこちで迷惑かけてたんだな。 モノレール以外にもディズニーとか雅叙園とか問題多すぎ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/502
503: 回想774列車 [sage] 2014/08/28(木) 13:03:26.15 ID:iEOyyDoe >>502 松尾ってやつにろくなヤツはいないなw(全国の関係ない松尾さんごめんなさいw) この松尾だろ、鎌倉市長だろ、TVで上から目線コメンテーターだろ、 オレのダメ友。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/503
504: 回想774列車 [sage] 2014/09/01(月) 22:49:44.53 ID:lqmb5gni >>502 失礼だぞ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/504
505: 回想774列車 [] 2014/09/03(水) 20:11:30.45 ID:eBQoAI95 今も車両が車庫に放置されていたらどうなってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/505
506: 回想774列車 [sage] 2014/09/04(木) 09:18:28.50 ID:VCIxLbtO >>1だが久々に来て5スレ目にして初めて良スレになっていたのを見て、打たれても打たれても立てた甲斐があったと感動した。 >>499GJ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/506
507: 回想774列車 [sage] 2014/09/06(土) 01:52:00.33 ID:bR0smhYr 糞スレで自演とは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/507
508: 回想774列車 [sage] 2014/09/06(土) 12:57:20.54 ID:nM+2iJkw >>505 大きなくず鉄が遊びその直後事故発生し結局解体 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/508
509: 回想774列車 [sage] 2014/09/07(日) 15:20:19.12 ID:1BLL/Vhg よみうりランドのほうはロープウェーつくって今でも営業してるのに何故こうなった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/509
510: 回想774列車 [] 2014/09/11(木) 16:57:32.57 ID:UzadPBed 現役当時でも、大船駅ホームは相当頼りなく見える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/510
511: 回想774列車 [sage] 2014/09/12(金) 13:04:25.67 ID:Sg/+lijV >>510 やっぱり仮駅のつもりだったからかなぁ? 将来的に小田急線側にも延伸したとして、 ドリームランド駅も大船駅も、2線に増設する計画は なかったんだろうか。 あのままで2方面の列車や、通勤需要に応える運行本数は、 確保できそうにないような。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1348786659/511
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 374 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s