[過去ログ] 古き良き時代の近鉄電車 3号線 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 2017/09/25(月)23:44 ID:wmF43oTW(1) AAS
ねぇ今の12200の座席は何色に見える?
542: 2017/09/26(火)12:24 ID:3P9z/05J(1) AAS
ピンク色と過去記事そのまま引用している三木大先生は試験塗装車を見ていないようだな。
543: 2017/09/26(火)21:59 ID:ytUW48ZY(1) AAS
しかしこのスレ資料的価値高過ぎだな。
鉄道考古学者の集団だと思ったわい。
544: 2017/09/27(水)20:30 ID:0AX1qQXm(1) AAS
ちゃんと資料的価値のある書き込みがあるからな
ただ事実の羅列だけ書き綴るところが多くてな
545: 2017/09/27(水)23:03 ID:OJqdV+sV(1) AAS
たとえばどんなレスに資料的価値だい?
546: 2017/09/27(水)23:05 ID:S6LY9LDx(1) AAS
レス云々よりも内容だと思われ。
547: 2017/09/28(木)10:52 ID:Cc5CrloF(1) AAS
本の受売り垂流し
548: 2017/09/28(木)20:16 ID:F2Rwz2Nb(1) AAS
それは違うな、俺は本にも原稿や写真を提供してるよ。
549: 2017/09/29(金)02:07 ID:mm6P+Btm(1) AAS
舘ウザイ
550: 2017/09/29(金)08:02 ID:urJEwSv7(1/2) AAS
文献引用の書き込みと思ってるのならそれは勘違いだな。
他府県の執筆者よりも地元民ならではの資料もあるからね。
551: 2017/09/29(金)18:09 ID:ciARRZTJ(1) AAS
どんな会社であっても地元の方が資料入手し易い分アドバンテージ=逆に取ると他所者はその分ハンデキャップがあるってことだ
552: 2017/09/29(金)20:24 ID:urJEwSv7(2/2) AAS
地元民だと土地の提供者やルート選定の経緯の
詳しい話を聞けたりしたからね。
そういうのは基本的に本や資料等にも表面化しない。
553: 2017/09/29(金)20:34 ID:e1zBVwvn(1) AAS
でもそれも自分の足で調べに行くことと聞く相手方との信頼関係や人と話すことが苦手でないことも必要だから並大抵のものではないよな。
554
(1): 2017/09/30(土)07:42 ID:1FVv1JvK(1) AAS
奈良に関しては考古学関係者が周囲に沢山いるし、
近鉄縁の関係者も寺社仏閣に従事してたりするし。
電車本に書かれた資料を見聞きしてるだけと勘違いしてたら大間違い。
555
(1): 2017/10/01(日)04:25 ID:/qn1o0qG(1) AAS
八千系試験塗装桃色説否定者皆無不思議皆無知説得力無
556
(1): 2017/10/05(木)19:31 ID:j6/y4kLz(1) AAS
>>555
台湾語で書くんじゃないw

>>554
近鉄の場合は鉄道以外にも沿線の開発事業とか熱心だもんな。
だからそれとセットで聞く人も多いと聞くが実態はどうだろうか?
557: 2017/10/05(木)19:55 ID:/aTAUoMC(1) AAS
>>556
こかに繁体字で書いたら、化けまくるわw
558
(2): 2017/10/06(金)17:25 ID:KKroWTDZ(1) AAS
大昔に2610系で上本町6時発だかの快速急行で鳥羽まで乗り鉄やったけど、さすがに中川あたりで
飽きてきて特急に乗り換えたw。 特急の補完的な役割だろうけど、名張あたりはほぼ
各停状態なのはかったるいな。つくづく近鉄の特に中〜長距離って特急本位なダイヤだ。。
559
(3): 2017/10/06(金)19:51 ID:eORuWxox(1/2) AAS
2610系で上本町6時発だかの快速急行
中川あたりで 飽きてきて特急に乗り換えた

しょうもない作り話すんなや
560: 2017/10/06(金)21:34 ID:97MkXKxm(1) AAS
大昔は6時50分が特急の初発で快速急行には追い付かなかったのでは
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s