旧型客車総合スレ3 (396レス)
上下前次1-新
112: 2023/12/28(木)20:40 ID:hWvI4vn4(1/2) AAS
>>95
「本人の俺が言ってる」って意味なんだが
まだ判らないのか?
(最初のレス)=>>94のレス=「書いた人間」=このレス
全て同一人物(俺)なんだけど
113: 2023/12/28(木)20:42 ID:hWvI4vn4(2/2) AAS
「本人(俺)がそういうニュアンスで書いたんだよ」
↑この本人からの補足説明すら判らないのなら
そりゃあんたの日本語が不自由だよ
114: 2023/12/29(金)17:30 ID:9z2+3jMH(1) AAS
ワタシにほんごすこし
115: 2023/12/29(金)22:20 ID:EgHQrtXF(1) AAS
113が少ししか日本語分からないことが判った
116: 2024/03/12(火)05:17 ID:MXducu1n(1) AAS
↑自己紹介で草
117: 2024/03/13(水)00:18 ID:1lvBPM6v(1) AAS
昔々、ブレーキは真空で引いてます田
しかしそんでは1気圧分でしか抑えられま変
そんで減圧ではなく、圧搾空気で押すことにすます田
ところんが、加圧して押すんではどっかに穴が開いたり連結から漏れたりしたら腑抜けになっちまい益田駅
そんでまた頭のいい人が、そだらば、初めから制輪子をおっつけといて、加圧で押し返しといたらよかんべと思いついた駄
さうすれば、そもそもブレーキ管に不都合があれば勝手に車輪が回らなくなるっぺ
あ、これさな自動ブレーキ駄馬
118: 2024/03/13(水)07:02 ID:iFtkcxYM(1) AAS
違うよ
119: 2024/04/29(月)06:37 ID:3qUnuqi9(1) AAS
引用したら出典を明記しよう
120: 2024/04/29(月)20:01 ID:e2csERhj(1) AAS
廃車されたらスクラップしかなかったのかな
海外に売られるのはなかった?
121: 2024/05/01(水)16:23 ID:99khWiPZ(1) AAS
無かったと思う。
122(4): 2024/05/02(木)16:15 ID:GYnlOc40(1) AAS
ご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいんですけど、現嵯峨野線で昭和50〜55年の間に使用されていた客車って50系以外でありますか?自分の記憶では赤い客車以外に青い客車も使われていたような気がするんですが。
123: 2024/05/03(金)04:28 ID:2pT7oz2H(1) AAS
色だけでは形式は判断つかん
124(1): 2024/05/03(金)09:54 ID:fAc4nCmA(1) AAS
>>122
旧客では?
旧客はもともと茶色だが体質改善車は青色
茶色は減って少なかったから
全て青色の列車もザラだったからね
125: 2024/05/03(金)15:40 ID:WlV/1CSi(1) AAS
>>124
ありがとうございます!
朧げな記憶ですが妻面の屋根が垂直だったような気がするのでオハ43かスハ43が記憶に近いような気がしました。
昔親戚から貰った31系はなんか違うなと思っていたのですがやっぱり別物だったのですね。
126: 2024/05/05(日)02:02 ID:P8DNSBzT(1/2) AAS
オハフ45なんて、妻面上部のカドに
押さえ材もついてなくて
見た目からして「切りっぱなし」なのが
特長的だった。
127(1): 2024/05/05(日)11:25 ID:cJ95Uj6n(1) AAS
>>122
山陰線の京都口で旧客の青い客車ならナハフ10、オハフ33、
オハ36、スハフ42、スハ42、スハ43、オハ46、オハ47を
836レ、839レ、325レ、842レなどで確認
ただし福フチ車のオハフ33、スハ43は茶色と青色が存在した
128: 2024/05/05(日)13:02 ID:P8DNSBzT(2/2) AAS
晩年は、いわゆる茶客のほうを数えるほうが早いくらい
少なかったはず
もちろん晩年ったって時期によるけどね
129: 2024/05/06(月)01:57 ID:Sg3JdZXt(1) AAS
旧客末期は福知山車も米子車も茶色ばかりだった
130(2): 2024/05/07(火)03:41 ID:KFMe70Uo(1/3) AAS
青色だけど中は木目ニス塗りってあった?
常磐線で一両だけニス塗りだったんだが
外は青色だった気がするんだよなあ
131: 2024/05/07(火)04:14 ID:WalH7/u6(1) AAS
>>127
そんなにたくさんの客車が混在してたんですか。祖父母の家が二条駅の近くにあってよく踏切に連れてってもらってたんですけど、なんせまだ小さかったのであんまり詳しくは覚えてなかったので助かりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s