[過去ログ] 【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2023/09/09(土)08:28 ID:KCrvFs2P(1) AAS
クハだけ東北から九州に転属させるのにモハを伴車として連れて行ったとか凄すぎ
電気機関車牽引の方が楽だったはず
94: 2023/09/09(土)11:07 ID:Q7waY57s(1) AAS
>>92
それはないな。不連結の背景を考えると…
95: 2023/09/09(土)11:24 ID:h2LNIqhq(1) AAS
88両中14両だもんなあ
東北上越新幹線開業による余剰だけでお釣りが来る
96
(1): 2023/09/10(日)10:39 ID:Z7h++yds(1) AAS
国鉄時代の481系は後発485系の投入や新幹線博多開業などで最終的に最果ての鹿児島運転所に追いやられてしまったが、483系の方は仙台運転所を動かなかったな
新型は都会、旧型は地方という国鉄的発想なら青森運転所や秋田運転所に集結されられそうなもんなのに
やはり483系程度の耐寒耐雪設計では北東北の厳しい冬には耐えられないと判断されたのか
97
(1): 2023/09/10(日)13:38 ID:uSGi+XPz(1) AAS
>>96
青森や秋田は新しめの車両が集まった感じするけどな
秋田はつばさ電車化以降キノコクーラー車は1両もなかったし
98
(1): 2023/09/10(日)21:43 ID:giY02eRK(1/3) AAS
>>97
確かに

仙台車が1番古い。初期車はシートが転換クロスシート

秋田車は最初に1000番台入った所

青森車は300番台と200番台が主でボンネットは居なかった記憶

記憶違いだっあらスマン
99: 2023/09/10(日)21:46 ID:DB1G0h/E(1) AAS
奥羽本線の北の方は485-1000を直接投入しなければならないほどの豪雪地帯だから古いのを僻地へ回すという手が使えなかった。あと70年代は青函航路の全盛期で、はつかりには定員が多く少しでも雪に強い中後期車が好まれた。

481/483系より雪対策が貧弱な583系は上野青森で超酷使されていたわけだから、483系が青森に行けないわけではない。改良型が現れたから仙台以南に封じ込められただけ。
100
(1): 2023/09/10(日)22:15 ID:giY02eRK(2/3) AAS
理由は良くわかりました。485も583共々青森車もひばり運用にも就いてたから仙台車も余裕は全く無かったのでしょうね

1000番台新製車青森所属になった事はあるんですかね?最初は秋田所属が殆どだったと思いましたが?
101: 2023/09/10(日)22:50 ID:Xkn7tdGd(1) AAS
>>100
モハ485+モハ484の1025〜1041、1054〜1068
クハ481の1013〜1020、1027 -1031
以上が青森新製配置みたいよ
102: 2023/09/10(日)23:01 ID:giY02eRK(3/3) AAS
おお教えて下さりありがとうございます。
103: 2023/09/11(月)04:55 ID:1vllzdNN(1) AAS
モハ188/189-500(←モハ484/485)
扉増設、車高調整と車体は徹底的に改造された

国鉄末期の先頭車化改造(クハ182など)
車高調整は省略されたので凸凹が当たり前になった
104: 2023/09/11(月)05:49 ID:M1wz2/wB(1) AAS
>>98
実は青森にもクハ481-100が登場時ほんの僅かの間配置されてたことがあった
そのために電車化当初の13連白鳥に充当された記録あり

あと青森は1500番台が新製時札幌からの貸出という形で白鳥で暫定使用されたり1500番台が北海道撤退した後青森に転属して来たので1500番台も青森と縁が深い
105
(1): 2023/09/11(月)08:35 ID:AtR/BZpx(1) AAS
上沼垂のボンネットで白鳥やいなほやってたしな
端っこの青森や秋田は長距離運用が多くて線区も過酷だから3MGの1000番台を優先的に
ポンコツは距離も短くてダイヤも緩くて勾配の少ない常磐にいれるのが東北のやり方
ED75もそうだった
106
(1): 2023/09/11(月)09:05 ID:B0GANgrt(1) AAS
しかし3MGのサロは床下に騒音減のMG・CPがあるので居住性の点では良くなかった。食堂車不連結で12両編成から9両以下の短い編成が主流となって3MGの必要がなくなり、多くが先頭車化や格下げの対象になった。
107: 2023/09/11(月)18:43 ID:7yvaj2tT(1) AAS
>>106
そのくせサロ181からの改造編入車のサロ481-1500は改造配置された青森では9両編成グループで使われて3MGの威力を発揮しそうな大阪白鳥や鳥海用の12連グループでは使われなかったな
108
(1): 2023/09/11(月)19:19 ID:QSrPK+ls(1) AAS
そりゃ編成全車が1000番台で揃ってないとワンタッチ電源誘導機能が活かせないからな。
109
(1): 2023/09/11(月)20:06 ID:IJyokCE5(1) AAS
東北では先頭をクロ481にしていたの。
110: 2023/09/12(火)00:21 ID:Bh4L6fWR(1) AAS
>>108
青森配置のクハ1000番台は1両を除き1982年頃に秋田に転属したな
111
(1): 2023/09/12(火)11:27 ID:7drZeZHg(1) AAS
クハ481-1000番台って欠番多いのはクロ481のタネ車にされたから?
112: 2023/09/12(火)11:56 ID:5lQcOF3H(1) AAS
基本、東北は対首都圏だからな。故障して東北本線や首都圏のダイヤを乱したくないから3MG化して
冗長性をあげた。列車単位の話じゃない。そして新幹線が開通したらその必要もなくなった
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s