【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (987レス)
上下前次1-新
248: 2023/10/14(土)19:50 ID:LX8AqLgI(1) AAS
キハ82時代は普通にやってたのにな
249: 2023/10/14(土)20:10 ID:uqeUYMXi(2/3) AAS
200番台クハ481を活用して『白鳥』が金沢―長岡は『はくたか』と連結、長岡から秋田までは『いなほ』なんて想定もあったそうな
250: 2023/10/14(土)20:14 ID:uqeUYMXi(3/3) AAS
キハ82と比べるとクハネ581形状は運転室の位置が高くて死角が増えるから
連結・切り離しでの運転士からの目視も面倒って問題もあったかもな
251: 2023/10/14(土)20:17 ID:koM6n5Hy(2/2) AAS
1日1〜2往復の沿線の威信をかけた看板列車ならできることでも
それが6往復となると難易度は大幅に上がるのだよ。
どちらかが大幅に遅れて泣き別れになると福島─上野間で運転士を2倍調達しなくてはならない。過密の上野口に短編成で入って来られても困る。
252(2): 2023/10/14(土)22:45 ID:HFkOee6O(1) AAS
キハ82をアレンジしたような貫通扉付きの前面のクハネ581やクハ481という妙なものを一瞬思い付いたがカッコ悪すぎる…
253: 2023/10/14(土)23:32 ID:A9YyQ8Vf(1) AAS
>>252
クモハ485なら有った
254: 2023/10/15(日)06:51 ID:0xvSZGmX(1) AAS
カバーを付けて貫通幌を隠すのが特急形としての「化粧」だと考えられた。
同じ年に登場した近鉄スナックカーも同じ考え方で、JR化後はプラグドアに進化して253系や681系からE353系・273系まで特急車に欠かせないデザイン手法になった。
255: 2023/10/15(日)07:30 ID:Trjm4FZ6(1) AAS
貫通路ありで不要なら使わないで済むけど、貫通路なしだったのに後で使う必要出てきた時に困るという理由もありそう。
256(1): 2023/10/15(日)11:10 ID:YGSaZAYh(1) AAS
新幹線博多開業で『かもめ』『みどり』が長崎ローカル特急に格下げになった際200番台クハ481を使っていたのに貫通路は使わなかった所を見るに、
同時期のキハ58&28・スハネフ14よりも連結・分割の手間が掛かるってのもあったからなんだろうな
手順が違えば事前に訓練も必要になって面倒だし
257: 2023/10/16(月)01:34 ID:qyQ0lCYU(1) AAS
作業の手間だけでなく組合の手間もあったのかなと思ったり
あの時期の九州だし
258: 2023/10/16(月)08:08 ID:p6/aRogt(1) AAS
あの貫通扉って空気で動作するんだよね
259: 2023/10/16(月)08:26 ID:7Hi+CuWY(1) AAS
>>256
いやいや、キハはともかく、客車はメンドクサイだろ。特に併結
客車ごと引き上げて回すんだから
かもめみどりの485は面倒より時間的なものだろ。停車時間かけるのも嫌だし
貫通つなげたところで繋げて走る時間も短い
260: 2023/10/16(月)08:52 ID:++WHDGxw(1) AAS
電化して特急化しても線形が悪くて大してスピードアップできなくて、体のいい値上げじゃないかと揶揄されてもいたからね。
分併作業時間を削りたかった、
組合問題が最悪の時期だった、
4+8の特急だからどちらの編成にも車掌が乗務してる、
食堂車がないので乗客を行き来させる必要もない。
全部関係してると思うよ。
261: 2023/10/16(月)10:52 ID:wF2BV9dB(1) AAS
クハ480は分割併合向きだと思ったけど
結局「くろしお」時代しか使用実績なし
末期には貫通路が埋められてしまうほど
262(1): 2023/10/16(月)11:23 ID:0vzY8W9B(1) AAS
クハ481貫通型実用例
かもめ、みどり
スーパー雷鳥七尾線電化
しらさぎ
シュプール
263: 2023/10/16(月)15:12 ID:hPVyTmut(1) AAS
>>252
183系の設計時にはキハ82や急行型のような低運転台スタイルが考えられていたらしいが
特急型の風格にふさわしくないということで電気釜スタイルになったらしい
90年代のRFの183系特集の記事で書いてあった
264(1): 2023/10/16(月)23:43 ID:fOxC1BZx(1) AAS
JR化後の北陸で開かずの観音開きが開いたのは、北陸トンネルの火災事故対策。
車掌の乗務人数も減ってきたので、走行中に運転士も車掌もいない編成を作らないようにするため幌を繋ぐ必要があった。
265: 2023/10/17(火)09:31 ID:k2SLUoaP(1) AAS
>>262
片側観音扉なら下記もありました
クハ481-200+クハ480
くろしお
クハ183-200(←クハ481-200)+クモハ183-200(元クモハ485-200)
北近畿ビッグX
266: 2023/10/17(火)12:26 ID:xEXTGBIN(1) AAS
サロネ581は昼間営業の場合は普通車なんだから正確にはサロネハ581と付けるべきよな
267(1): 2023/10/17(火)12:38 ID:AAFgmFmq(1) AAS
だったらB寝台車はモハネハにしないと駄目だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s