[過去ログ]
【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (1002レス)
【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326: 回想774列車 [] 2023/10/25(水) 12:24:29.95 ID:6Xhr0OKo あの改造サロを見て初めて一般型車両と特急形車両の断面や屋根の高さは違うのだなと知った 特急型の方は卵形断面・低屋根 583系や寝台客車の断面は一般型と同じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/326
327: 回想774列車 [sage] 2023/10/25(水) 12:46:46.12 ID:QNqru16o >>323 分割はしてた。付属編成は確か長崎行き? 食堂車つきの基本編成が西鹿児島まで行ってた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/327
328: 回想774列車 [sage] 2023/10/25(水) 19:53:01.64 ID:+32sa07e 25形化後の昭和53年に食堂車は熊本返しの付属編成に付け替えられた。 JR化後の787系つばめのビュッフェでも賑わってるのは博多─熊本間で、以南はガランとしていたからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/328
329: 回想774列車 [sage] 2023/10/25(水) 19:57:58.26 ID:ifPAaOOz 八代以南は景色最高なのにな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/329
330: 回想774列車 [sage] 2023/10/25(水) 23:43:26.51 ID:OBt5K2bL とうとう千葉駅近くにまで熊って… 上総中川から長距離歩いてなんて相当やばいだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/330
331: 回想774列車 [] 2023/11/12(日) 20:51:14.00 ID:ywVpNpp8 みんな南九州へはハイウェイを使うのでしょうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/331
332: 回想774列車 [] 2023/11/16(木) 09:04:19.12 ID:EDRfcrdj 非リクライニングシートはあらかじめ角度がついていたから そんなに窮屈じゃなかったのかな 肘置きにもカバーがついていてむしろ高級感があった印象 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/332
333: 回想774列車 [] 2023/11/16(木) 15:55:01.14 ID:a+gNcz/x というか、簡易リクライニングがダメダメ アレはリクライニングシートじゃないし、 通路側はテーブルや灰皿を奪われた恨みだけが残った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/333
334: 回想774列車 [sage] 2023/11/16(木) 16:03:14.61 ID:KfuDMNiK テーブルは座面にあるタイプと肘掛けに付いてる映画館の座席タイプがあったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/334
335: 回想774列車 [sage] 2023/11/16(木) 16:14:40.53 ID:IJ5ZG5pC 簡易リクライニングに関しては485-1000の最終ロットや381系のやくも投入分はストッパー付きになったんだが座り心地自体はバッタン時代と変わらんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/335
336: 回想774列車 [sage] 2023/11/16(木) 17:54:29.98 ID:KfuDMNiK 座面が分厚くなった 新潟にいたT12やT14、18のTcによく乗ったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/336
337: 回想774列車 [sage] 2023/11/17(金) 08:04:06.31 ID:nMDTyxd1 力を抜くとバッタンコ起きるので、何なんだこの椅子はと当初から言われていたな。 航空機も観光バスもマイカーもフリーストップだったから国鉄の時代錯誤ぶりが目立っていた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/337
338: 回想774列車 [] 2023/11/17(金) 08:26:16.37 ID:VqUUvmAF 「簡易」という単語は『簡易リクライニングシート』で覚えた 当時の国鉄の精一杯のサービスなんですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/338
339: 回想774列車 [sage] 2023/11/17(金) 23:14:49.00 ID:UcnP79zK 簡易水洗とか簡易舗装とか簡易保険とか色々と… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/339
340: 回想774列車 [sage] 2023/11/18(土) 18:06:16.07 ID:OGG6TSkO 簡易線 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/340
341: 回想774列車 [sage] 2023/11/18(土) 19:48:09.99 ID:9ITg0qxi 簡易電源車マヤ20を忘れないでよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/341
342: 回想774列車 [] 2023/11/18(土) 19:52:26.05 ID:9ITg0qxi 今の中華共産帝国がここまで伸し上がれたのはアメリカ民主党のお陰よな トルーマンがルーズベルトの方針引き継いで国民党に肩入れしてれば中華は西側の仲間になったかも知れんのに手を引いたのがアホ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/342
343: 回想774列車 [sage] 2023/11/18(土) 21:55:05.78 ID:rfiU3hQM 懐鉄板までスクリプト湧いてるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/343
344: 回想774列車 [sage] 2023/11/19(日) 11:15:09.29 ID:25fppF9p 走行路線の殆どが交流電化区間だった東北の483系や583系と比べると、 大阪・名古屋から門司まで直流区間を長く走行する山陽特急時代の481系や581系は機器的には非効率だった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/344
345: 回想774列車 [] 2023/11/19(日) 12:47:34.73 ID:GLLQNrED 交流区間での出力低下は最後まで未解決だった E531系は制御プログラムで全く同一に出来るはずだが2次巻線の出力電圧を1800Vにしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/345
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 657 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s