[過去ログ] 長時間労働で死にそう               (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14):   02/02/24 15:54 ID:uG0rRdZZ(1/15) AAS
漏れは運輸業界の事務職なのですが、トラックの運転に合わせて、朝7時
から夕方7時までの12時間労働です。しかも、残業代が給料に
組み込まれているということで、残業代無し。給料は激安。

長時間労働の会社、どんなところがありますか?
2
(1): 02/02/24 15:55 ID:XdMOON+3(1) AAS
不毛。いくらでもある。
3
(2): 02/02/24 15:55 ID:i+UjyKUi(1) AAS
俺は過去に朝8時半から翌朝5時くらいまで働いたことアルよ。
4
(1): もげ 02/02/24 15:57 ID:+qPywioi(1/2) AAS
俺毎日7時から22時半まで働いてる。
5:   02/02/24 16:01 ID:uG0rRdZZ(2/15) AAS
>4
うげ。どんな業界ですか?
6: 02/02/24 16:04 ID:JvWcgr/h(1) AAS
>1
甘すぎ
12時間なんて長時間じゃねーよ(藁
7:   [ ] 02/02/24 16:04 ID:nAwFz7XO(1) AAS
朝7時 から夕方7時までの仕事なら、世の中たくさんあります。
たぶんよそへいくともっと苦労するでしょう。
でも残業代でないのは辛いね。
8
(2): もげ 02/02/24 16:07 ID:+qPywioi(2/2) AAS
食品業界
9
(2): 02/02/24 16:14 ID:7T4cDwcZ(1/2) AAS
12時間なんて普通だよ。
俺は9時から24時までだよ。
当然残業代もないよ。
10:   02/02/24 16:15 ID:uG0rRdZZ(3/15) AAS
12時間労働が長時間労働じゃないなんて・・・。ショック。
みんな、大変なんですね。
漏れは、毎日12時間、しかも休みは日曜祝日のみなので、こんな
条件で働いている人って少数派だろうと思ってました。
でも、本当に少数派じゃないの?

>8
なるほど。食品業界は大変らしいですね。
11
(3): 02/02/24 16:18 ID:o5wA1fJv(1/8) AAS
>>1

トラック運転してる人はもっと辛いと思われ。
事務ならうたた寝できるけど運転してたらできないでしょ

あたしは、最長で朝10時に来て次の日の16時まで働いたことある。
途中1時間ちょっと仮眠とったけど。
土曜日だったから代休無し。
最初の日のお昼しかマトモに食べてるひまなかったです

職業はグラフィックデザイナーです。
12:   02/02/24 16:19 ID:uG0rRdZZ(4/15) AAS
>9
ほんとに普通なの? だって、12時間労働ということは、休憩時間を
除くと、毎日3時間残業。 漏れの所は月25日稼働なので、月当たり
75時間残業になるよ。

75時間残業なんて、死ぬでしょ、普通の人は。こんなに残業をやって
いる(しかも残業代無し)人って、そうはいないのでは?

ましてや、ワークシェアリングで一日あたりの労働時間が8時間切って
いる会社も出てきているのに。

12時間労働が普通だなんて、漏れには想像も出来ない・・・。
13
(1): 11 02/02/24 16:21 ID:o5wA1fJv(2/8) AAS
>>1

ていうか1さん、ほんとは違うことで気に入らないことがあるんでないの?
しごとつまんないとか。
12時間ごときで愚痴を言うなんてかんがえられない
14: 02/02/24 16:21 ID:s8WJ/Leu(1/2) AAS
普通だね。誰が見ても。世間をしらなすぎ。
15:   02/02/24 16:21 ID:uG0rRdZZ(5/15) AAS
>>3>>11
でもそれは、そういう時もあった、ということでしょ?
漏れの場合、定常的だよ。毎日12時間労働が基本なのよ・・・。
16
(1):    [  ] 02/02/24 16:22 ID:9emP3Ttd(1) AAS
>>1
無理しないでください、他の仕事と違ってトラック運転手なんて命と隣り合わせ
なんですから。
17:   02/02/24 16:23 ID:uG0rRdZZ(6/15) AAS
>13
仕事は総務なのですが、兎に角雑用が多くて辟易してます。まあ、運転手
に比べれば楽な仕事だとは思うけど・・・。
18
(1): 02/02/24 16:25 ID:o/f+tbrh(1/3) AAS
毎日、8時から21時までです。
勿論、休日出勤もよくあります。
救いは、早出・残業・休日出勤の全て手当が支給される事か。
毎月、額面は50万を楽に超える。
使うヒマが無いので貯金は、増えています。
でも、たまに反動で高額商品の衝動買いをしてしまう。
19:   02/02/24 16:25 ID:uG0rRdZZ(7/15) AAS
>>16
漏れは運転手じゃなくて、事務(総務)なので、命を懸けてはいません。
運転手は命がけですけど。
20
(1): 11 02/02/24 16:25 ID:o5wA1fJv(3/8) AAS
でも残業三時間は少なくはないが多くないと思うけどな。

かいしゃの規定で勤務時間が7時から7時までです、って決まってるんだったら
それはおかしいと思うけど。
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s