[過去ログ] 長時間労働で死にそう (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): しょけーにん(T^T)【私ハソレデ前職ヲヤメマシタ】 02/02/24 18:02 ID:FKPhdGq1(1) AAS
>>45
気持ちがよくわかりマス。
オレも二度とあの職種には就きたくないデス。
やりがいも面白味もなく責任だけがムチャクチャ重い。
んでもって給料はクソ。
何でだろうネ・・・・?
>>53
現場監督とゆーより施工管理というヤツだとおもう。
オレはソレだった(鬱
58: 9ですが 02/02/24 18:24 ID:7T4cDwcZ(2/2) AAS
月〜金まで
9:00〜0:00
土・日
不定期出社
9:00〜22:00
月に2・3日
9:00〜23:00(翌日のね・時計が3週)
ちなみに残業は1週間で30時間に近づきます。
もちろん、奉仕残業。
59: 02/02/24 18:25 ID:82kEaMi7(1) AAS
やめれば
60: [な] 02/02/24 18:28 ID:dTwU8NiM(1) AAS
この不況で怖くて転職できないんだよ。
61: 53 02/02/24 19:03 ID:kFWsi5TK(2/2) AAS
>>57
実は自分建築学科なんですけど、施工くらいしか就職先なさそうです・・
未経験でSEとかになろうかとおもうけどそっちもそうとうつらいらしいです
どこも就職先がない・・
62: 02/02/24 19:05 ID:23KLgc3D(1) AAS
みんなDQNな企業で働いてるんだね
俺は家事があるからとか
毎日スポーツジムで鍛えないと気がすまない
とか言って帰ってるよ。
63: 02/02/24 19:15 ID:0oYHqcIF(1) AAS
あのさ、自分が納得してその仕事がしたいんなら、
12時間でもいんじゃない。
だって俺パチプロだった時、13時間やってもまだやり足りなくて、
夢にまでスロットが出てきたし・・・。
寝てもさめてもパチンコの事考えてたし。
1はその仕事好きでないなら、辞めれば。
好きなことって夢中になれるし残業しても苦にならないと思うよ。
そういう俺も今PG。12時間労働。
好きでないから辞めよっと。
長くてスマソ。
64: 02/02/24 20:06 ID:16n5vnSv(1) AAS
元食品
04:00〜02:00 残業代なし 同僚死亡
65: [ ] 02/02/24 20:08 ID:rUAUZFgg(1) AAS
自分のやりたい仕事っていっても、やはり仕事である以上
義務や責任が発生してしまうので、好きにはなれんなぁ〜。
やっぱ仕事と好きなことは別物だな、俺の場合。
66: 02/02/24 20:17 ID:rbObT1lv(1) AAS
たった12時間で、しかも7時に帰れて泣き言言うな。
休み時間を入れればたった11時間労働じゃないか。
俺にしてみりゃ天国だよ。
67: 02/02/24 20:22 ID:WaDxUefN(1) AAS
時間拘束が長いからってキツい仕事とは限らない。
息つく暇あるような仕事なら全然キツいとは思わない。
本当にキツい仕事だったらそこに配属された部署のメンバーの
のほとんどが短期間で過労で倒れて入院してる。
折がいた部署がそうだったよ。
配属される度に短期間でほとんどの人間が倒れていった。
折も倒れる訳なんてないって思っていたら先人と同様に
倒れて入院してしまった。
68: 02/02/24 20:45 ID:pAJNapo7(1) AAS
そんだけ働くんだったら警備員のほうがいいじゃん
寝れるし
69: 02/02/24 21:23 ID:pKM2/NEW(1) AAS
朝8:00〜夜23:30まで(終電が23:35分だから)
昼飯:食えたらラッキー
土曜:11:00〜22:00
日曜:3時間くらい仕事する
1週間がエンドレスだよ
70(2): 鬱病リーマン 02/02/24 22:57 ID:PWUN82yk(1/2) AAS
しかし、不景気でモノが売れない、仕事ないっていうのに残業時間がどん
どんかさむっていうのはおかしくない?矛盾してねえか?
ほんとはこんな状況実はずっと昔から続いてきたけど、2chのおかげで
リーマンの実体が明るみになっただけなんじゃ?
だったら、リーマンになった以上、あきらめるしかないのか・・・。
71: 02/02/24 23:01 ID:hvp9BtWJ(1) AAS
>>70
不況で会社が新しく人とったりできないから
一人当りの仕事が増えちゃうんじゃないの
72: 鬱病リーマン 02/02/24 23:05 ID:PWUN82yk(2/2) AAS
>>71
ということは
景気回復すれば雇用を拡大、
一人当たりの仕事が減るってか?
そんなもんかなあ。
80年代にリーマンとして生きた方、
残業って昔からこんなもんでしたか?
73: 02/02/24 23:11 ID:WajUx5uJ(1) AAS
一部とはいえ、10時ごろ出勤して新聞読んで午前中過ごし、昼食に2時間取り
午後5時には帰宅する。勿論週休2日。年間休日140日以上。
そんで年収2000万。退職金はすげーもらえるんだろう。そんな人知ってる。
若い時苦労したかといえばそうでもない。むしろ、このスレの半分の時間も働いて
ないのではないだろうか?世の中狂ってるよね。
74: 02/02/24 23:18 ID:U3SBOkMx(1) AAS
上司次第じゃないの
会社にいる時間が仕事に対する熱意のバロメータと思い込んでいる馬鹿
か、家に帰ってもする事ないし、売上よくないのに早く帰るのは気が引ける
ので早くかえらないように次々とどうでもいい仕事をさせて帰宅時間を
のばす。
俺が上司してた時は極力定時で帰ってたよ。営業会社だったけど。
売れてないのに夜遅くまでやってもさらに鬱になるだけで、次の日の営業
に支障が出る。死んだ目で営業しても売れんよ。だからさっさと帰る。
すると売れてくるんだな。そうすると事務処理でやむなく遅くなってしまう。
でもそんな時の部下は生き生きしてたね。
75: しょけーにん(−o−)【人雇うと・・・】 02/02/24 23:20 ID:HzaKSjk/(1) AAS
>>70
なんやかんやで経費がかかるからネ。
特に正社員は。
採算が合わんのだろョ。
このクソデフレのせいで。
76: へんしう部員 02/02/24 23:25 ID:TaUVQLty(1/2) AAS
ああ、また一週間が始まる...。
ここ5年、毎週月曜は家に帰れないなぁ。締切で。
すなわち38時間勤務。飯食う暇も寝る暇もナシ。
火曜日深夜にはナチュラルハイっす。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s