[過去ログ] 店舗販売員(小売)からの転職 part13 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982(1): 2009/01/16(金)23:07 ID:ZWcPxHvT0(1) AAS
>>974
元キャンドゥ社員です。
キャンドゥは、中途だとどうかは知らないけど、新卒はほぼ全滅するようなところだよ(自分は新卒で入社orz。)。
俺は入社3ヶ月で店長になって、名ばかり管理職として店管理したけど、環境は劣悪だし(暖房がきかない店だった)、人手は足りないしやはり厳しかった。
休みも満足に取れないしね。
通常の小売ブラックレベルはあるといっていいと思う。
俺は毎日夜11時以降の帰りで、半年で体壊して辞めた。
店長にならなければ楽だったかもしれないけど、店長になる意思を示さなかった新卒は、社長と面談させられていろいろと大変だったらしいしね。
まぁ、辞めた人間としては、絶対にオススメはしない。
983: 2009/01/16(金)23:11 ID:xR7Oo8UlO携(1) AAS
上司に人件費を削れと口すっぱく言われ
その上やることばかり増える(事務関係)
自分のやりたい事はなかなかやれない
(販売戦略)
結局残業
以下ループ
省4
984: 2009/01/16(金)23:30 ID:qDszqVzE0(2/2) AAS
>>967
パートならなおさらそのままじゃいけない。
正社員よりも首を切られやすいに決まってるんだから。
田舎だとコネ頼みだなあ。
営業もいいけど種類を選ばないと大変だ。
どこか大規模工場に寄って立てる営業ならいいけど。製薬とか飲料品とか。
俺も田舎出身だけど総支給300万なんてザラだ。
田舎で働くんなら、安定性をメインに追い求めたほうがいいと思う。
985: 2009/01/16(金)23:30 ID:SBpF8DoRO携(2/2) AAS
不景気だがすげー辞めたい
小売は働くとこじゃねーわ
買い物にいく所
とつくづく思う
986(1): 2009/01/16(金)23:50 ID:KkHQxPJe0(1) AAS
百貨店にテナント入れてる八百屋に面接行く
小売りの中でも、まだマシだと思ってね。
バイトでだが青果は経験あるし。
987(1): 2009/01/17(土)00:08 ID:pYHWufp50(1/3) AAS
>>986
八百一か?
八百一なら面接に行ったことあるよ
あまりにも1日の拘束時間が長いから
その場で断ったよ
988(1): [sage ] 2009/01/17(土)00:24 ID:kq7rhGpk0(1) AAS
>>982んじゃ受かりやすいかな?ちなみに中途ね。あとなんか希望店舗書く
みたいなんだけど希望の店舗に行けるもんなの?
989: 2009/01/17(土)00:25 ID:ZtnPORTg0(1) AAS
ブラック企業の派遣マンセーはどうなったんだろうなw
990: 2009/01/17(土)00:48 ID:krvTXY4f0(1/3) AAS
>>987
そうだけど・・・
そんなに拘束時間長いの?
991(1): 名無しさん@引く手あまた 2009/01/17(土)01:17 ID:pYHWufp50(2/3) AAS
朝は7時出勤で定時上がりが夜7時で残業が月に50時間くらいと
言っていたから夜は確実に9時過ぎると思うよ
当時は残業代は出すと言っていたが、今はどうか判らないね
ちなみに休日内容は募集内容とは異なるよ
月の休みは31日の月は7日で30日の月は6日と言っていたよ
992: 2009/01/17(土)04:00 ID:cELkciC4O携(1) AAS
うちの店は朝7時出勤で夜は22〜23時まで。自分の担当する仕事自体は19時くらいに終わるが、雰囲気的に帰れない。しかも残業代は月に20時間分くらいしか出ない。休日もあってないようなものだし・・・
体壊す前にちゃんと休める会社に転職したいなぁ・・・
993: 2009/01/17(土)07:36 ID:kGM+yoxv0(1) AAS
自分34歳なんですが、去年12月にコンビニの雇われ店長を辞めました。
理由はさんざん皆様が言うとおりの一日最低12時間、バイトが休めば・・・、休日も週一もらえるはずがなんや
かんやで出勤してて、ここ数年休んだ記憶がなく軽く鬱状態になり自主退社しました。
高校卒業して情報処理の仕事を1年半で辞めて、つなぎで入ったコンビニバイトでづるづる社員登用で店長って感じでした。
約一ヶ月就活してるんですが、年齢が年齢だけに、同業種しか無理かなと思って、スーパーやらホームセンターやら何社か受けてるんですが
ハロワの求人票なんて嘘っぱちばかりで(多少コンビニよりましくらい)小売業はどこも一緒なんだと痛感しました。
結婚を約束してる子がいるのですが、将来の事も考えると小売業では不安でしょうがないです。
とにかく来週からは一応機械科出てるので製造業に手当たり次第にチャレンジしようと思うんですが、
小売から異業種に行かれた方アドバイスおねがいできませんか?
994: 2009/01/17(土)07:53 ID:SxQoafBrO携(1) AAS
↑99?
995: 2009/01/17(土)08:05 ID:TKESSO5i0(1) AAS
>>988
俺は中途でキャンドゥに入ったがすぐ辞めた
・教育制度が無い
・残業がすごい
・仕事が単調でつまらない(時間が経つのが遅い)
・客がクソ
あまりおすすめしないな・・・
996(1): 2009/01/17(土)09:31 ID:krvTXY4f0(2/3) AAS
>>991
マジ?
労働条件酷すぎ・・・・
997(1): 2009/01/17(土)10:18 ID:pYHWufp50(3/3) AAS
>>996
うん、マジだよ
俺がうけたのは一昨年の12月だから
今とは多少違ってはいるかもしれないが
根本的な部分は変わってないと思うよ
面接時間は30分
部屋が狭いので待っている間は前の人の面接内容が全て聞こえてくる
店舗見学をしてくれと言われてると思うけど当然、感想は聞かれる
あとは志望動機と、前職の仕事内容だね
これは東京で面接した時のことね
省3
998: 2009/01/17(土)11:06 ID:krvTXY4f0(3/3) AAS
>>997
ありがとう
有益な情報を
けど結構やる気なくしたな・・・w
999: 2009/01/17(土)11:07 ID:97EcDHij0(1/2) AAS
お
1000: 2009/01/17(土)11:08 ID:97EcDHij0(2/2) AAS
wa
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.433s*