[過去ログ]
店舗販売員(小売)からの転職 part26 (1001レス)
店舗販売員(小売)からの転職 part26 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:06.00 ID:1ftfdliwO >>319 金融、不動産も基本同業転職だぞ 異業種が可能なのは営業だろ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/321
322: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:07.00 ID:umm8/XKnP 経営者が体育会系で まわりにそんな人間を置きたがる よっておとなしい文系は干される http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/322
323: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:08.00 ID:9gndIRy20 >>321 小売よりは将来性があるよ 営業は潰しが効くし事務や法務なんかも小売より断然狙える 金融不動産はハードだから転職先が楽に感じるというメリットもあるしw 小売なんか全然頭使わないから比較にならんよね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/323
324: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:09.00 ID:1ftfdliwO 結局、客観的にネガティブな面って土日休みと転職できないってだけしかないじゃんw あとは全部自分がどう思うかだけだし 営業は数字詰められて精神やられる、工員土方は労災、健康を蝕む、まわりdqnで精神やられる 実害はこいつらが勧めてる他の業種の方がヤバいしw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/324
325: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:10.00 ID:1ftfdliwO >>323 メリットか?それw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/325
326: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:11.00 ID:9gndIRy20 >>325 メリットだよwww 新卒で楽な小売に入っちゃうとそれが基準になっちゃうから転職先で詰む ずっと小売にいられればいいんだけどね さっさと家庭を持って逃げられなくすると続けられるみたいね まあ、お店は涼しいし暖かいし花粉も関係ないからすごくいいところだよww http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/326
327: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:12.00 ID:wg5k8tnO0 >>319 >>321 の見事な自演に誰か気づけよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/327
328: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:13.00 ID:1ftfdliwO >>327 自演する必要性がまるでないのだが あほか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/328
329: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:14.00 ID:Oolpp1+5P 辞めた人ってどこのスーパーで働いてたの?企業名頼む http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/329
330: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:15.00 ID:Kae4Cg/60 >>282 おいおい、「大卒総合職採用」なら全員平等!と本気で思ってるのか? 同じ総合職でも、本部要員枠とソルジャー枠採用の違いはどの業種でもある事ぐらい常識だろ。 メーカーでも商社でも銀行でも小売りでも本社・本部の中枢に配属するのを 見越しての採用(本当の意味での幹部候補)はするし、 そうでない過半数は、現場の営業拠点や店舗勤務用のその他大勢要員(働きアリ)となる。 大量採用してる会社ほどこの傾向は顕著で、特に銀行なんかは色分けが露骨だな。 もちろん、現場で目を見張る実績をあげれば本部に異動する事も可能だが、多くは一生現場勤務のままだ。 このスレの住人も店舗業務に従事するその他大勢要員が殆どだろ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/330
331: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:16.00 ID:1ftfdliwO >>329 実はネガティブ話ばかりをして、職業訓練校から成れる技術職wを勧めてる二つのIDって具体的な話がなにもないんだよな 社名は勿論どこの部門でどんな点がきつかったとか 土日休めないとか世間体とか外から見た話ばかりなのだよ つまり、そういうことだ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/331
332: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:17.00 ID:Oolpp1+5P だから理系がいいんだよな結局。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/332
333: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:18.00 ID:1ftfdliwO >>332 ちなみにニトリ君絶賛のサイゼリヤは理系社長な http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/333
334: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:19.00 ID:1ftfdliwO だからさ、結局小売特有のなにかじゃなくて、単に中小零細の小売に入ったらヤバいってだけだろ で、それは小売に限らずメーカーだろうが金融だろうが中小零細ならばヤバいのは同じなんだよ お前らのいる中小零細小売の問題点を小売業全体に同列扱いして、一部上場企業も世間体だの土日だの言ってるのは頭悪すぎる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/334
335: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:20.00 ID:pVZ/mDLVi ちなみに自分は理系です。 機電系でないので就職は強くないですが、3社ほどそこそこ有名なメーカーの品質保証部門から内定はいただいています。 家のこともあり、地元就職に切り替えてから内定がないということです。 内定もらえてる企業は転勤が多く地元に残れないという理由で消去法で、地元スーパーを考えていました。完全週休2日は徹底していると言っていたので107日の休みはあると思います。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/335
336: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:21.00 ID:Oolpp1+5P だから、辞めた人ってどこのスーパーで働いてたの?企業名頼む http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/336
337: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/07/15(月) 17:20:22.00 ID:B86QnGlhO >>335 自分で答え出てんじゃん 要は有名メーカーを蹴っても、専攻の利点を捨てても地元就職ににこだわりたいんだろ そこまで腹が据わってるなら、スーパーだからどうとか論じるのは無駄じゃない? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/337
338: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:23.00 ID:pHctwkXDi 事情もあり地元就職にはこだわっています。別にスーパーにこだわってるわけではありません。 あくまで地元就職の中でスーパーは実際どうなのか聞いただけです。個人的にはましだなと思って受けていたので… その他に地元でいい職種があるかは今探しているところです。すいません長々とありがとうございます。参考になりました。学生ハローワークには行きます。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/338
339: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2013/07/15(月) 17:20:24.00 ID:HplsMPikO 絶対小売りだけはオススメしない。やめといたほうがいい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/339
340: 名無しさん@引く手あまた [3333] 2013/07/15(月) 17:20:25.00 ID:md/hhzyS0 文系の場合人気は女子の支持力で旅行業界や生保が人気しているが 実際は、7大商社と銀行、公務員以外良い業種に就職できないというか採用数が極端に少ない だから低学歴組は小売に行くのは必然になる 理系なら低学歴でも日立グループに入れる、穴場は日立の社名がついてない子会社 頭の悪い学生はパナ系やソニー系に行ってしまい倍率が低い 就職人気企業ランキング http://www.nikki.ne.jp/event/20130214/ http://digital.asahi.com/job/syukatsu2013/ranking2013/bunmen.html http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/340
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 661 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s