[過去ログ] 店舗販売員(小売)からの転職 part26 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2013/07/15(月)17:28 ID:tc8VNVdWP(4/4) AAS
自演
809
(1): 2013/07/15(月)17:28 ID:oN8rD5I1O携(1/2) AAS
手取り14万で年収210万ちょっと、休みも年間70日くらい。
昇給・賞与無しで今すぐにでも辞めたいけど、なかなか次が見つからない…。
もう嫌だ
810
(1): 2013/07/15(月)17:28 ID:oN8rD5I1O携(2/2) AAS
手取り14万で年収210万ちょっと、休みも年間70日くらい。
昇給・賞与無しで今すぐにでも辞めたいけど、なかなか次が見つからない…。
もう嫌だ
811
(1): 2013/07/15(月)17:28 ID:W4rxyPO8O携(1/2) AAS
>>809
業態は?
812
(1): 2013/07/15(月)17:28 ID:o3cLipP8O携(1) AAS
>811
弱小スーパーです。4期連続前年比割れ
813: 2013/07/15(月)17:28 ID:W4rxyPO8O携(2/2) AAS
>>812
大変だな
例え同じ小売しか行けなくても、他社に逃げた方がよくないか?
小売同士の転職ならできるだろ?
814: [3333] 2013/07/15(月)17:28 ID:eexC01xv0(1) AAS
年収をサー残込の時給計算して1000円以下はしまむらのパート以下
辞めた方がいい
普通は1400円〜1700円くらい
815: 2013/07/15(月)17:28 ID:1PZ3Vj+aP(1/4) AAS
パート以上の責任を押し付けられてそれじゃ割に合わん
816: 2013/07/15(月)17:28 ID:kJSJNnlq0(1) AAS
そのかわり定年まで働けるだろ!
がまんしなさい
817: 2013/07/15(月)17:28 ID:gciVr9rM0(1) AAS
昨日も面接いってきたよ
30秒で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から180社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
省7
818: 2013/07/15(月)17:28 ID:FflhH7AH0(1) AAS
スーパー半年で辞めて公務員なりました
819
(1): 2013/07/15(月)17:28 ID:Z0jH3kqW0(1/6) AAS
ネット広告関係(主にアフィリエイト)の提案営業ってどう思う?内定もらったんだけど

設立10年未満のベンチャー
手取り20くらい
土日祝休み、残業30以下、昇給・賞与あり、社保完備

給料的には前職と変わらないし何より土日祝休み
ただベンチャーで「営業」っていうのがネックなんだよなぁ・・・ノルマはないらしいが長く続けられるだろうか
会社自体が存続できるかってのもあるけど
以前の7時-22時勤務でサビ残だらけを考えるとましな気はするんだが

長文失礼しました
820
(1): 2013/07/15(月)17:28 ID:I9vdg3ZW0(1/3) AAS
>>819
前職の会社の規模や待遇が詳しく分からないとなんとも言えない。
>>810みたいな境遇だったら飛び込むべきだけど、ある程度の会社にいるのならやめた方がいい。
それに求人票通りの待遇とは限らず、特にベンチャーや中小零細は実態と求人票がかけ離れてる事も多い。
その辺のリスクも考えてご検討を。
821: 2013/07/15(月)17:28 ID:8RtxBRN00(1) AAS
中小スーパー。早く出たいです。大手で働いてる人が憎い。死にたい。
822: 2013/07/15(月)17:28 ID:1PZ3Vj+aP(2/4) AAS
家の近所で、今より給料の良い製造業の募集があったから
応募してみた
823: 2013/07/15(月)17:28 ID:c0WdMPez0(1) AAS
零細眼鏡屋勤務です。
32歳で年収210万です。
暇で楽ですが、給料が安すぎ
ます。転職したいですが他業種に
行くスキルがありません。
正直、どうしたらいいのかわかりません
824
(1): 2013/07/15(月)17:28 ID:Z0jH3kqW0(2/6) AAS
>>820
レスどうもです
実は退職してから半年ほど経ってます

以前は創業100年超える食品スーパーで働いてました
企業的には大きくても現場はやはりちょっと・・・
早朝から晩まで働き100時間前後のサビ残、休みは年間90くらい、上司は休日出勤当たり前
手取りは20いくかいかないか、昇給・賞与はあり、福利厚生はしっかりしてました

贅沢言える立場じゃないんだけど
次の職場では長く働きたいから慎重になってしまう
825: 2013/07/15(月)17:28 ID:k3cSQXXU0(1) AAS
サビ残とか記録取っといてやめるときに請求したら良いじゃんと思うんだけど厳しいの?
826: 2013/07/15(月)17:28 ID:1PZ3Vj+aP(3/4) AAS
うちは残業代の一部未払があって
労基署に怒られたけどスルーしよった
827
(2): 2013/07/15(月)17:28 ID:Z0jH3kqW0(3/6) AAS
ちなみに食品メーカーの製造、加工も内定もらいまして・・・
こっちは創業60年以上の6時出社17-18時退社
手取り20前後、土日祝休みの年間休日118日以上、賞与昇給社保あり

みなさんならどちらをとりますか?
聞いても仕方ないのかもですが迷っていて意見をお伺いしたいのです・・・
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s