[過去ログ] 【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94
(3): (ワッチョイW cf39-HUK3) 2021/05/09(日)08:23 ID:X5i7HVpZ0(3/7) AAS
電設工事業の事務員やってました
気楽と思われがちですが実際はそうではなく事務員でも成果を出すことを常に求められてました
収入はかなり良かったんですが、一人事務員のため愚痴を言える同僚も相談できる先輩もいず
毎日ほぼルーティンの業務担当だったんですが半年に一度の査定の際には新しいことを
査定表に書くことを求められていました
21年×2で40回以上新しいことを書くのはかなりの無理がありました
99
(1): (ワッチョイW f36d-IK/p) 2021/05/09(日)10:19 ID:YUUTwgbG0(1/2) AAS
>>94
どういうレベルの成果を求められていたんだろう?
事務だと業務改善やスキルアップや他の社員に対しての貢献だよね
会社の状況の変化やITの進化で仕事のやり方も変わってくるはずだから書けることはありそうだけど
まじめに考えすぎということはないかな?
中小の電設会社なら、他職種の社員も毎回そんなに目覚ましい成果を出していたわけではないのでは?

評価制度はどの会社にもあるから転職してもついて回るよ
わりきって適当に切り抜けることを考えたほうがいいよ
108
(1): (ワッチョイ 2610-dxvU) 2021/05/09(日)19:32 ID:MCNU/ssD0(1/3) AAS
>>94
厳しい意地悪な書き込みも多いけど、やっぱり長く勤めていたって事は
社会的に信用があるんだよね。今はコロナで地合いが悪すぎるのは否めないけど
コロナがおさまるまでは、パートや派遣で何とか食いつないで正社員も
無理ではないと思う。もう嫌だっていうなら別だけど
前職より下回る可能性の方が高いけど、それだって実際やってみないとわからないよね。
結構スキルだなんだって言っても信用の方が大きく上回ってるところも結構あるし。
121: (ワッチョイ 6a12-C7Xb) 2021/05/10(月)00:51 ID:r8zLrH2c0(1) AAS
>>94
業種・社風・中小と自分の前職そっくりでびびった
私は40過ぎて入ったけど耐えられなくて短期離職しちゃった
確かに長くいる人はみんな社風に染まってたな・・・
でもそこ50過ぎて入った人もいたよ

正社員として一つの会社で長年勤めることは評価されるよね
いくつか転職してても一社が10年以上だと書類は結構通る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.394s*