[過去ログ] 25年前の慶応法学部は低偏差値だった!続編 (888レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881: 2007/05/04(金)09:23 ID:2pUYPNgW(2/2) AAS
>>878
慶應政治の天下って良く分からないわ。
小林って福岡と同じで選挙の予想屋としか見てないから。
早稲田蹴ったといっても、政経落ちて政治勉強したいから
教育の釈迦船あたり蹴って慶應選んだんじゃないかと。

当時の阪大(地底)文系だと
優秀でも東大京大だと経済的にチャレンジできない(滑りとめの私学も駄目で浪人もできない)層が
現役で手堅く受けてた場合があるが
最初から私学でも入学OKの香具師が受けてる場合は
高校時代の学業成績はトップ層でなかったんだろうと推測できるが

ただ阪大というソースも無いのでまあ常識的には当時慶應と併願が多かった首都圏の横国がいちばん可能性が高いだろう。

色々事実をぼかされると、妄想じゃなく常識的な見方でしか判断できん罠。
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s