[過去ログ] 早慶上位学部(政経、法)>>>>地方国立医学部 (866レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784: 2017/12/28(木)12:58 ID:IhU7gx7E(1) AAS
AA省
785: 2018/01/06(土)09:05 ID:vcRGdEzQ(1) AAS
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進
東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法 89-11 中央法
東北法 100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
省33
786: 2018/01/06(土)16:19 ID:hoCgwyWb(1) AAS
【最新版】全国私大偏差値ランキング
外部リンク:www.toshin-hensachi.com
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
省14
787: 2018/01/08(月)13:18 ID:GQuGD7Ia(1) AAS
神奈川県での評価
早>横国=神戸=上智>首都=広島=慶マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早>千葉=神戸=上智>首都=広島=慶マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
788: 2018/01/15(月)23:48 ID:dJKlLCdA(1) AAS
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
低迷する医学部医学科の偏差値★40
2chスレ:doctor
低迷する医学部医学科の偏差値★41
2chスレ:doctor
低迷する医学部医学科の偏差値★42
2chスレ:doctor
低迷する医学部医学科の偏差値★43
2chスレ:doctor
省3
789(1): 2018/01/17(水)09:03 ID:FY2/yWxN(1) AAS
AA省
790: 2018/01/17(水)21:25 ID:nquBZNQw(1) AAS
AA省
791: 2018/01/21(日)17:49 ID:Q8s5KOGq(1) AAS
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
省21
792: 2018/01/27(土)13:48 ID:eunBNDwc(1) AAS
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
省25
793: 2018/01/28(日)23:50 ID:0A4nuI0C(1) AAS
職業選択ってのは時代の逆張りが常に正解なんだよ
古くは戦後の石炭、製鉄、造船、繊維 80年代の銀行、証券、原子力、家電
時代の花形産業を選んだ連中は皆、中高年になって辛酸をなめてる
そして以前は人気だった医学部受験も
最近は陰りが見え始めた。
数十年後は分かるね・・・。
794: 2018/02/03(土)22:38 ID:ktQhc3GF(1) AAS
たしかに医者はオワコン
795: 2018/02/13(火)00:06 ID:ZQHjcVkh(1) AAS
いよいよ国公立医学部が全統60.0に突入したよ(秋田医)
796: 2018/02/21(水)23:54 ID:ZmzUURTY(1) AAS
現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」
上昌広さん:日本の医療財政に破綻(はたん)が迫っている。そう考えておられると聞きました。
厚労省幹部:はい。社会保障財政も医療財政も、皆保険制度も破綻の瀬戸際です。
国民健康保険は・・・すでにシステムとしては破綻しているんです。
税金を補てんし続けるのか、保険料や自己負担を上げるのか、選択肢は限られています。国債の発行も税金の負担増も、
限界にきている。じき、膨らむ医療費に対応しきれなくなる。個人的な考えでは、25年まで現行制度が持つかもあやしい。
消費税率の引き上げも10%では到底足りないでしょうし、引き上げがうまくいかなければ、最短5年で、医療制度は破綻します。
797: 2018/03/04(日)23:35 ID:QyStJwFA(1) AAS
2017九大入試を基準に推定した各大学医薬学部難易度
満点は1150点
●●九大は確定値なので変動不可●●
異論は認めるが全体の整合性に注意すること
例えば薬学を下げすぎると九大薬>京大薬となり矛盾
医学を上げすぎても岡山医>九大医となりこれも矛盾
890 九大医 (東大理一・理二あたり)
880
870 (京大薬学)
860 (岡山医)
省8
798: 2018/03/13(火)23:56 ID:KAIsKRcB(1) AAS
一浪理三と現役理二ってどっちが偉いの?
2chスレ:jsaloon
799: 2018/03/25(日)23:37 ID:0N2GwZjt(1) AAS
阪大医学部に受かったんやが
2chスレ:jsaloon
800: 2018/03/25(日)23:44 ID:9A/dc92w(1) AAS
山梨大学工学部>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田政経>>>>慶應法>SFC
801: 2018/03/25(日)23:45 ID:lef+6yPF(1) AAS
今の高知医科大一年生には
早慶上智で仮面浪人してた人が三人いる。
早慶より田舎の医大のほうが
良いだろう。俗っぽい意味でだが。w
802: 2018/03/26(月)13:52 ID:1hG4s6o+(1) AAS
日本医大は、1876年(明治9年)に越後長岡藩医であった長谷川泰が設立した済生学舎を前身とする、日本最古の私立医大だ。慶應大、慈恵医大とともに戦前に設立された3つの医学部の一つである。
803: 2018/04/02(月)09:48 ID:pTD3bYuH(1) AAS
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
外部リンク:www.toshin-hensachi.com
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
外部リンク:www.keinet.ne.jp
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s