[過去ログ] 慶應SFCが地頭入試をやっている決定的な証拠 (259レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 2014/07/17(木)00:19 ID:34EzoijK(1) AAS
知識ではなく地頭の良さを測っているから、英語や世界史ができなくても地頭がいい子が受かる。
合格体験記
外部リンク[html]:www.heppokoyuge.com
小澤慶子(おざわけいこ)
☆合格校
慶應義塾大学環境情報学部
☆不合格校
慶應義塾大学法
慶應義塾大学文
慶應義塾大学総合政策
省10
2: 2014/07/17(木)00:20 ID:o6vXPXdi(1) AAS
「偏差値46.4からSFCに合格!」
【合格校】
慶應義塾大学 総合政策学部
明治学院大学 法学部
成城大学 法学部
日本大学 法学部
外部リンク[html]:www.daigaku-goukaku.net
3: 2014/07/17(木)02:14 ID:YymytsV1(1) AAS
地頭測れる科目は文系なら現代文、数学だろうな。だだし、難しくないとダメだが。数学なんて暗記だけでかなり解けるしな
4: 2014/07/17(木)10:14 ID:+OUWrKDE(1) AAS
ひどいなこれ SFCの正体が見えてきたな
5: 2014/07/17(木)10:24 ID:QikZmayv(1) AAS
それにしても併願数がお盛んだな
6(2): 2014/07/17(木)14:09 ID:DdSviZpS(1) AAS
>>1
低学歴の捏造がひどいな。
そのギャル明治政経とかも受かってるんだけど。
あたかも乱れうちしてSFCのみしか受かってないように見せかけようとしてるのが一目瞭然。
7: 2014/07/17(木)18:32 ID:aUD8IlY0(1) AAS
>>1
ワロタwww
8: 2014/07/17(木)20:15 ID:9gXcP/WB(1) AAS
>>6
>>1は偏差値30でSFCに受かった、本が出版された女の子とは別人だぞ
似たような学生がたくさんいると大変だなw
9: 2014/07/18(金)00:52 ID:Arzf2xU4(1/3) AAS
>>6
捏造かどうかはURL見てから決めなよ。
っていうか捏造かと思いたくなるほどひどいのがSFCの現状ってことだ。中央法落ちは当たり前のようにいるけど成蹊落ちはさすがに痛いね
10(1): 2014/07/18(金)01:28 ID:eQJZ0ONU(1) AAS
この子、偏差値からして世界史とか殆ど勉強してないでしょ
つまり、小論なんて更に勉強してないはず
それでいて、河合塾の早大・慶大オープンで小論の偏差値63.1
地頭相当いいよこの子
結局、地頭いい子が最後効率的に勉強して美味しいとこだけ持っていったって感じだね
がむしゃらに勉強したのに、この子よりも低学歴になったらそりゃ嫉妬に狂うわな
でも、しょうがないよ、君たちは地頭悪いんだからさ
11: 2014/07/18(金)01:39 ID:WZ7jR3QP(1) AAS
SFCの正体。 慶応の闇。
自分の出身校をIT専門学校化し、実績も上がっていないと
認めた自称ジャーナリストの母校のこと?
12: 2014/07/18(金)01:41 ID:Arzf2xU4(2/3) AAS
>>10
9割以上現役で進学する共立女子で浪人して世界史勉強しないってある意味すごいけどな。
小論できるから英語だけやっとけばSFCくらい受かるでしょって感じだったのかな
13: 2014/07/18(金)01:42 ID:VCl73N30(1/2) AAS
外部リンク:keiosfc.com
にある合格体験記も結構すごい
<お名前>
abcde
<最後に一言>
私は帰国子女でもないし、高校時代は政治経済含むたくさんの科目で赤点をとったし、
インターネットで遊ぶのが大好きな怠け者で、SFCを受けることを決めたのも12月でしたが、
なんとか合格できました。
<お名前>
Kyana
省7
14: 2014/07/18(金)01:43 ID:Arzf2xU4(3/3) AAS
>インターネットで遊ぶのが大好きな
↑
ここが評価されたんじゃないの?
15: 2014/07/18(金)01:44 ID:VCl73N30(2/2) AAS
<お名前>
こけし舟
<併願校>
千葉大学園芸学部食料資源経済学科
明治大学農学部食料環境政策学科
明治大学文学部文芸メディア学科
日本大学生物資源学部国際地域開発学科
東洋大学文学部日本文学文化学科
農業の国際開発学を学びたいこととで、その学問の専門である千葉大学園芸学部を第一志望とし、
総合政策アプローチをとるSFCを第二志望にした。
省9
16: 2014/07/18(金)01:57 ID:ilTWqH3d(1) AAS
上のアドレスの合格体験記読んだけど、やっぱお前らより頭いいわ(笑)
ネガキャンのつもりで貼ったんだろうけど
17: 2014/07/18(金)05:57 ID:VTkGToWG(1) AAS
それで、お前らの大学は?wwww
18: 2014/07/18(金)17:20 ID:kzzenSNf(1/2) AAS
☆模試の成績 全て浪人中の模試です。
河合塾 全統記述模試 第3回 偏差値 英語55.3 現・古52.4 世界史46.6
河合塾全統マーク 第3回 偏差値 英語56.9 国語47.8 世界史41.9
河合塾早大・慶大オープン 偏差値 英語45.0 世界史37.0 小論文63.1★
☆受験戦略
慶應の小論文、特に総合政策と環境情報は学部の理念に沿った思考、解答が評価されると赤本に書いてあったので、
入試直前に学部のパンフレットやホームページから使えそうな単語や理想とする生徒像を調べ小論文の解答に盛り込みました。
省10
19: 2014/07/18(金)17:25 ID:kzzenSNf(2/2) AAS
こいつは早慶マーチ全滅して成蹊まで落ちたけど第一志望のSFCにはしっかり合格してるんだからどう考えても勝ち組。
浪人したからって世界史まで手を伸ばさず、英語と小論文に特化して勝利を勝ち取った。
かなりの勝負師。こういうタイプは社会に出てからも強い。
おそらくこいつが国語や世界史の勉強にも力を、入れてたらマーチには受かったかもしれないがSFCには受からなかった
20: 2014/07/18(金)19:55 ID:Mqlz5jsS(1/4) AAS
勝負に強いのと地頭がよいのとは少し違うと思うが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s