[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★255 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: 2022/09/14(水)10:09 ID:p05HfsHg(2/5) AAS
2023 河合塾偏差値9月版 成成明國武+日東駒専文系学部平均
武蔵大学 55.8(文54.2 国55 社56.3 経57.5)
成蹊大学 55.2(文54.4 法55 経56.3 営55)
成城大学 54.6(文53.3 社55 法55 経55)
國學院大 53.9(文55.5 人53.3 観52.5 法53.3 経55)
東洋大学 53.5(文56.3 社56 観55 国53.8 法52.5 経55 営53.3 福50.8 健48.8 情52.5 連55)
明治学院 52.7(文50.8 心理55 社会52.5 法52.5 経52.5)
駒澤大学 51.0(文51.5 グ50 法52.5 経50.8 営50)
専修大学 50.6(文50.4 国52.5 法50 経48.3 営48.8 商53.8 ネ50 人51.3)
日本大学 47.9(文50.7 国45 法50.5 経51.7 商50 危45 ス42.5)
省4
858(1): 2022/09/14(水)10:12 ID:3oTJ56zm(1) AAS
>>856
末期症状っていうか、これからの少子化を見据えた場合にやらざるを得ないだけ
むしろそれやってない有名大ってもう無いレベルでしょう
859: 2022/09/14(水)10:31 ID:p05HfsHg(3/5) AAS
明治学院とか半分近くが無試験チンパンやろ
SEALDsとか見てると、馬鹿な私大に行く必要もないと思うしね
860: 2022/09/14(水)11:22 ID:p05HfsHg(4/5) AAS
【算数】たかしくんは入学金25万、年間授業料100万の三流私立大学に通っています。たかしくんは時給850円の飲食チェーン店で週3日4時間アルバイトしています。たかしくんは就職活動に失敗して、無内定で大学を卒業しました。たかしくんの無意味な人生 ~おしまい~
【算数】たかし君は小4から中学受験のために有名進学塾に通っていたが見事中学受験に失敗し、地元中学進学後は落ちこぼれて三流私立高校へ進学、そのまま附属の三流私立大学へと進学しました。たかし君にかけられた今までの養育費を求めなさい。 【25点】
分かってる?ニッコマなんて文系の大半が
中堅以下の会社で営業だよ。
悪い事いわないマイナーな学校でも理系にいく
か、文系ならマーチ以上にいきなさい。
861: 2022/09/14(水)11:25 ID:p05HfsHg(5/5) AAS
都会のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い
これホント無駄金
でもお金かけないとFランだったと思うと。。笑
【算数】たかしくんは入学金25万、年間授業料100万の三流私立大学に通っています。たかしくんは時給850円の飲食チェーン店で週3日4時間アルバイトしています。たかしくんは就職活動に失敗して、無内定で大学を卒業しました。たかしくんの無意味な人生 ~おしまい~
【算数】たかし君は小4から中学受験のために有名進学塾に通っていたが見事中学受験に失敗し、地元中学進学後は落ちこぼれて三流私立高校へ進学、そのまま附属の三流私立大学へと進学しました。たかし君にかけられた今までの養育費を求めなさい。 【25点】
分かってる?ニッコマなんて文系の大半が
中堅以下の会社で営業だよ。
省2
862: 2022/09/14(水)12:23 ID:LOkJM9i4(1) AAS
正直な話1,2教科の一般入試なら全教科内申点のほうが真面目に勉強してると思う
863: 2022/09/14(水)16:26 ID:0EeaA/yt(1) AAS
>>858
それは別に推薦入学で採ればいい
A方式に入れてるのは性異常ぐらい
上智と違い、偏差値操作を直接するようなもの
864(1): 2022/09/14(水)16:37 ID:D231FUOS(1/6) AAS
どこの大学だって大学入試学力は劣ってたとしても指定校推薦で高校時代に
真面目に勉強して入って来た人の方が大学に入ってからはキチンと勉強する事は学内調査で
分かってるんだから推薦を増やすに決まってる
一般の方がが偉いなんて主張は昭和で脳が完全に
止まってる老害かもしくわ予備校関係者くらい
分かってTVも所詮は予備校の宣伝媒体
865(1): 2022/09/14(水)16:53 ID:OWBcVGOA(1/5) AAS
>>864
じゃあ、全部推薦入学者にすればええやん、優秀なんだろ?
こういうと必死に言い訳するんだよなお前らはw
866(1): 2022/09/14(水)17:07 ID:D231FUOS(2/6) AAS
>>865
海外型の入試方式を取ってるICUとか既に推薦と内部進学で8割以上
3教科入試など浪人して1年勉強するば大抵の所には入れる
15歳から18歳の時にどれだけ真面目に勉強してたかの方がづっと立派
100%推薦入学でも一向に構わない
867: 2022/09/14(水)17:12 ID:OWBcVGOA(2/5) AAS
>>866
海外がー
お前は海外の大学に行ってるの?
868(1): 2022/09/14(水)17:20 ID:D231FUOS(3/6) AAS
9ヶ月だけ留学したよ
海外の大学生は日本の大学生など比較にならないほど勉強してるよ
日本では一括採用をしてる限りよほどの事がなければ卒業出来てしまう
このシステムがいい訳がない
869: 2022/09/14(水)17:25 ID:OWBcVGOA(3/5) AAS
>>868
留学ってどこの国のどの大学?
今は言ってないようだから答えられるよね
870: 2022/09/14(水)17:35 ID:D231FUOS(4/6) AAS
ブリティッシュコロンビア大学
自分が通ってた大学の交換留学提携校に入ってたから
皆、鬼のように勉強してたよ
871(1): 2022/09/14(水)17:41 ID:OWBcVGOA(4/5) AAS
それで今、成城大に居るのかー
872(1): 2022/09/14(水)17:52 ID:D231FUOS(5/6) AAS
>>871
成城大学ではないよ
正直に留学先の大学も書いたしそもそも俺の話なんかどうだっていいだろう
お前今の日本の大学入試制度が正しいと本気で思ってんの
この話は平行線になりそうだから止めとくか
東大生の半分も英会話出来ないんだぞ
欧米人に取って仕事がしにくい国の上位でいいのか
韓国のソウル、北京でも普通に英会話は通じるんだけど
873(1): 2022/09/14(水)17:56 ID:D231FUOS(6/6) AAS
喧嘩を売って悪かったわ
謝るよ
時間がなくなって来たから俺は去るよ
また合ったら宜しく
874(1): 2022/09/14(水)18:03 ID:OWBcVGOA(5/5) AAS
>>872-873
ふむ、そうだな。ではマジレスするか
日本は敗戦革命をやって、東大が唯一無二のNO,1大学
その序列を守る側を偏差値使って高学歴としました、
偏差値とは日本の大学でしか使われてないのはご存じの通り
推薦入学者でもSAT,ACT受けてるからな
そこから人脈などが必要になってくるわけで、
日本で言うセンター、共通スコアを大前提に
志願できる大学を決めてるようなもの
875: 2022/09/14(水)19:15 ID:L6/YKTF8(1) AAS
マジレスでこのレベルって中堅私文やばいな
SAT,ACTって日本の一般入試とは全く異なる内容なんだけど
876: 2022/09/14(水)19:31 ID:+ZBjrWq9(1) AAS
しかもSATとかの用途はあくまで足切り
本題はエッセイやインタビュー
君みたいな4択クイズの勝者じゃないんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s