[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.10】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2024/03/30(土)21:23 ID:FoS3fGGp(3/10) AAS
>>952
明治和泉よりはゆったりしている。
上GMARCH学生1人当たりの床面積ランキング
青学学院青山 216,799㎡ 12,675人 17.10㎡/人
立教大学池袋 222,755㎡ 14,448人 15.42㎡/人
明治大駿河台 167,264㎡ 11,178人 14.96㎡/人
上智大学四谷 184,474㎡ 14,026人 13.15㎡/人
学習院大目白 110,019㎡ 9,156人 12.02㎡/人
明治大学中野 32,181㎡ 2,934人 10.97㎡/人
法政大市ヶ谷 149,874㎡ 15,195人 9.86㎡/人
省2
956: 2024/03/30(土)21:26 ID:FoS3fGGp(4/10) AAS
>>952
2005年から床面積を50,000㎡弱も増やしているよ。
■慶上明法 校地面積
上智大学四谷 46,918㎡
慶應義塾三田 42,000㎡
法政大市ヶ谷 37,170㎡●
明治大駿河台 36,624㎡
■市ヶ谷校地拡大内容まとめ
◯2006年
・隣接嘉悦学園女子中学校・高等学校(4,865㎡)購入富士見坂校舎利用開始
省35
957: 2024/03/30(土)21:31 ID:FoS3fGGp(5/10) AAS
>>952
もう予算組始めましたよ。
今年度で340億円。2030年まで積むでしょう。
恐らく毎年80億円。
■法政大学 キャンパス再構築費用(減価償却引当特定資産) 推移
2020年 138億円
2021年 155億円 +17億円
2022年 180億円 +25億円
2023年 260億円 +80億円
2024年 340億円 +80億円
省3
958: 2024/03/30(土)21:39 ID:SUcG+snH(1/2) AAS
>>952
かえつ有明の成功例もありますし、三輪田学園との関係も年々強化されています。
お膳立てはほぼ整ったと思います。
2022年9月、定員170名中30名の指定校推薦枠を得て、係属校並の関係性となった法政大学市ヶ谷キャンパス隣地の三輪田学園(○内、敷地面積: 9,259.88㎡)
i.imgur.com/YRB01f8.jpg
「今後も引き続き、高大連携事業の強化・拡充をしていきます」法政大学 2022/09/28
外部リンク:www.hosei.ac.jp
法政市ヶ谷にはその高大連携からの校舎取得の成功事例(法政大学、高校両者にとって)がある。
・現かえつ有明(旧嘉悦学園女子、敷地面積:4,865㎡)
外部リンク[jp]:i.imgur.com
省16
959(1): 2024/03/30(土)21:44 ID:FoS3fGGp(6/10) AAS
>>952
実現する気も無いものは計画ではない。
「2030年までに」と期限を設定している。
法政大学が創立150周年を迎える2030年までに実現したいこと(長期ビジョン「HOSEI2030」)
【キャンパス再配置】
各キャンパスがその立地を活かした魅力的な特徴を持ちつつ、全学が連携して、大学憲章、ミッション、ビジョンの実現を目指した質の高い教育、研究を、個性的に展開することを目指します。
画像リンク[png]:i.imgur.com
960: 2024/03/30(土)22:03 ID:FoS3fGGp(7/10) AAS
都心回帰の追い風も吹いた。
「しっかりした中身出てきた」リニア・2027年の開業断念受けて川勝知事 「出来る限りのこと協力」とも
外部リンク:news.yahoo.co.jp
961: 2024/03/30(土)22:08 ID:SUcG+snH(2/2) AAS
帰ろう。富士見に。
962: 2024/03/30(土)22:18 ID:FoS3fGGp(8/10) AAS
>>959
これは募金用サイトです。
■法政大学 募金のご案内
法政大学が創立150周年を迎える2030年までに実現したいこと(長期ビジョン「HOSEI2030」)
【キャンパス再配置】
各キャンパスがその立地を活かした魅力的な特徴を持ちつつ、全学が連携して、大学憲章、ミッション、ビジョンの実現を目指した質の高い教育、研究を、個性的に展開することを目指します。
画像リンク[png]:i.imgur.com
省8
963: 2024/03/30(土)23:27 ID:FoS3fGGp(9/10) AAS
就職者数 丸紅 2023年
外部リンク:univ-online.com
法政大学 2名
画像リンク[png]:i.imgur.com
964: 2024/03/30(土)23:30 ID:FoS3fGGp(10/10) AAS
■法政大学 創立周年記念事業の歴史
1980年 創立100周年 80年館(市ヶ谷図書館)竣工
・
・
・
2000年 創立120周年 ボアソナードタワー竣工
・
(2025年 創立150周年 記念事業 機関決定)
・
2030年 創立150周年 ???
965: 2024/03/31(日)08:39 ID:vB9cQ3kq(1) AAS
高畑充希(法政キャリアデザイン学部出身)
『今夜の光る君へ』定子役・高畑充希が登場
外部リンク:news.yahoo.co.jp
966: 2024/03/31(日)12:01 ID:GwAwYpaO(1/2) AAS
●法政大学と三輪田学園の関係強化
◯1921年 法政大学市ヶ谷へ移転・新築
◯2015年8月 三輪田学園との高大連携協定締結
【主な連携内容】
(1)法政大学の教員による三輪田学園の生徒を対象にした講義
(2)法政大学の学生と三輪田学園の生徒の交流
(3)法政大学と三輪田学園の教職員の情報交換
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省15
967: 2024/03/31(日)12:04 ID:GwAwYpaO(2/2) AAS
【法律学校開校の歴史】
1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)
・
・
1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)
・
・
・
省14
968: 2024/03/31(日)12:59 ID:RIiV/aJZ(1/4) AAS
法政大学設立認可 官報
『官報』(1920年4月16日付)文部省告示第266号「大学令ニ依リ法政大学ヲ設立スルノ件大正九年四月十五日認可セリ」。同日には、明治、中央、日本、國學院、同志社の各大学も認可された。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
969: 2024/03/31(日)13:10 ID:RIiV/aJZ(2/4) AAS
>>952
経済学部のみ現状床面積で都心回帰しても明治駿河台より疎密です。
キャンパス再構築中、実際には何らかの市ヶ谷キャンパス床面積増加を伴うと思いますが。
◯床面積増加せず、経済学部都心回帰の場合
現状
延床面積 学生数 1人当たりの床面積
149,874㎡ 15,195人 9.86㎡/人
経済学部のみ都心回帰
延床面積 学生数 1人当たりの床面積
149,874㎡ 18,915人 7.92㎡/人
省15
970: 2024/03/31(日)13:21 ID:RIiV/aJZ(3/4) AAS
「疎密」→「疎」
971: 2024/03/31(日)13:24 ID:RIiV/aJZ(4/4) AAS
現状で移転するのであれば、現在計340億円・80億円/年の積み立てる必然性がありませんので、やはり市ヶ谷キャンパスは拡大するのでしょう。社会学部も追って都心回帰するでしょうから。校地拡大は必須です。
■法政大学 キャンパス再構築費用(減価償却引当特定資産) 推移
2020年 138億円
2021年 155億円 +17億円
2022年 180億円 +25億円
2023年 260億円 +80億円
2024年 340億円 +80億円
画像リンク[png]:i.imgur.com
◯減価償却引当特定資産
「減価償却引当特定資産とは、学校法人が有する固定資産の将来の建替更新のための原資となる資産です。学校法人の会計で用いられる勘定科目で、将来の出費や設備の買い換えなど特定の目的に備えて資金を積み立てる場合に設けられます。」
972: 2024/03/31(日)15:45 ID:/A8Xfttm(1) AAS
来年は東京六大学爆誕100周年!
【女性が選ぶ】かっこいいと思う「大学群の名前」ランキングTOP30! 第1位は「東京六大学」【2024年最新調査結果】
外部リンク:nlab.itmedia.co.jp
第1位は「東京六大学」でした。東京六大学とは、「東京六大学野球連盟」に加盟する「東京大学」「慶應義塾大学」「早稲田大学」「法政大学」「明治大学」「立教大学」の六大学のことを指しています。
スポーツニュースなどでも六大学野球の試合結果が報道されることもあり、知名度抜群の東京六大学。1925年に連盟創設後初の試合が開催されて以降、90年以上の長い歴史を誇ります。
973: 2024/03/31(日)16:38 ID:5icvuPan(1/2) AAS
◯2018年
・九段北校舎取得(三輪田学園を除く一街区全体が法政校地となる。)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com 配置図
一街区全体だと整形で12,200㎡ある(Google Earthにて測量)
この土地の容積率は500%
延床面積12,200×5=61,000㎡ならば
経済と社会の6,725人の移転先としては十分だろう
◯「九段北校舎エリアの利活用プランニング」(2020年 事業報告書)
画像リンク[png]:i.imgur.com
省5
974: 2024/03/31(日)16:38 ID:5icvuPan(2/2) AAS
次スレ
法政大学について語ろう 【Part.11】
2chスレ:joke
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s