【少子化対策】大学の定員は10分の1に減らせば、出生率が上がる (963レス)
上下前次1-新
150(4): 03/25(月)00:08 ID:6/51/cyT(1/3) AAS
なんか、久しぶりに読み応えのあるスレだな
ここまで、ずらっと読んでみたが、
「男は外で働き、女は家庭」みたいな古い価値観の方が出生率は高くなるかもね。
女の学歴が高くなったことがダイレクトに少子化に影響してそう。
今更、男女平等から逆行はできないから、
結局 >>1の主張が正しいかもな。
大学は10人に1人進学する程度でちょうどいいよ。
どうせ9割以上は研究なんてしないし就職までのモラトリアムを延ばしたいのが目的なんだし、
科学の進歩の役に立つ研究ができる能力がある人なんて上位1%くらいだろうし、
1割大学進学でも多いくらいだわ。
151: 03/25(月)00:25 ID:NPSLwvN/(1) AAS
>>149
>>150
それは因果が逆。女性が沢山産んでたら外で稼ぐことは男性に頼りがちになるから、そういう社会では結果的に外で仕事をすることは男性が主役で社会的地位の高い人の割合も自然と男性が多くなるというだけの話
152: 03/25(月)00:59 ID:Xp1YGEju(1/7) AAS
>>150 大学は10人に1人進学する程度。
この時代は高校進学率も60%程度の時代。
大学進学率が上昇した1番の理由は誰もが高校進学するようになったから。
要するに昔(昭和30年代)は高卒は学歴価値としてはそれなりにあったけど、学歴インフレで高卒の価値が下がり大卒を評価するようになった。
153: 03/25(月)01:00 ID:M5OdeYYh(1/3) AAS
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級国民天下り先、補助金ビジネス。
当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。
国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ
日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
上級国民や新聞社の偉い人達を「教授」として
受け入れるための「国際大学」
外国人留学生の半分以上がFラン大学に通うために日本に来ている
省12
154(1): 03/25(月)01:08 ID:Xp1YGEju(2/7) AAS
>>150 大学進学率が低かった時代はその下の学校も低くかった。大学進学率10%の時代は高校進学率も60%くらいしかなかったし、
大学進学率が1%の時代は昭和戦前期で旧制中学校(今の中学・高校)への進学率は10%くらいだった。
155: 03/25(月)01:09 ID:M5OdeYYh(2/3) AAS
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級国民天下り先、補助金ビジネス。
当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。
国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ
日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
上級国民や新聞社の偉い人達を「教授」として
受け入れるための「国際大学」
外国人留学生の半分以上がFラン大学に通うために日本に来ている
省12
156(1): 03/25(月)01:12 ID:Xp1YGEju(3/7) AAS
逆に高校を義務教育にしたら大学進学率は一気に80%〜90%になる。何もしなくても高校卒業できるようになるから高卒の価値が下がって企業は大卒の方をますます評価するようになる。
157(1): 03/25(月)01:15 ID:M5OdeYYh(3/3) AAS
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級国民天下り先、補助金ビジネス。
当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。
国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ
日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
上級国民や新聞社の偉い人達を「教授」として
受け入れるための「国際大学」
外国人留学生の半分以上がFラン大学に通うために日本に来ている
省12
158(1): 03/25(月)01:21 ID:Xp1YGEju(4/7) AAS
>>150 俺は大学進学率を下げることは反対。理由は時代の流れにそぐわないから。
大学進学率10%の時代は高校進学率は60%と低くかったと説明したけどその後昭和50年頃には高校進学率は90%まで上昇して大学進学率も25%まで上昇。
大学進学率25%の時代は誰もが高校へ進学できるようになった一方で大学は男性が進学するところで女性は大学に進学する必要はないという考えもあった。だからみんなが高校に進学するようになっても大学進学率を低く抑えることができた。
159(1): 03/25(月)01:39 ID:Xp1YGEju(5/7) AAS
今の日本の状況から考えると2020年代の四年制大学への進学率は60%が適正。
大学進学率を下げれば特に理系に関しては日本の科学技術は衰退するし、
かと言って2020年代で大学進学率を80%まで上げることは日本の大学の入学定員数を大きく超えることになるからできない。
160(1): 03/25(月)01:46 ID:JoLp2Dlr(1) AAS
日本の科学技術を引っ張るエリート理系なんてそれこそほんの一握りでいいじゃん
少数精鋭ってヤツよ
161: 03/25(月)01:55 ID:Xp1YGEju(6/7) AAS
>>160 日本の大学進学率は60%くらいと書いたけどその他に専門学校への進学率も20%くらいある。
だから高校より上の学校への進学率は合計で84%ある。
162(3): 03/25(月)09:30 ID:7tStPRgg(1/4) AAS
>>159
なんで大学進学率が増えた今の方が衰退してるんだ?
欧米の大学進学率は1980年代とそんなに変わってないが、それでも科学水準は維持してるぞ
まぁ日本の衰退は消費税だけど
消費税が高いほど企業は技術に投資しなくなりため込むし
消費が抑えられる事で人々は新しいものを買わなくなるか
163(1): 03/25(月)09:32 ID:7tStPRgg(2/4) AAS
>>158
つまり、少子は今の時代に合ってるから、ほっとけってことか?
少子化に対する代案が何も無いぞw
164(3): 03/25(月)09:49 ID:7tStPRgg(3/4) AAS
まぁ、大学進学率を急に下げると、天下り官僚が猛反対するだろうから、難しいだろうね。
義務教育を1年早めて14歳までにするとかね?
4歳から小学校に入れる先進国もあるから、出来ないことはなさそう
165: 03/25(月)10:09 ID:WDEexxmJ(1) AAS
>>162
研究力の衰退は政策的問題が大きい
簡単に言うと各大学に配る基盤的予算を縮小し、研究にのみ使える競争的資金を拡充し続けた。結果として、大学の人員は足りなくなり、研究に割り当てられる時間が少なくなり、競争的資金取りに行くどころでは無くなった
166: 03/25(月)11:48 ID:Tqn2Muoy(1/3) AAS
身内だけにした。
167: 03/25(月)16:22 ID:Xp1YGEju(7/7) AAS
>>162 1980年代の日本は人口ボーナス期で若者が多かったから経済成長も大きかった。
今は逆で人口オーナス。
168: 03/25(月)16:34 ID:VYh4OtdU(1/2) AAS
>>164 大学進学率を下げるのは官僚だけでなく有名私大を含めた私立大学全部・あとは高校生が反発するよ。日本の大学進学率を下げるのは不可能。
むしろ専門学校への進学率を下げることの方が簡単。専門学校へ行くなら大学へ進学するか就職した方がいいと教えればいい。専門学校は底辺高校の主要な進路だし。
169: 03/25(月)16:46 ID:VYh4OtdU(2/2) AAS
>>164 高卒就職者を増やしたいなら専門学校への進学率を下げればいいだけ。
進学校の高校生に大学進学ではなく高卒就職を勧めても全く相手にされないけど、底辺高校の高校生に専門学校よりも高卒就職を勧めるのはいいと思う。
そもそも専門学校への進学率は21.9%もある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s