【少子化対策】大学の定員は10分の1に減らせば、出生率が上がる (963レス)
上下前次1-新
1(3): 03/07(木)18:57 ID:TErPiDHl(1) AAS
高学歴な国ほど、女性の初産が遅れて結果的に少子化を招くデータがある
大学に行く意味がある上位10パーセントくらいの人間以外は働くべき
高校卒業したらさっさと働いて子供を作るべき
2: 03/07(木)20:20 ID:gLbw6BNN(1/3) AAS
昭和末期
空前の女子大生ブーム→女子大生への憧れを煽りまくり
平成→令和
女子大生との出逢い求めて大学へ→卒業まで彼女できず挙げ句の果て派遣、
3: 03/07(木)20:20 ID:gLbw6BNN(2/3) AAS
昭和末期
空前の女子大生ブーム→女子大生への憧れを煽りまくり
平成→令和
女子大生との出逢い求めて大学へ→卒業まで彼女できず挙げ句の果て派遣、フリーター
4(7): 03/07(木)20:21 ID:gLbw6BNN(3/3) AAS
具体的には
下手に大学なんか行くくらいなら高校で商工業を学び手に職付けて高卒就職したほうが得ですよ!そのために工業科商業科を増やさせますよ!
と広く国民に呼び掛け支持を得る事
それで子育てに占める教育費は激減→貧乏人でもためらう事なく結婚、出産できる→少子化緩和へとつながる
その代わり日本中の大学、特にいわゆるFランは軒並み潰れるだろうけどな
普通科減らし工業科商業科増やして高卒だらけにする
2chスレ:koumei
5(2): 03/08(金)04:13 ID:QqFPVowg(1/3) AAS
>>1 日本の大学進学率が10%だったのは1960年頃。1960年頃は高校進学率も60%くらいしかなかった。要するに大学進学率10%というのは高校にも進学しない人も多かった時代。
今は高校進学率が99%だから大学進学率も高くなるのは当然。
6: 03/08(金)04:28 ID:QqFPVowg(2/3) AAS
>>4 大学進学率と少子化は全く関係ない。
例えば2005年の大学進学率は44%だけど2005年の合計特殊出生率は1.26でほぼ同じ。
秋田県の大学進学率は40.1%で日本で一番進学率が低いけど秋田県は合計特殊出生率も低くて1.18。
7(1): 03/08(金)04:31 ID:QqFPVowg(3/3) AAS
>>4 日本の少子化の原因は非正規雇用や低収入で結婚できない人が増えたから。
だから少子化を改善するには日本人の正規雇用を増やして日本人の賃金を上げて日本人の失業率を下げる必要がある。
8(1): 03/08(金)11:38 ID:ghZs6O/3(1) AAS
正社員同士の夫婦ですら子供の教育費高騰に悲鳴をあげてるのに
9: 03/08(金)18:10 ID:HkjCjjA0(1) AAS
>>8
いやそういう人間が子供一人当たりの教育費を高騰させてるんだろ
望んで塾やら学校やら習い事やらに金かけといて何が教育費の高騰に悲鳴だよ
10(1): 03/08(金)23:50 ID:QBYWF/vH(1/2) AAS
望んでなのか?
一流大学受からせるためには一流の高校へ行かせる必要がある
一流の高校へ行かせるには一流の塾へ行かせる必要がある
習い事にしたって、子供がやりたいっていうのを我慢させるわけにもいかんだろうが
11(2): 03/08(金)23:59 ID:QBYWF/vH(2/2) AAS
それに勘違いされがちだがバブル突入の頃から既に少子化少子化言われてきたわけであって、別に不景気だから低収入だから結婚しないと決まってるわけじゃない
そりゃ今でも低収入よりは高収入のほうが結婚してる人は多いけどあくまで結果論であって
高収入だからすすんで結婚するというわけでもなければ、縁あって結婚するハズだったけど低収入のせいで断念したケースがそんなに多いわけでもない
12(1): 03/09(土)00:22 ID:ZfM37tQ+(1) AAS
>>10
>望んでなのか?
一流大学受からせるためには一流の高校へ行かせる必要がある
一流の高校へ行かせるには一流の塾へ行かせる必要がある
うん、だからそれが親が望んでやってることでしょ?好きで塾行ってる子供なんてほとんどいないでしょ
習い事だって子供は学校や塾だけだも大変なのに、ほとんどは親が将来の為に良かれと思ってやらせていること
13: 03/09(土)04:48 ID:pWg8K5AV(1/2) AAS
>>11 1990年以前は日本は人口抑制していた。
1974年に日本人口会議が開かれて日本の人口を抑制することに決めた。
14(1): 03/09(土)04:51 ID:pWg8K5AV(2/2) AAS
>>11 それは教育費と少子化は全く関係ないと言っているのと同じ。
なぜならバブルの頃は大学進学率は25%で高卒で就職する人が多かった。
15(1): 03/09(土)05:39 ID:RmaVepSY(1/2) AAS
高学歴化と晩婚化が無関係とは言わないが、高卒増やしたところでじゃね?金ないから結婚できねぇ〜ってなるだけだしょ多分
16: 03/09(土)05:41 ID:RmaVepSY(2/2) AAS
いま地方経済なんて崩壊してるし、街で小売商店やりながら家族養ってみたいな昭和の人生設計無理でしょ
17(1): 03/09(土)17:12 ID:PRdl8sba(1) AAS
その上位10%が子供を産まないと国に得にならないのだが
18(2): 03/09(土)17:36 ID:8Zyf9u39(1/2) AAS
>>14
大学進学率は男女別で分けないと意味がないんだよ
なぜならバブルの頃はまだ女子はせいぜい短大止まりで四年制大学行くのは男子のほうが格段に多い時代だったから
男子だけで見ると大学進学率は当時と今とでそこまで大差はない
19: 03/09(土)18:00 ID:8Zyf9u39(2/2) AAS
そもそも縁があれば低収入でも普通に結婚するしね
結果的に高収入のほうが縁あって結婚する人が多いってこと
20: 03/09(土)19:42 ID:HVDqhsik(1) AAS
>>18 いや男子の大学進学率も今の方が遥かに高い。1990年の男子の大学進学率は33.4%。それに対して2023年の男子の大学進学率は60.7%。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s