【少子化対策】大学の定員は10分の1に減らせば、出生率が上がる (963レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

226
(1): 04/02(火)23:18 ID:2uc9eWwu(1) AAS
>>223
稼げる男の方がモテるのは当たり前のことだし、子供を作らなければ沢山稼ぐ必要もないわけだから年収と婚姻率や子供の有無に相関があるのは自然なことだろう
じゃあ具体的にみんなが経済的に潤ったバブル期に出生率上がったか?
普通に下がってるし、逆に賃金が上がらなかった失われた30年で出生率の低下は緩やかになった。その間順調に賃金増えてた他の先進国は少子化解決できたのか?全く出来てない
228: 04/03(水)00:22 ID:FiIwGUin(1) AAS
>>226
俺が言ってんのは同時代的に見て経済力がある方が出産に有利だって話だけで、通時的な変化の話なんてしてないのよ。
日本とアフリカの社会構造が異なるように、日本の社会も通時的に変化している。だからそこには経済成長以外のファクターが入ってくる可能性が当然あるし、同時代的な社会の中で経済力がある方が有利って話とごちゃ混ぜにして論じようとしてるのがお前の錯誤なのよ。
一般論としては、先進国においては短期的な経済成長は出生率と正の相関を示し、長期的な経済成長は負の相関を示すという研究がある。長期的成長が負の相関を示すのは社会構造の変化を伴うからだろうね。
出生率の時系列的な変化はベビーブームの子ども世代が大人になると次のブームが起こるとか周期性もあるから要因を切り分けて分析するのが難しい。確かにバブル期も出生率は下がり続けてるけど、経済的な豊かさが出生率の低下を引き起こす因果的な説明が見出し難いし、むしろ経済成長に伴う社会構造の変化(女性の社会進出とか)が出生率の低下を引き起こしたと説明する方が合理的だと思うけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.302s*