[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.16】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719: 2024/10/03(木)22:03 ID:Etr1ZVOm(3/3) AAS
都市計画の考え方として、今後橋本駅から西にある相模原IC(法政大学多摩キャンパスは少し北にあります。)に向けて道路を整備していきます。
バスにとっての主要動線となるでしょう。
法政大学多摩キャンパスから橋本駅は車で約10分程度の距離となります。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
青バスを橋本駅まで直通送迎運転させても良いと思います。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
相模原市:「相模原インターチェンジ方面と橋本駅南口を結び」つける計画
外部リンク[html]:www.city.sagamihara.kanagawa.jp(相模原市HP)
「骨格となる既存道路から、南口地区にアクセスする道路として、相模原インターチェンジ方面からの「広域連携軸」」
「「広域連携軸」として、相模原インターチェンジ方面と橋本駅南口を結び、アクセス性の向上を図る幹線道路として整備します。」
省9
720: 2024/10/06(日)14:40 ID:BOst1CAa(1) AAS
AA省
721: 2024/10/06(日)22:18 ID:JqphE3ge(1/3) AAS
2025年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧(ベネッセ)
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
80
慶応義塾大(法)
慶応義塾大(総合政策)
早稲田大(法)
早稲田大(社会科)
79
慶応義塾大(経済)
上智大(国際教養)
省27
722: 2024/10/06(日)22:18 ID:JqphE3ge(2/3) AAS
73
青山学院大(経営)
青山学院大(教育人間科)
上智大(総合人間科)
明治大(文)
明治大(政治経済)
明治大(商)
立教大(社会)
72
青山学院大(文)
省15
723: 2024/10/06(日)22:19 ID:JqphE3ge(3/3) AAS
70
青山学院大(社会情報)
青山学院大(地球社会共生)
学習院大(法)
学習院大(国際社会科)
法政大(法)
法政大(キャリアデザイン)
法政大(グローバル教養)
立教大(文)
立教大(経済)
省23
724: 2024/10/07(月)16:28 ID:JZVxWFJN(1/5) AAS
■最新版:河合塾H差値/2024.9.9更新 ※(3科目)
外部リンク:search.keinet.ne.jp
法政 経営 57.5
経営 60.0
経戦 55.0
市経 57.5
中央 商 56.3
経営 57.5
会計 55.0
国マ 55.0
省16
725: 2024/10/07(月)21:32 ID:JZVxWFJN(2/5) AAS
河合塾偏差値 2025年度入試 2024.10.07
●法政
◯文系 57.0
文学 57.1(哲57.5 日文57.5 英文55.0史57.5 地理55.0 心理60.0)
GIS 60.0
社会 55.8(社政55.0 社会55.0 メデ57.5)
現福 53.8(福コ52.5 臨心55.0)
国文 60.0
法学 57.5(法律57.5 政治57.5 国政57.5)
経済 55.0(経済55.0 国経55.0 現ビ55.0)
省20
726: 2024/10/07(月)21:32 ID:JZVxWFJN(3/5) AAS
河合塾ボーダー偏差値 2024.10.7更新
①立教 60.3(立教池袋 61.7)
(法60.8 経済60.0 経営63.8 文59.5 心理61.3
社会60.8 観光58.8 異文65.0 福祉57.5 スポ55.0)
②明治 60.2
(法60.0 政経60.0 商60.0 経営60.0 文61.8
情コミ60.0 国日60.0)
③青山学院 59.3(青学渋谷60.4)
(法60.0 経済60.0 経営62.5 文60.0 教育60.0
総文60.0 国政60.0 情報57.5 地球57.5 コミ人55.0)
省7
727: 2024/10/07(月)21:33 ID:JZVxWFJN(4/5) AAS
■最新版:河合塾偏差値「2024/10/07更新」 ※((科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む)
1.慶應義塾 67.5(文65.0 法67.5 経済66.3 商66.3 総政70.0 環情70.0)
2.早稲田大 67.4(文68.3 法67.5 政経68.3 商66.3 社学68.8 教育64.7 文構68.3 国教70.0 人科64.2 スポ-)
3.明治大学 61.8(文61.7 法61.3 政経61.7 経営63.1 商61.7 国日62.1 情コ61.3)
4.上智大学 61.0(文61.0 法61.7 経済64.2 外語60.4 総人61.0 神学55.0 総グ63.8)
5.立教大学 60.1(文58.9 法60.8 経済59.2 経営63.8 社会60.8 現心61.3 異文65.0 観光58.8 コ福57.5 スポ55.0)
6.青山学院 59.1(文60.2 法59.6 経済60.8 経営59.2 国政61.5 教育60.0 総文60.0 地球57.5 社情57.5 コミ55.0)
7.法政大学 58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8)
8.中央大学 57.3(文56.1 法60.0 経済57.2 商56.6 総政56.3 国情59.2 国経55.8)
9.学習院大 56.5(文56.0 法56.3 経済57.5 国社56.3)
728: 2024/10/07(月)21:33 ID:JZVxWFJN(5/5) AAS
■最新版:河合塾偏差値「2024/10/07更新」 ※((科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む)
【文系】
1.慶應義塾 67.5
2.早稲田大 67.4
3.明治大学 61.8
4.上智大学 61.0
5.立教大学 60.1
6.青山学院 59.1
7.法政大学 58.3
8.中央大学 57.3
省1
729: 2024/10/09(水)06:54 ID:suOhdrh1(1) AAS
<確定版>河合塾2025年度最新偏差値【文系】 2024/10/07更新 ※(科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む)
01.早稲田大 67.6
02.慶應義塾 67.5
03.明治大学 61.8
04.上智大学 61.0
05.立教大学 60.1
06.青山学院 59.1
07.同志社大 58.9
08.法政大学 58.3
09.中央大学 57.3
省11
730: 2024/10/09(水)08:18 ID:/wsaDLgG(1) AAS
<確定版>河合塾2025年度最新H差値【文系】 2024/10/07更新(併せ共テリス古典状況)
01.早稲田大 67.6 リスニング◯古典◯
02.慶應義塾 67.5(SFC無し67.0)
03.明治大学 61.8 リスニング◯古典◯
04.上智大学 61.0 リスニング◯古典◯
05.立教大学 60.1 リスニング◯古典◯
06.青山学院 59.1 リスニング◯古典◯
07.同志社大 58.9 リスニング◯古典◯
08.法政大学 58.3 リスニング◯古典◯
09.中央大学 57.3 リスニング◯古典◯
省15
731: 2024/10/09(水)13:16 ID:hQyCTrsF(1) AAS
留年率が高い大学ランキング!
外部リンク:www.your-intern.com
16位 早稲田大学・商学部(24.1%)
16位 一橋大学・商学部(24.1%)
18位 大阪大学・経済学部(22.5%)
20位 東京大学・経済学部(22.4%)
26位 北海道大学・経済学部(20.9%)
29位 東北大学・経済学部(20.6%)
29位 慶應義塾大学・商学部(20.6%)
34位 青山学院大学・経済学部(19.6%)
省7
732: 2024/10/09(水)20:51 ID:UC8T4Rva(1) AAS
河合塾ボーダー偏差値 2024.10.7更新 主要方式
①立教 60.3(立教池袋 61.7)
(法60.8 経済60.0 経営63.8 文59.5 心理61.3 社会60.8 観光58.8 異文65.0 福祉57.5 スポ55.0)
②明治 60.2
(法60.0 政経60.0 商60.0 経営60.0 文61.8 情コミ60.0 国日60.0)
③青山学院 59.3(青学渋谷60.4)
(法60.0 経済60.0 経営62.5 文60.0 教育60.0 総文60.0 国政60.0 情報57.5 地球57.5 コミ人55.0)
④法政 57.0(法政市ヶ谷 58.2)
(法57.5 経済55.0 経営57.5 文57.1 社会55.8 キャリ57.5 人環57.5 GIS60.0 国文60.0 福祉53.8 スポ55.0)
省4
733: 2024/10/09(水)23:31 ID:PsL/o66X(1) AAS
河合塾主要学科ボーダー偏差値 2024.10.7
※1 法、経済・政経、商・経営、文、学際、国際系学部が対象
※2 文は英米文、国文、史学の平均
※3 主要入試方式に限定
※4 上智総人は看護を除く
①早稲田 68.3
(法67.5 政経68.3 商66.3 文67.5 社学70.0
国教70.0)
②慶應義塾 67.0
(法67.5 経済66.3 商66.3 文65.0 総政70.0)
省19
734: 2024/10/10(木)14:06 ID:HrP1FKA4(1) AAS
AA省
735: 2024/10/10(木)20:00 ID:TG3i0jEn(1) AAS
キャンパスグランドデザインはよ
2024年度 事業計画書 学校法人 法政大学
Ⅵ 2024 年度の主な事業
1 重点施策事業
〇「キャンパスグランドデザインの策定事業」
2030 年代以降を見据えた、本学の 3 キャンパス・3 付属校の未来像を示す「キャンパスグランドデ ザイン(教育研究環境整備計画)」の策定に取り組みます。
736: 2024/10/12(土)18:16 ID:lXNLaC1f(1/8) AAS
■河合塾ボーダー偏差値 2024.10.7更新 主要方式 MARCH 主要学部
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
①立教 61.8
(法60.8 経済60.0 経営63.8 文59.5 異文65.0)
②青学大 60.5
(法60.0 経済60.0 経営62.5 文60.0 国政60.0)
③明治大 60.4
(法60.0 政経60.0 経営60.0 文61.8 国日60.0)
④法政大 57.4
(法57.5 経済55.0 経営57.5 文57.1 国文60.0)
省16
737: 2024/10/12(土)18:37 ID:lXNLaC1f(2/8) AAS
2024年有名企業400社実就職率ランキング JGマーチ関関同立
外部リンク:univ-online.com
上智大 33.6%不
同志社 32.5%※
明治大 29.8%※
青学大 26.5%不
立教大 26.0%※
関学大 24.9%不
中央大 24.2%※
立命館 21.9%※
省8
738: 2024/10/12(土)18:39 ID:lXNLaC1f(3/8) AAS
令和6年司法試験短答試験大学別合格者数(20名以上)
( )は昨年 今年合格者数2,958名(昨年3,149名)
1.早稲田大 267(326)〇
2.慶應義塾 214(275)〇
3.東京大学 201(274)
4.京都大学 172(245)
5.中央大学 148(170)〇
6.大阪大学 144(149)
7.神戸大学 107(111)
8.一橋大学 102(160)
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s