[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.16】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 2024/09/08(日)20:28 ID:wiJMhRlc(2/5) AAS
【2025入試対応偏差値・ベネッセ】商、経営
外部リンク:manabi.benesse.ne.jp
2024.09

75 明治(経営)、立教(経営)
74
73 青学(経営)、明治(商)
72
71 法政(経営)
70
69
省1
560: 2024/09/08(日)20:44 ID:wiJMhRlc(3/5) AAS
法政経済は学内最大規模です。

■法政大学経済学部
学部として私学2番目に設置されました。

日本における経済学部設置の歴史

1919年(大正8年)東京大学、京都大学
1920年(大正9年)慶應義塾大学、法政大学●、中央大学
1923年(大正12年)専修大学
1924年(大正13年) 関西大学
1931年(昭和6年) 立教大学
1944年(昭和19年) 日本大学
省8
561: 2024/09/08(日)21:06 ID:wiJMhRlc(4/5) AAS
そもそも法政を受けて中央を受けない受験生の方がかなり多いですからね。
学部数も法政の方が多く、W合格の数字以上に法政は中央より選ばれていると思います。

法政大学志願者数は中央大学志願者数の約1.57倍

■志願者数増減 2024年度 (前年)

法政大学 102,168 ( 99,051) △3,117 (103.1%) △△△
中央大学  65,043 ( 66,757) ▼1,714 ( 97.4%) ▼▼

■実志願倍率 2023年
省7
562: 2024/09/08(日)22:15 ID:wiJMhRlc(5/5) AAS
首都圏私立大学人気ランキング2024

    実質倍率 受験者数
早稲田大 5.240  81,971

法政大学 4.293  98,118

明治大学 3.897 102,966
青山学院 3.810  43,879
成蹊大学 3.662  20,113
学習院大 3.615  19,420
國學院大 3.580  19,884
慶應義塾 3.520  34,509
省13
563: 2024/09/08(日)22:31 ID:C59J/eAw(1) AAS
MARCHの法学部横並び

河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
外部リンク:search.keinet.ne.jp

英国社3科目一般個別方式

【GMARCH法学部】
62.5 中央法 明治法 青学法 立教法 法政法
60.0 学習院法
564: 2024/09/09(月)06:46 ID:HqKyuVXy(1/6) AAS
■法政大学 女子学生比率

1997年 22%

 ↓26年 +20.5

2023年 40.5%

●【女子学生比率】% 2023年度
上智 61.9
立教 57.1
青学 50.2
法政 40.5★
早稲 38.7
省6
565: 2024/09/09(月)07:29 ID:HqKyuVXy(2/6) AAS
2024年 私大法学部偏差値 ベネッセ GMARCH
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp

74 明治
73 
72 中央
71 青学 法政
70
69 立教 学習院
566: 2024/09/09(月)09:12 ID:HqKyuVXy(3/6) AAS
■法政大学 女子学生比率

1997年 22%
    ↓
2017年 34.5%
     ↓
2023年 40.5%

●【女子学生比率】% 2023年度
上智 61.9
立教 57.1
青学 50.2
省8
567: 2024/09/09(月)11:46 ID:h0dRQxCU(1/2) AAS
法政大学2023年3月卒業生 
上位就職先
2023年5月現在
企業・団体名称 人数

1 富士通 28
2 楽天グループ 26
3 東京国税局 23
3 リクルート 23
5 キーエンス 21
6 パーソルプロセス&テクノロジー 20
省17
568: 2024/09/09(月)11:47 ID:h0dRQxCU(2/2) AAS
法政大学2024年3月卒業生 
上位就職先
2024年5月現在
企業・団体名称 人数

1 レバレジーズ株式会社 26
2 株式会社横浜銀行 24
3 株式会社千葉銀行 23
4 富士通株式会社 22
4 東京都庁 22
4 株式会社みずほ銀行 22
省18
569: 2024/09/09(月)17:55 ID:HqKyuVXy(4/6) AAS
MARCH 2024年度 予算書
「減価償却引当特定資産」「基本金組入前当年度収支差額」
(単位:億円)

法政 340(280) +80
明治  50( 40) +10
立教  46( 61) -15
中央  28( 29) - 1
青学  -55( -94) +39

◯減価償却引当特定資産
「減価償却引当特定資産とは、学校法人が有する固定資産の将来の建替更新のための原資となる資産です。学校法人の会計で用いられる勘定科目で、将来の出費や設備の買い換えなど特定の目的に備えて資金を積み立てる場合に設けられます。」
省2
570: 2024/09/09(月)18:06 ID:HqKyuVXy(5/6) AAS
高校生が志願したい大学ランキング 2024 関東甲信越

    志願度
1 明治 10.8 +1.9 △△△△
2 早稲 9.3 +0.6 △
3 立教 7.6 +0.9 △△
4 東洋 6.6 +1.6 △△△
4 法政 6.6 +0.5 △
6 中央 6.1 -0.6 ▼
6 日大 6.1 +0.5 △
8 青学 5.7 -0.6 ▼
省2
571: 2024/09/09(月)19:07 ID:mGKz3BPv(1) AAS
ベネッセ版2023 個別入試合格者平均

75.5 早稲田大 政治経済
75.4 慶応大 法
74.7 慶応大 経済
74.6 慶応大 商
74.2 早稲田大 法
73.1 早稲田大 文化構想
73.1 早稲田大 国際教養
72.9 早稲田大 文
72.1 上智大 法
省44
572: 2024/09/09(月)21:28 ID:HqKyuVXy(6/6) AAS
【MARCH法学部4年間の学費合計】
外部リンク:limo.media

青山学院大法法 501万8000円
立教大学法学部 480万4000円
明治大学法学部 472万9200円
中央大学法学部 468万9200円
法政大学法学法 455万0400円
573: 2024/09/10(火)22:35 ID:L9lq1gR5(1/2) AAS
2024河合塾難易度(2024.9.9更新)
=偏差値65の学部学科数(入試方式不問)=
外部リンク:www.keinet.ne.jp

<人文系> 明治3 法政1 立教1 青学0 中央0 
<社会・国際学系> 明治2 法政1 青学0 立教0 中央0
<法・政治学系> 明治1 中央1 青学0 立教0 法政0 
<経済・経営・商学系> 明治2 立教1 青学0 中央0 法政0
<理学系> 明治0 青学0 立教0 中央0 法政0
<工学系> 明治1 青学0 立教- 中央0 法政0
<農学系> 明治1 
省6
574: 2024/09/10(火)22:55 ID:L9lq1gR5(2/2) AAS
入学者 [実進学率 上位25校(中高一貫校)]中学偏差値2024

東京大学 66.65
________
一橋大学 62.05
東京工大 61.70
早稲田大 60.88
京都大学 59.90
慶應義塾 59.56
________
東京理科 58.68
省15
575: 2024/09/11(水)10:42 ID:FUO8S28E(1) AAS
【法律学校開校の歴史】

1880年 4月 東京法学社 (現・法政大学)
1881年 1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)
 ・
 ・
1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)
 ・
 ・
 ・
省30
576: 2024/09/11(水)21:32 ID:NAWmazth(1) AAS
■学生数に占める理系比率

大学名  文系  理系  学生数 理系比率

明治大学 23,077 7,597 30,674 24.7%

法政大学 21,912 5,024 26,936 18.6%

中央大学 20,990 4,018 25,008 16.0%
省2
577: 2024/09/11(水)22:05 ID:MRPVhsTF(1) AAS
U18高校日本代表の気になる進路は?ドラ1最大4人、大阪桐蔭勢は早大、法大進学か
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
578: 2024/09/12(木)06:47 ID:twTp0OJo(1) AAS
文理共に法政>中央

文系:法政56.9>中央56.4
理系:法政54.78>中央54.75

■河合塾偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
外部リンク:www.keinet.ne.jp

●法政大学

◯文系 56.9
文 57.1(哲57.5 日文57.5 英文55.0史57.5 地理55.0 心理60.0)
グロ 60.0
省27
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s