[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.16】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: 2024/10/19(土)21:21 ID:7VRlletk(3/6) AAS
2020マスコミ上位24社
外部リンク:www.asahi.com
同志社大62
立教大学58
法政大学57
明治大学50
青山学院48
中央大学47
立命館大38
関西学院36
省40
787: 2024/10/19(土)21:22 ID:7VRlletk(4/6) AAS
箱根駅伝に強い駒澤大学の就職が弱いのはなぜですか?
400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
外部リンク:toyokeizai.net
立教大学 19.1%
法政大学 16.6%
学習院大 14.5%
ーーーーマーチとかの壁ーーーー
省12
788: 2024/10/19(土)21:22 ID:7VRlletk(5/6) AAS
同志社大学は立教大学より下で法政大学と同じくらいですか?昔は上智大学のちょい下くらいのイメージがあったんですが、評価が下がってきたんでしょうか?
関西芸人が「同志社は立教よりちょい下、法政と同じくらい」とコメントしています。
3分20秒〜
動画リンク[YouTube]
789: 2024/10/19(土)21:24 ID:7VRlletk(6/6) AAS
法政超絶人気すげえええwww
六大学!マーチ!四大法律学校!箱根駅伝常連!
【法政大学実志願者数推移】
2017年 実志願者数大学1位
2018年 実志願者数大学1位
2019年 実志願者数大学1位
2020年 実志願者数大学1位
2021年 実志願者数大学2位
2022年 実志願者数大学1位
2023年 実志願者数大学2位
省2
790: 2024/10/19(土)22:23 ID:czUZWUNc(1) AAS
河合塾偏差値 2025年度入試 2024.10.07
●法政大学 57.0
文学 57.1(哲57.5 日文57.5 英文55.0史57.5 地理55.0 心理60.0)
GIS 60.0
社会 55.8(社政55.0 社会55.0 メデ57.5)
現福 53.8(福コ52.5 臨心55.0)
国文 60.0
法学 57.5(法律57.5 政治57.5 国政57.5)
経済 55.0(経済55.0 国経55.0 現ビ55.0)
経営 57.5(経営60.0 経戦 55.0 市経57.5)
省11
791: 2024/10/19(土)23:29 ID:BP1cwpih(1) AAS
>>780
ダントツビリ(笑)って
792: 2024/10/20(日)00:11 ID:V0905tj/(1/2) AAS
中央君が必死だなw
793: 2024/10/20(日)03:42 ID:0s6xqlqO(1/2) AAS
このスレで毎日毎日同じコピペを貼りまくる法政の方がどう見ても必死に見えるんだが。。。
794: 2024/10/20(日)05:50 ID:V0905tj/(2/2) AAS
そりゃ法政スレなんだからな
795: 2024/10/20(日)07:34 ID:0s6xqlqO(2/2) AAS
だからと言って毎日同じコピペを貼ることが肯定出来る訳ないだろ
アホ?
796: 2024/10/20(日)07:56 ID:P/a09g1K(1/2) AAS
■各キャンパス学生比率
●現在
市ヶ谷 15,582人 55%
多 摩 8,962人 31%
小金井 4,072人 14%
↓
●経済学部(3,855人)市ヶ谷復帰後 2030年?
市ヶ谷 19,437人 68%
多 摩 5,107人 18%
小金井 4,075人 14%
省5
797: 2024/10/20(日)10:38 ID:8JCTKlZT(1) AAS
また中央と決め付けてる思考の浅さが
ほうせい君らしくてね(笑)
798: 2024/10/20(日)10:45 ID:OTqKhWD0(1) AAS
知ってるよポンでしょ
yahoo知恵袋 登録番号:1150594641
日大法OB、日大法法卒40代半ば、父親中央大学卒
799: 2024/10/20(日)13:37 ID:P/a09g1K(2/2) AAS
原 昌宏(はら まさひろ、1957年- )は、日本の工学技術者。デンソーウェーブ主席技師
1994年にQRコードを開発したことで知られている。
来歴
東京都杉並区出身。法政大学第二高等学校を経て、法政大学工学部電気工学科に入学。1980年に同校を卒業した。
2014年 - 欧州発明家賞
2023年 - 日本学士院賞・恩賜賞
800: 2024/10/20(日)18:27 ID:ETNEMNY5(1) AAS
通常では考えられないようなインフラ整備が法政大学多摩キャンパス周囲で進んでおり、アクセス・立地は長期的飛躍的急速に上昇していき、橋本駅は東京西部の中心都市になるでしょう。
近くの橋本駅にリニア中央新幹線神奈川県駅が建設中で、街が激変し始めています。
先立ち数分の場所に圏央道のICも2つ(相模原IC,高尾山IC)設置されており、法政大学多摩キャンパスは交通の要衝となります。
来年には北側東西方向に八王子南バイパスが開通します。
また、リニアが開通後、相模原線で40分程の倉見駅(慶應SFC近く)に新幹線駅が設置されると予想され、橋本駅のハブ化が進みます。
801: 2024/10/22(火)19:14 ID:QNM1Or+F(1) AAS
大学別合格者数高校ランキングトップ5
動画リンク[YouTube]
法政大学(上位5校平均71.4)
1位大宮開成69
2位朋友学院73
3位厚木73
4位千葉東70
5位山手学院72
学習院大学(上位5校平均69.4)
1位大宮開成69
省10
802: 2024/10/24(木)02:09 ID:ALmv4s+3(1) AAS
偏差値、完全に法政>中央なんだな、やっぱ立地の差はでかいな
803: 2024/10/24(木)12:20 ID:1w1YZAUE(1) AAS
2024年度 一般率
明治大学 5306/7561 70.2%
青山学院 3047/4822 63.2%
法政大学 3917/6807 57.5%
中央大学 3598/6462 55.7%
立教大学 2660/4836 55.0%
学習院大 1105/2164 51.1%
804: 2024/10/26(土)15:16 ID:E+XqjJUf(1) AAS
AA省
805: 2024/10/27(日)05:52 ID:R6eqjiUf(1) AAS
お雇い外国人とは、幕末・明治時代に日本の近代化を推し進めるために、官公庁や学校、病院、民間組織などで雇用された外国人のことです。欧米の近代文明や技術を短期間に摂取するために、高給で雇い入れられました。
明治時代に活躍したお雇い外国人は、次のような人たちがいます。
●ジョサイア・コンドル(イギリス) 明治時代初期に活躍した建築家で、日本における近代建築の父とも呼ばれます。東京大学や鹿鳴館、新橋駅などの重要文化財を設計しました。
東京大学
●ボアソナード(フランス) 法学者で、刑法や民法などの法典の編纂を行いました。民法典論争が起き、民法の内容は大きく修正されました。
法政大学
●ロエスレル(ドイツ) 憲法の制定に携わり、商法の制定にも尽力しました。
獨協大学
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s