[過去ログ] ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの? (105レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 2014/09/03(水)01:08 ID:14OuGw4C0(1) AAS
だいたい、一日10個みたいな考えがダメ!っていう意見だって正しいかどうかわからないからな・・・
脳のことなんか誰もわからない。きちんとした理論じゃなく、「経験則」っていうきわめて曖昧なものを基準にしてるに過ぎない
87
(1): 2014/09/06(土)08:06 ID:CK1Ft81c0(1/3) AAS
ドラゴン桜の中で、
桜木が、「72時間不眠なんてなんでもないさ。司法試験の勉強してたころを思い返せばな・・」
みたいに言っていたが、
司法試験って知らないんだけど難しいの?

東大や英検1級よりも難しいの?
88: 2014/09/06(土)08:09 ID:CK1Ft81c0(2/3) AAS
>>86
あとは、人それぞれ相性ってもんがあるからね。
例文あるとウザイって人も、例文なければ覚えにくいって人も、
例文よりも長文って人もいれば、
(シス単のような)ミニマルフレーズだとかえって覚えにくいって人もいれば。

まあ、1日10個×7
より
1日70×7
のほうが「多くの人」にはいいんだろうけど、
俺の「経験則」で言えば、
省3
89: 2014/09/06(土)08:13 ID:CK1Ft81c0(3/3) AAS
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.19
2chスレ:english

ここに俺と同じ感想(?)があったわ
90
(1): 2014/09/07(日)17:27 ID:AUkE4xdu0(1) AAS
>>87
中卒レベルの知識しかなかったから、それくらいやらないといけなかったってことだろ
それにしても>>79の差別は許せない
91: 2014/09/07(日)18:35 ID:KlGDpyfu0(1) AAS
そりゃ旧司は東大やら英検なんて目じゃないほどにムズいだろ
92: 2014/09/08(月)17:49 ID:OSlcw8xg0(1) AAS
>>90
病的に方向音痴の奴がいるから、そういう奴が地理やると悲惨なんじゃね?
93
(1): 2014/09/09(火)18:41 ID:/ajuYf4z0(1) AAS
なぜ矢島を落とす必要があったのか。
ありきたりでも二人共合格でよかったじゃん。
大学入試なんだし。
94
(2): 2014/09/10(水)16:08 ID:L4DT+nZn0(1) AAS
>>93
連載中にも反響が大きかったから、2人とも合格させたら、受験を舐めた読者が大量生産されてしまうw
95
(1): 2014/09/12(金)18:42 ID:OKrQqqn30(1/3) AAS
>>94
中途半端なんだよ。

漫画なんだから2人とも合格でいい。

現実性(リアリティ)追求するっていうなら2人とも不合格で。

1人合格1人不合格っていうのは
漫画性と現実性の両方を採用した結果
どっちにもふさわしくないっていう最悪の状態になった
96: 2014/09/12(金)18:47 ID:hbwofuyP0(1) AAS
>>94
んな奴らなんて当たり前のように落ちるか、それ以前に足切りだろ。
東大には何の影響もないし、真面目に東大を受験しようとしてる受験生にも何の影響もない。
他の難関大にしたって同じ。
特に私立からしたら「受験料ご馳走様でした」で終わり。
97
(2): 2014/09/12(金)18:48 ID:Sl6kret00(1) AAS
>>95
二人合格ではリアリティがなさすぎて茶番に落ちる

二人不合格では、勉強法自体が否定されるので、マンガ自体が無意味に落ちる

1人合格、一人不合格なら、
リアリティが出せて、
漫画の手法が「正しい」という証明されない錯覚で
読者を満足させられる
一人落ちていることが、一人受かることのリアリティを補強する

むしろ、これしかないという最善手
98: 2014/09/12(金)18:54 ID:OKrQqqn30(2/3) AAS
>>97
とりあえず
桜木は矢島父親に金返せやと思った
99: 2014/09/12(金)18:55 ID:OKrQqqn30(3/3) AAS
>>97
リアリティなんて最初からなかったじゃん
100
(1): 2014/09/12(金)21:02 ID:HOaZoFNO0(1) AAS
矢島だけが不合格になったのは、
矢島は家庭教師をつけていたから
「あれもこれも手を出すと失敗するよ」
の象徴として落としたんじゃないの?
101: 2014/09/14(日)18:28 ID:OhbCnsUA0(1) AAS
>>100
最高責任者の桜木が大丈夫と言ったのに落ちたんじゃ、ざまあねえな。
ともかく、桜木は矢島親に謝罪すべきだろ。
金もらってこのザマだもんな。
ちゃっかりセンター直前に「東大合格する子の親はどっちでもいいと思ってる」と火消しはしといてるが。
102: 2014/09/14(日)22:00 ID:NVuLm6k20(1) AAS
早慶には受かったのかな
103: 2014/09/15(月)05:34 ID:RTSv3CR80(1) AAS
柳先生が私大受験を提案したとき、この先生は水野と矢島のことを本当に考えているんだなと思った。
何人もの東大合格者を輩出した塾長だったけど、
水野と矢島という2人の生徒の人生を考えた時、自分の実績を付き崩してでも
私大受験を考えるところは発想が柔軟だし、生徒のことを第一に考えている。
104: 2014/09/25(木)02:14 ID:/9EsdavB0(1) AAS
ドラゴン桜はいろんな勉強法の寄せ集めだからな
歴史で意味不明だった逆から勉強する、はソースが80年代の和田秀樹の本だし

編集者が灘、東大だから読者に灘には特別な勉強法がある、みたいに思わせてるけど、そんなものなくて
灘が東大に大量合格するカラクリは小学時代に国語と算数を塾で徹底的にやらせることで理解力を高め、
中2の1学期までに中学範囲を終わらせ高1までに高3の範囲まで終わらせ、さらに2年受験準備ができることで
高校の範囲を約5年勉強しているから。
つまり、中3から塾、予備校に行った奴がさらに2浪してるような状態。

時間的有利を作り出してるから合格できるのであって、ドラゴン桜みたいに1年でとか
元々、無理。

面白そうな勉強法を寄せ集めしてるだけで全体としてはチグハグでメチャクチャ。
省3
105: 2014/10/11(土)08:21 ID:oSq6JFHJ0(1) AAS
エンゼルバンクに出てた水野って性格が母親っぽくなってたよね。
あれほど嫌ってたのに、結局蛙の子は蛙ってわけか。
大沢とは別れたのか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*