[過去ログ] 1年前の偏差値40未満から今日早稲田法受かったけど [無断転載禁止]©2ch.net (46レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2016/02/22(月)19:02 ID:ppZRb56S(1/2) AAS
質問ある?

俺みたいに2年間落ちこぼれだった新3年生を励ましたい
2
(1): 2016/02/22(月)19:03 ID:ifh5Zo2u(1/2) AAS
学校の偏差値を晒せ
話はそれからだ
3
(1): 2016/02/22(月)19:05 ID:ppZRb56S(2/2) AAS
>>2
偏差値55の公立自称進学校だが
もちろん毎年宮廷1人いるかいないかレベル
今年はセンター700点超えいない
4: 2016/02/22(月)19:07 ID:ifh5Zo2u(2/2) AAS
>>3
素晴らしい
サクセスストーリーじゃないか
まず、どの段階で目指そうと思ったのか
使った参考書とその使い方
成績推移
を語っていけば需要があるかと
5
(1): 2016/02/22(月)19:08 ID:qsdqZO+O(1) AAS
塾予備校行ってた?家でやってたなら上手くやるコツ教えてほしいほとんど同じ状況なんだ
あと始めてどれくらいから偏差値上がり始めたとかも聞きたい
6: 2016/02/22(月)19:11 ID:oAHuVlc7(1) AAS
一年とか普通じゃねーか
半年で受かったら自慢しろハゲ。正直半年で受サロ的には普通だけどな
7: 2016/02/22(月)19:42 ID:VWpUikjf(1) AAS
一年マーカンはけっこういるけど一年早慶は同期で2人くらいしか知らない
8
(1): 2016/02/22(月)19:55 ID:frAp/zUd(1) AAS
モチベーション維持の仕方とか気になる
9: 2016/02/22(月)20:03 ID:pXc23l7f(1) AAS
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1
省23
10
(1): 2016/02/22(月)20:47 ID:jF/5XNyL(1) AAS
偏差値55で自称進学校とかあるの?
11
(1): 2016/02/22(月)20:52 ID:dLnrg+Hw(1) AAS
使った参考書教えて
12
(1): 2016/02/22(月)21:01 ID:5/BMGY0q(1) AAS
英語なにやったか教えて
13: 2016/02/23(火)00:49 ID:sIVw3TWh(1/5) AAS
遅くなってごめん
いろいろ手続きとかしてた

>>5
入塾だけして授業は出ずに自習室ばっか使ってた。家では全く勉強できなかったよ

偏差値は春50前半で夏ぐらいから一気に60~63ぐらいに行ったよ。偏差値はあくまで参考程度に、気にしちゃダメ

>>8
モチベーションというか、ただ勉強が楽しかったよね
やればやるだけ偏差値という数値に出るからね

>>10
あるんだなそれが
14: 2016/02/23(火)00:56 ID:sIVw3TWh(2/5) AAS
ID変わってるけど>>1です

>>11
>>12

使った参考書
英語
シス単、速単上級、速熟
ネクステ、桐原1000
やておき300、500、700
基本はここだ、基礎100、ポレポレ
大矢作文実況
省9
15: 2016/02/23(火)01:11 ID:sIVw3TWh(3/5) AAS
大体の参考書は秋までに終わらせて10月からひたすら赤本解いてました。

おすすめの参考書(俺が使った時期)とか勉強法言ってく

ポレポレ (夏休み頃)
→定番。これがないと早慶と戦えないレベルで必須。難しい文を並べた解釈本なんだけど、まぁ初見では読めない。3.4周した頃に何かわからないけど急にピンとくるからそこまで頑張って耐えるんだ

東大の英語25カ年(11月)
→東大と聞くと超難しいイメージを持つかもしれないけど、設問自体はそんなになんだ。
俺は小説が苦手だったからこの本で小説をひたすら練習した

大矢の英作文実況中継(夏〜)
→作文出題のある大学を受けるなら持ってて損はない。文法の論理で説明してくれるので、すごく文法の理解が深まる。例えば関係詞の制限、非制限用法とか
16: 2016/02/23(火)10:25 ID:pewQQ7fF(1) AAS
すげぇな
17
(1): 2016/02/23(火)11:05 ID:o+T3PsgM(1/2) AAS
40未満からってすごいな。
浪人決定したんだけど、最後の模試が平均57くらいだったから必死でやれば早慶受かるかな。
18
(1): 2016/02/23(火)11:09 ID:5lujHdH+(1) AAS
ポレポレは読むだけでいいの?
19: 2016/02/23(火)12:17 ID:sIVw3TWh(4/5) AAS
>>17
全然大丈夫だと思う
とりあえず57だと基礎事項が抜けてると思うから英文法単語、基礎100程度の解釈、古文単語文法、歴史なら通史と標準レベルの用語、政経なら爽快講義などを夏までに完成させてください。

>>18
1周目はコピーして例文にSVOCとか振って和訳したりして文構造の把握を必死にやった
2周目以降は読んでるだけだったよ
20
(1): 2016/02/23(火)12:22 ID:YojxAq15(1) AAS
証拠を!
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s