[過去ログ] 法政市ヶ谷vs埼玉文系 [無断転載禁止]©2ch.net (80レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2017/04/28(金)23:31 ID:HECROSWh(6/8) AAS
AA省
31: 2017/04/28(金)23:36 ID:vhPETchj(4/4) AAS
コピペガイジは巣にお帰りください
32: 2017/04/28(金)23:39 ID:HECROSWh(7/8) AAS
0160大学への名無しさん2017/01/07(土) 20:54:57.16 ID:jH/EcWB90

2chスレ:jsaloon
の79と80を編集して転載

677 :名無しなのに合格:2015/08/19(水) 06:57:32.78 ID:dcAS968R0
早稲田への進学者も多い埼玉県だと、早稲田の評価はあまり高くないよ。実態がみえている人も多いので。
旧帝大や筑波大は別格。早稲田は政経法商文のような一軍文系学部で埼大と同じくらいかな。理系は国立滑り止め。
ちなみに埼玉一の進学校、県立浦和の今年(※2015年)の現役進学者数は一橋7、東北大10に対して、早稲田9、慶應4だよ。
自宅外の東北大が通学圏の早稲田よりも多い(※早稲田大の外部からの学部入学者数は東北大の3倍以上)。早大が発表した合格者の内訳だと、
現役では政経、法、先進理工の合格者が各数人いる程度で商ですら合格者0。早稲田は現役生の受験対象にもなっていない。
埼玉の女子トップ高校の浦和一女は今年の早稲田への現役進学者数は45人。大宮高校や市立浦和でも早稲田の現役進学は女子中心。
省9
33: 2017/04/28(金)23:39 ID:HECROSWh(8/8) AAS
0161大学への名無しさん2017/01/07(土) 21:01:09.63 ID:jH/EcWB90

>>160に転載したものの
>早大が発表した合格者の内訳
画像リンク[jpg]:usamimi.info 正規合格のみで繰上げ合格を含まず

県立浦和は、早稲田は商学部だけでなく、教育、国際教養、文化構想も現役合格者は0人。
国立受験生の併願がほぼ無く、私文専願受験生に人気で志願者数が多い教育学部(センター利用無し)や
文化構想学部(2015年までセンター利用が私大型のみ)の、現役の合格者が一人もいません。これら、チャレンジ受験も多い学部です。
政経や法、先進理工も現役の早稲田併願は少なく、殆どの現役生は国立専願です。

>>92の、
>早稲田は恥ずかしいので、校内低位以外志望せず、現役は難関国立の滑り止めとして受験する人も少ないため。
省7
34
(2): 2017/04/29(土)05:42 ID:N9QMA+MM(1/3) AAS
>>25
文系と理系の偏差値を同じに並べる頭の悪いやつが詩文には多いが、私大と国立の偏差値を同じに並べるとかも、同様に頭悪いな
たとえば慶応法学部と京大医学部の偏差値を比べてみな
35
(1): 2017/04/29(土)05:44 ID:75iKPH2w(1/2) AAS
>>34
言いたいことはわかるけど例おかしくね?
36: 2017/04/29(土)07:04 ID:e7/eH6p4(1) AAS
立教明治が相手でも埼玉選ぶだろ
37
(1): 2017/04/29(土)07:28 ID:N9QMA+MM(2/3) AAS
>>35
パスナビより

72.5 慶応医学部

70.0 京大医学部
70.0 慶応法学部

でどう?
38
(2): 2017/04/29(土)07:34 ID:aMQu6zzY(1) AAS
>>37
国立と私立の偏差値比較がおかしいっていうだけの例なら
国立文系と私立文系の比較でいいんじゃねーの
39
(1): 2017/04/29(土)07:54 ID:Jw4uP82Z(1) AAS
>>38
まあ、とにかくジャンルが違う偏差値を並べての比較は頭悪い
でも、本当に詩文にそうする奴が多い。理系や国立にはそんな並べをする奴はいない。
40: 2017/04/29(土)08:58 ID:5xEYrwf+(1) AAS
法政市ヶ谷とかよく法政生言うけど、多摩も市ヶ谷もたいして変わんねえからなwwwwどっちにしろマーチ底辺6大学底辺就職悪いバカばっかのクソ大学じゃんwwww
41: 2017/04/29(土)10:54 ID:75iKPH2w(2/2) AAS
>>39
>>38
>まあ、とにかくジャンルが違う偏差値を並べての比較は頭悪い
>でも、本当に詩文にそうする奴が多い。理系や国立にはそんな並べをする奴はいない。

レッテル貼りやめたれや
42: 2017/04/29(土)11:18 ID:pPWpamYx(1/11) AAS
AA省
43: 2017/04/29(土)12:55 ID:sZODmSln(1/3) AAS
>>34
例えが極端すぎる
法学部と医学部を比較はしないだろ

国立と私立は同一学部とかなら比較しても問題ないが
44
(2): 2017/04/29(土)15:34 ID:IpnLT+d4(1) AAS
就職でもネームバリューでも負けてる埼玉にいく理由ってなに?
45
(1): 2017/04/29(土)15:48 ID:sZODmSln(2/3) AAS
>>44
っ学費
46: 2017/04/29(土)16:47 ID:N9QMA+MM(3/3) AAS
おい、埼大、頑張れ!

ただ埼大はレベルやネームバリュー以外にアクセスとキャンパスの雰囲気がつまらないな

アクセスでは昔は京浜東北の北浦和からバスで30分以上がざら。今は埼京線ができて少し近くなったが、それでも大学までの一本しかない幹線道路は渋滞だとバスは動かず、埼大職員もバスをおりて延々30分以上も歩く

そして辛いのが、埼玉特有の内陸部の猛暑。日本一暑いのは、熊谷だとか春日部だっていうのを自慢に争ってる県だからな

そして飾り気の無い建物しかない無味乾燥キャンパス
省1
47
(1): 2017/04/29(土)17:14 ID:X78YkXwv(1) AAS
>>21
この中から絞り込んでも埼玉は残るのかどうか
48: 2017/04/29(土)18:50 ID:pAtpipoo(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
49: 2017/04/29(土)19:01 ID:pVr3AzNa(1/2) AAS
>>47
理系だからよくわからんけど、学費も理系ほど差がないし、明治や立教でいいんじゃない?
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s