[過去ログ] 女浪人が上智目指すスレ その7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505(1): 2017/11/10(金)19:49 ID:fYl1AA9G(6/13) AAS
あと、明学とかを受けるんだったらそんなに必要得点率高くないと思うし
センター利用を積極的に活用していかないともったいないと思うよ
受験料一般より安く済むはずだし。
506(1): ◆ryofugK41lJU 2017/11/10(金)19:49 ID:LsRqv8yu(24/48) AAS
>>504
でも私がいうのもなんだけど、7割切るってことは基礎力がないってこと
そしたら解説を見るより教科書見る方が先だろーって思ったんだけどその考えは違う?
解説見るの嫌なのを正当化してるわけじゃないから教科書読むより解説読んだほうがいいなら解説読むよヽ(^o^)丿
507(1): ◆ryofugK41lJU 2017/11/10(金)19:50 ID:LsRqv8yu(25/48) AAS
>>505
多分センターで明学とりたい(去年もとったし)
だけど私一般対策で一杯一杯だし、センター国語安定しないし
そしたら一般で受けた方がいいんじゃない?って思った
508: 2017/11/10(金)19:52 ID:fYl1AA9G(7/13) AAS
>>506
両方読んだほうがいいね
まず、解説を読まないとどんなところがわかってなくて解けなかったのか明確に掴めないし、ピンポイントで知識を抑えることもできない。
解説を、そこに書かれてることを覚えるつもりで精読しつつ
さらに該当箇所の教科書の文を読むべし
509: 2017/11/10(金)19:54 ID:fYl1AA9G(8/13) AAS
>>507
センター英語は現時点で180取れるんでしょ?
世界史も上智受けるつもりなら最終的には9割いかせるだろうし
それならセンリ合格は現実的に狙える範囲だよ
私も本番の国語は140点台とかだったけど、
マーチのセンター利用全勝したし
510: わせほ ◆dA3o8epBYU 2017/11/10(金)20:00 ID:oc0ooJL7(2/4) AAS
解説は読まないとヤバいよ
解いた問題だから頭に入りやすい
それから教科書は山川だけではないのだから盲信すべからず
511: 2017/11/10(金)20:06 ID:fYl1AA9G(9/13) AAS
いくら読む本増やしたって所詮穴はあるものだし
その穴を埋めるために、貴重な時間を食いつぶしてまで
2冊も3冊も読む必要はない
それよりもこれと決めた基本書一冊と、
問題の解説を熟読するやり方が効率良い。
私立大の問題の解説なんかは特に、問題文中には出てこなかった用語が挙げられてて、
それに関する詳細な説明がされてたりするから読まない手はない。
512(2): わせほ ◆dA3o8epBYU 2017/11/10(金)20:10 ID:oc0ooJL7(3/4) AAS
参考書を増やせという意味で盲信するなと言ったのではない
入試というのはどれかひとつの教科書に言及があれば出題してOK
なので教科書は悪くないが問題といたら解説ちゃんと読めということ
俺は一冊を極めるより個人的に色んな参考書を読んでいくのが好きだけれど、それは真似しろとは言わないかな
513(2): 2017/11/10(金)20:15 ID:fYl1AA9G(10/13) AAS
>>512
理解したよ。
君は君なりにしっかりしたやり方を確立してそうだし、
結構できてそうな感じがするな。余裕があるひとはたくさん本読むといいと思う。私もたのしいからたくさん読んでたし
ただ、1には余裕なさそうだからね、そういうタイプの人はあんまり本を増やす必要性は無いよということを強調しておきたかった。
514(1): 2017/11/10(金)20:16 ID:DLOkeqQ6(3/3) AAS
もぎせか聴くといいよ
515: わせほ ◆dA3o8epBYU 2017/11/10(金)20:21 ID:oc0ooJL7(4/4) AAS
>>513
了解
俺は>>1には教科書は難しいかなと思ったんだよね
馬鹿にしているんじゃなくて
教科書というのはかなり表現が凝縮されていてある程度学力がないと読みこなせない
だから何かサラッと読めるものでいいから講義系の本を読んだらいいと思ってね
本来なら予備校の講義がそれに当たるはずなんだけだね
516(1): ◆ryofugK41lJU 2017/11/10(金)20:24 ID:LsRqv8yu(26/48) AAS
>>512
>>513
>>514
ありがとうo( ^o^ )o
今は教科書とセンター解説が最優先かな、私大の世界史過去問はしばらく辞めとく
ちなみに私予備校の世界史は受けてない(⊃ωー`)
517(1): 2017/11/10(金)20:31 ID:fYl1AA9G(11/13) AAS
>>516
予備校の先生の話を聞いてもなんとなく頭に入らないしメモが取れないというタイプなのかな?
私もそうだったからすごく気持ちはわかる
教科書は読んでて難しく感じる?
518(2): ◆ryofugK41lJU 2017/11/10(金)20:35 ID:LsRqv8yu(27/48) AAS
>>517
メモは取れるんだけど世界史の授業中に暗記っていうのはできない、授業受けてからまた自習室で暗記っていうのが効率悪く感じて
それに3時間だから集中力なくなっちゃうから切った
教科書は前までは難しかったけどテキストとか一問一答併用してるうちにかなりスラスラ読めるようになった
519(1): 2017/11/10(金)20:36 ID:KVc1UfJs(1/4) AAS
今年俺も上智文外語受けるからふたりとも受かったら会お〜
520(1): 2017/11/10(金)20:42 ID:fYl1AA9G(12/13) AAS
>>518
なるほど。世界史上に出てくる主要な地理関係(民族分布みたいなのとか大河・都市の位置とか)も概ねわかってると思う?
521(1): ◆ryofugK41lJU 2017/11/10(金)20:43 ID:LsRqv8yu(28/48) AAS
>>519
3pはいや(´-ω-`)
>>520
地理はやばかったから最近詰め始めた
民族分布は壊滅的
522(1): 2017/11/10(金)20:48 ID:fYl1AA9G(13/13) AAS
>>521
なるほどね。
センター7割行かないのはマグレじゃなくて妥当レベルと言ったところかもしれないな
その辺りの知識を固めたら結構楽になるはずだから急いで固めよう
523(1): 2017/11/10(金)20:50 ID:AVI7vT/s(2/3) AAS
サッカー見ようぜ
524: ◆ryofugK41lJU 2017/11/10(金)20:53 ID:LsRqv8yu(29/48) AAS
>>522
ありがとうo( ^o^ )o
がんばる
>>523
お兄ちゃんとここみながらみるよー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s