[過去ログ] ☆早稲田大学VS慶應義塾大学VS明治大学☆ (43レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2019/01/31(木)19:19 ID:/AgLSPMg(1) AAS
ファィッ!!!
2
(1): 2019/01/31(木)19:28 ID:0W4fYXIN(1) AAS
明ガイ治残念だな早慶とおたくらでは議論なんてできないのにな間抜け
3: 2019/01/31(木)20:00 ID:tsh6/UsO(1) AAS
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
外部リンク:clarivate.jp

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
省10
4: 2019/01/31(木)20:01 ID:Vr0/fyUL(1) AAS
3校とも性犯罪もへっちゃらの性欲モンスターの巣窟
5
(1): 2019/01/31(木)22:18 ID:gNu6n9Lw(1) AAS
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
省27
6: 2019/01/31(木)23:47 ID:E8jDszLS(1) AAS
AA省
7: 2019/02/01(金)00:21 ID:mb/bI4RR(1) AAS
明治は上位学部でもザル↓

学部別の実績を発表してる希少な中堅校3校の3年間累計を足してみた

都立小平+神奈川県立新城+千葉県立国府台 3年間累計

東大 0
京大 0
一橋大 0
東工大 0
慶大 6
(文2、法・総政・環情・理工1)
早大 50
省3
8: 2019/02/01(金)01:04 ID:b/uEB8Uf(1) AAS
>>2
いや身長180以上なら明治もアリやろw
182明治と178早稲田なら迷うべ?
9: 2019/02/01(金)01:38 ID:yozb34R8(1) AAS
明治だけど、もうこういうのやめてくれよ恥ずかしいから
早慶明はラグビー用語、それ以上でもそれ以下でもない
このスレ終了
10: 2019/02/01(金)12:31 ID:wSO0XvUP(1/2) AAS
身長185cm明治と身長165cm早稲田ても早稲田選ぶわ
11: 2019/02/01(金)12:32 ID:wSO0XvUP(2/2) AAS
身長185cm明治と身長165cm早稲田でも早稲田選ぶわ
12: 2019/02/01(金)13:26 ID:aPjGTuR0(1/2) AAS
そんなんお前だけやw
13: 2019/02/01(金)14:17 ID:4r+iJg3K(1) AAS
1番後ろに場違いのゴミがついてるぞ
14: 2019/02/01(金)14:23 ID:mZWGWZAB(1/2) AAS
日本で初めてゲートボールを授業に取り入れた早稲田大学

天才かバカか  と言われればバカだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15: 2019/02/01(金)14:23 ID:aPjGTuR0(2/2) AAS
お前ら物の価値をわかってないよ。
16: 2019/02/01(金)14:28 ID:mZWGWZAB(2/2) AAS
同年代で弁護士を目指している学生

同年代で公認会計士を目指している学生

同年代で医者を目指している学生

同年代でゲートボール1級を目指している学生
17: 2019/02/01(金)20:22 ID:xer1Gqjk(1) AAS
慶應=早稲田>上智>>>め〜じ
18: 2019/02/01(金)20:33 ID:FUNV+LZa(1) AAS
早稲田大学VS慶應義塾大学VS明治大学

雑魚(明治大学)のトト交じりw
19: 2019/02/01(金)20:33 ID:/0v0tORr(1) AAS
この中なら早稲田やけど俺の知り合いにもいたけど
早稲田はどうしてもチビ率が高くなるよね?
20
(1): 2019/02/02(土)13:16 ID:Xq1sMtFb(1/6) AAS
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
省10
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s