[過去ログ] 【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: 2015/01/25(日)14:16 ID:ieQnqUoK0(3/4) AAS
>>642
>「反復系」とは言ってたと思うけど、「頭の中で既に実行済み」は、それは誰か、別の人じゃないの?
そうだったかな?なんか「明日ディズニーランドに行く」という例を持ち出して、「頭の中で既にディズニーランドに行っている(実行済み)からVingを使う」
と言っていたのは関じゃなかったっけ?
違ってたらもう一度調べ直してみます。
>plan は「これから」だから to do
>Imagine practice look forward to が -ing って覚えにくい人は「反復系だから」っていう風にイメージしてみて、
planが「反復系」ではなく「これから」であり、look forward to が「これから」ではなく「反復系」である、という事実は、
やはり「丸暗記」しかなくない?
>そしたら少し覚えやすくなるかも って言ってるだけであって、それ以上でもそれ以下でもない
省10
647: 2015/01/25(日)14:34 ID:0e4ygUxb0(1/4) AAS
>>642
>反復系?オカシイ!と思った人は、このtoはせ前置詞だから〜って丸暗記しとけば済む話
でも、これって関さんが一番嫌うというか馬鹿にしている方法だよね?
648(3): 2015/01/25(日)15:20 ID:RhxvtzjI0(1) AAS
どんな方法使ってでも、ある程度整理して覚えられればそれでいいと思うけど…?
一応、関も、前置詞のto だから後ろは動名詞っていうシリーズでのまとめ方もしてて、
そこでもう一度look forward to 出してるし、
plan refuse hesitate は未来志向でto 不定詞
覚えにくい(?)imagine や suggest や fancy は、
単に「これは後ろ動名詞だから」って覚えさせるのは申し訳ないって気持ちから、
「反復系」ってカテゴリー作って、
practice とか imagine とか suggest (頭の中でアレコレ考えてこれどうすかっ!?って提案するイメージ? 関がこういったこと言ってたかどうかは、ごめん、覚えてない)とか fancy とか、
ついでにその範疇で look forward to も、一緒に捉えとけってスタンスなんでしょ?
多分、少しはエピソードというか、繋がりがあって覚えた方が、
省12
649: 2015/01/25(日)16:00 ID:ieQnqUoK0(4/4) AAS
>>648
私がいいたいのは、こういう事。
「ある動詞の目的語にto 不定詞と動名詞のどちらを使うべきか」...(Xとおく)
を、ただ丸暗記するな!
というのが関のスタンスなんだよね?だから「それを解決しましょう」と言わんばかりに「反復系」という概念を持ち出した。
それによって、
「ほら。これは反復系だから動名詞。これは未来志向だからto不定詞。丸暗記はいらないでしょ?」
と主張するのが関。
しかし、関の提案は何も解決になっておらず、結局、
「どの動詞が反復系でどの動詞がそうでないか?」...(Yとおく)
省10
650: 2015/01/25(日)16:01 ID:eBiLGi+A0(1) AAS
関の本って文法のやつよりも、読解のほうがデキがいいと思う
651: 2015/01/25(日)16:13 ID:0e4ygUxb0(2/4) AAS
>>648
本人はそういう言い方してるとは思えない
652: 2015/01/25(日)16:30 ID:0e4ygUxb0(3/4) AAS
>>648
>多分、少しはエピソードというか、繋がりがあって覚えた方が、
>むやみやたらの丸暗記よりは覚えやすいし忘れにくい、思い出すこともしやすいっていう風に、
>おそらく関は考えてやってるのであって、
>それが(単なる機械的な)丸暗記はやめよう、
>脱・丸暗記ってことなんだと思う
そんな浅い次元の話じゃないはずなんだよ。もっと壮大な話。
受験サプリのテキストの「予習」の項で、関さんは
>決して,アヤしいテクニックではありません。ましてゴロ合わせで覚えるわけでもありません。
>「本質を突けば一瞬で終わる」
省9
653(1): 2015/01/25(日)17:00 ID:q5hzOVwr0(1/7) AAS
なんでそこまでこだわってるのかがよく分からないんですが…
どうされたんですか?
自分の教え方が、関さんに否定されてた教え方だったとかですか?
654(1): 2015/01/25(日)17:09 ID:0e4ygUxb0(4/4) AAS
>>653
だったらあんたこそ黙ってればいいのに
私は別に「自分の教え方が、関さんに否定されてた教え方だったとか」ではありませんが
ただ彼のやり方に疑問が多いというだけのことです
間違ったことをしているわけではないので、書き込みを辞めるつもりは一切ありません
655: 2015/01/25(日)17:17 ID:sxiQzr8L0(1) AAS
AA省
656: 2015/01/25(日)17:24 ID:q5hzOVwr0(2/7) AAS
許容して差し上げてください
そこまで口出して口挟んでってしてたら、
生き辛くなりますよ……?
657: 2015/01/25(日)17:41 ID:q5hzOVwr0(3/7) AAS
>>654
逆に、
「どうしてplanは不定詞なのに、imagine は動名詞なんですか? 」って聞かれたら、どう答えておられるんですか?
658(1): 2015/01/25(日)18:05 ID:52/R7RMK0(1/4) AAS
せっかくMichael Wherrity の論文とピンポイントの表を紹介してあげてるのになぁ…。
659(1): 2015/01/25(日)18:21 ID:q5hzOVwr0(4/7) AAS
そういうのと同じように、
関氏のも1つの提案だと…?
660(2): 2015/01/25(日)18:23 ID:52/R7RMK0(2/4) AAS
>>659
いやいや、Michael Wherrityの博論の方が余程しっかりとした洞察と考察ですよ。
661: 2015/01/25(日)18:26 ID:q5hzOVwr0(5/7) AAS
>>660
分かりました、ありがとうございました。
日本語でまとめてられるものがない?のが残念ですね。
このままでは、多くの高校生教員志望生には目に触れない…
662(2): 2015/01/25(日)18:28 ID:52/R7RMK0(3/4) AAS
この論文の5ページにある Table 1. が「わかりやすい」よね。
外部リンク[pdf]:assets00.grou.ps
663(1): 2015/01/25(日)18:43 ID:52/R7RMK0(4/4) AAS
>>643
で出てきたこれいいね。
>>1.過度の単純化
>>2.規則の制限に対する無知
>>3.規則の不完全適用
>>4.誤った仮説からの概念づくり
664: 2015/01/25(日)18:45 ID:q5hzOVwr0(6/7) AAS
見ました見ました。
ただ、これも、もしも関氏が言ったら、
I can't imagine travelling through space.
これはDistant とは言えないんですか?
I'm planning for him to go there tomorrow.
省2
665: 2015/01/25(日)18:59 ID:q5hzOVwr0(7/7) AAS
prove とか turn out とか happen は、
「上記以外」とかってカテゴリーにしたらいいんですかね?
関氏だと、繰り返しの反対だから、単発、ってまとめられてましたが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s