[過去ログ] 著作権法 (980レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(1): 155 [age] 2005/11/02(水)23:00 ID:6cf2dSRb(2/2) AAS
 それと、>>155で“翻案”と書きましたが、ファイル形式を変換しただけでは
新たな創作性が加わっていませんから翻案ではなく、複製の問題になりそうです。
 もっとも、47条の2は複製も許されるとしていますので、結果は同じですが、、、。

 ただ、複製と捉えた場合は、30条により私的使用のための複製となり、
著作権者の許諾なしに自由に行うことができます。
 ですから、そのユーザーさんが個人的にファイル形式を変えるだけならば
著作権法上なんら問題はありません。
164: 153 2005/11/03(木)02:01 ID:icT+p94C(1) AAS
>>163
>ところがMIDIは、その再生装置中の音源をどう扱うかという指令の集まりなわけです。
>規定の上からはプログラムと解さざるを得ないのではないでしょうか。
なるほど、確かにMIDIはそうですね。
ファイル形式の変換が、明確に私的使用のための複製と判断されるなら問題はないわけですね。
法的にきわどい場合は、ユーザー側には諦めてもらうしかないと考えておりましたが、
もう少しこちらで検討してみたいと思います。とりあえず、法律的な解釈については納得いたしました。
ありがとうございます。
165: 2005/11/03(木)07:04 ID:J8MT1qCN(1) AAS
みなさん、著作権について、相当お詳しいようですが、どのように勉強されたのでしょうか?

今、会社に勤めていて、著作権について勉強する必要があります。
もし、お薦めの勉強方、又は、大学院(夜間に限られますが)等があれば、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。
166
(2): 2005/11/03(木)09:10 ID:vraKYzjn(1) AAS
>>160
>翻案権を侵害する可能性があるということになりますでしょうか。
ならない。

改行位置の変更と同じようなもんで、著作権ではなく版面権(などないが)がらみの問題。

>>153
>ある方のご好意により頂いたMIDIファイル (著作権はMIDIファイルを作成した方にあります) を、
>許可を得て自作のフリーソフトに同梱しているのですが、ソフト利用者側の
なら、念のためファイル形式変換の許可も得とけばいいだけの問題だろ。

嫌と言われるとも思えんし、嫌といわれたら法律はともかく遠慮するのが普通なのに、なんでわざわざ
法律論にしたがるのか理解不能。
省1
167
(1): 2005/11/03(木)09:47 ID:uU6fSLf+(1) AAS
>>166
著作権者には聞いていないが、いやといわれた場合にどうしようという話だろ。

そもそも、法律的に許されているなら、著作権者に聞く必要さえないんだから、
あらかじめ予備知識を得ておくのは極めてまっとうなビジネスセンスだと思うが。
168: 2005/11/03(木)21:18 ID:yuZSw3qc(1) AAS
>>167
>著作権者には聞いていないが、いやといわれた場合にどうしようという話だろ。
>>153を見る限り、別に153の死活問題というわけじゃなし、いやといわれたらあきらめればいいんじゃない?

>>153
>利用者に対して 異なるファイル形式への変換を勧めても良いのか
法律がどうであれ、著作者が「いや」といってることを「黙認」ならともかく「勧め」たら、人として駄目だろ。

著作者が「いい」と認めてて著作権者が「いや」と駄々こねてるなら、法律論でいいが。
169: [age] 2005/11/03(木)21:27 ID:5Z7GFtER(1) AAS
 ひとーとーとしてー w

    by武田鉄也
170: 2005/11/09(水)12:40 ID:uHJ+RNVj(1) AAS
>>166
厨はいろんなところに顔出してるなw
171: 2005/11/09(水)14:00 ID:u/nS19mW(1) AAS
いま話題になってるスラムダンクの写真トレース問題
これって著作権法にひっかかりますか?

写真→漫画ってのは翻案にあたるのでしょうか?
それとも同一性保持権の侵害?
マッドアマノ以外で、関係ある判例とかってありますか?

スラムダンクはNBA写真を模写したパクリ漫画Part12
2chスレ:news
172: 2005/11/10(木)18:17 ID:8L0TvfSR(1) AAS
age
173: 2005/11/10(木)18:22 ID:IIntL/R8(1) AAS
おー。知らんかった。<スラダン
174: 2005/12/05(月)15:43 ID:B9tY5S+8(1) AAS

175
(3): 2005/12/06(火)14:46 ID:eeLPseL2(1/2) AAS
ある人の曲をカヴァーして販売しようと思ったのですが、これも著作権侵害ですかね?
それと、それが著作権侵害になるなら、どうすれば著作権侵害にならないで住むでしょうか?
(カヴァーするのを諦める以外で)
どなたか教えてください。お願いします。
176
(1): 2005/12/06(火)14:53 ID:V6UnzN4Q(1/2) AAS
>>175
JASRACに金払う。

ライブはやらないで、演奏をWEBで公開するだけで満足できるなら
許諾手続きと使用料の支払いを負担してくれるサービスがある。

プレイヤーズ王国
外部リンク:players.music-eclub.com
177
(1): 2005/12/06(火)15:52 ID:eeLPseL2(2/2) AAS
>>176
フランスの曲なので、英語に訳し変えて販売したいのですが、
その場合もJASRACへの使用料だけで良いのでしょうか?
178: 2005/12/06(火)16:09 ID:V6UnzN4Q(2/2) AAS
>>177
そこまではわかんね。
JASRACのFAQによると、歌詞の訳はJASRACでは管理していないので
直接著作権者に交渉してください、みたいなことが書いてあるぞ。

外部リンク[php]:jasrac.e-srvc.com
179: 2005/12/06(火)16:30 ID:w+fzHeb6(1) AAS
>>175
万国著作権条約・WIPO条約に加盟していない国で販売するってのは?
180: 2005/12/07(水)00:25 ID:Vr+kP8Zz(1) AAS
>>175
著作権者に許可もらう。金請求されたら払う。高いとおもったら交渉。
181
(1): 2005/12/07(水)16:39 ID:NRVz5eDd(1) AAS
せんせー質問!
或る出版者が発行している本に掲載されている或るスポーツ選手の写真を使う場合、
両者に許可を取る必要があるのですか?
182
(1): 2005/12/07(水)23:08 ID:26tdDlJy(1) AAS
最近バガボンドは読まないので、これは他の版のスレで見た話だが、
バガ第二章に入ってから、武蔵が瞼を切って、あえて目を使わずに勘だけで勝負して
勝った…っていう話があったって?
それと殆ど同じシチュエーションが、確か1980年代だったかにあった、
宮下あきらの「魁(さきがけ)! 男塾」という漫画にあったけど、
著作権に引っ掛からないのかな。

著作権は、作家の死後50年…その作家がペンネームを使っていた場合は、その作品の発表後から50年がたつまで有効な筈だが。
因みに、吉川小説の武蔵や正史の武蔵伝には、そんなシチュエーションは無いよ。
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s