法律に触れなければ何をやってもいいはず (266レス)
1-

173: 2016/05/08(日)12:10 ID:tEI9pljL(1) AAS
何をしてもいい、というが、いいというのをどう捉えるかだろ。
民事、刑事、行政上の法律上の不利益を負わないという意味では正しい。
ただそれだけ。
174: 2016/05/17(火)00:50 ID:RxYPHBp9(1) AAS
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
省2
175: 2016/05/26(木)05:31 ID:QZOG/Ti9(1) AAS
法律に触れなければ何をやってもいい、と安直な考えを持てば、子供や孫の
世代などの子孫たちは、新たな法律でがんじがらめにされる事も
懸念されかねないね。それは危険な思想でもある。
176: 2016/05/26(木)09:31 ID:lvLFogti(1) AAS
法学部にいるのならば、この主張をいろんな先生にぶつけてみて十人十色の答えを聞くといいと思う
じゃあ「逆に法律に触れていればどんなこともやってはならないのか?」とか
177: 2016/06/21(火)08:50 ID:sZi+2rD6(1) AAS
よくそういうこと言うバカがいる。倫理や道徳も大事。自分の考えを押しつけちゃいかん。
178: 2016/06/28(火)19:26 ID:aT9zxZgi(1) AAS
何をやってもいいって表現が結構曖昧なものだからな
何をやってもいい自由があるって意味ならYESだろうし
何をやっても許されるって意味ならNOなんじゃないか
179: 2016/08/06(土)01:24 ID:TIY8aDLz(1) AAS
何をやっても法に触れなきゃokってのは、本当にそう。
「法に触れなきゃ、他人に迷惑を掛けてもいいのか」ってのは、結構トンマな話で
他人に迷惑を掛ける行為は、本来大体法に触れてる。
ただ今後の人間関係を考えて、訴える程ではないと判断しているだけなんだよ。
180: 2016/10/05(水)00:28 ID:XM6jUr51(1) AAS
法律違反ぎりぎりの所で認められる行為って、法律で「やって良い」とは書きづらいんだよね。あまり好ましい行為とはいえないけどやむを得ず認めてるだけだから「やって良い」とは書きづらい。
だから、法律では「やってはいけないこと」を書き並べる場合が多い。
逆にいうと、そこに書いてないことはやって良いということ。
たとえば、「卑猥な行為」とか「みだらな行為」とか「わいせつな行為」。これらは法律用語で、「エッチで恥ずかしい行為」を指す。
法律では、これらの行為を他人に強制することと、人目に触れる場所でやることを禁止してる。
逆に言うと、相手の合意の上で、人目につかないように隠れてこっそりやれば、こういうことをしても良いってことになる。
「強制せず隠れてこっそりやるのであれば、卑猥な行為・みだらな行為・わいせつな行為を行うことができる」などと大っぴらに法律に書いてしまうと、
これらの行為を法律が助長しているように思われてしまうから、こういう書き方はせずに禁止事項だけを書き並べる手法をとってる。
こっそり隠れてやれば淫らで卑猥なことをやってもいいよ〜なんて法律で書けないでしよ。
だから、あまり推奨はできないけどやむを得ず合法とするような行為が目立たないように、こういう規定のしかたをしてるわけだ。
181: 2016/10/05(水)10:30 ID:NC3GnkPo(1) AAS
外部リンク:d.hatena.ne.jp
182: 2016/11/25(金)18:05 ID:L3HE8bY2(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
省17
183: 2017/06/23(金)12:35 ID:1uob+LXV(1) AAS
>>1
「法に触れなければなんでもあり」じゃなくて「法に触れなければ罰することはない」っていうのが法治国家だよ

法に触れなくても、人のモラルや道徳に反すれば反感を買うのは当たり前だよ
184: 学術 2017/06/24(土)12:19 ID:Gm3p1nus(1/3) AAS
法律に触れない度胸なしじゃ出世の見込みはないよ。
要は、いかに、法律、刑法などの悪状態を、解消していくかだ。
185: 学術 2017/06/24(土)12:55 ID:Gm3p1nus(2/3) AAS
至高犯罪者状態になるためにね。テーマ。
186: 学術 2017/06/24(土)13:05 ID:Gm3p1nus(3/3) AAS
タイムラグや 時間の遅れを気にするように。
187: 2017/06/25(日)05:12 ID:Yo0SUgQX(1) AAS
すっかり時のヒトとなった感のある「秘書に対する暴言暴行キチガイ代議士」の豊田真由子国会議員。 
既に100人以上の秘書が出入りしたらしいが、んなもんシンアイ-東京エクセリアの新畑一雄会長に比べたら小娘の癪程度にすぎない。 
何たって豊田真由子議員の秘書らが叱責と暴言暴行にあうのは秘書側の能力の問題と業務上の間違いを生じた場合という明確な理由が存在するのである。 
そりゃ千円で一万円の能力を求めてしまうのがそもそもの間違いではあるのだが。 
(新畑の暴言暴行は理由がありません。 
基より比べたらダメだけど) 

で、端折ると 

新畑一雄が女房の佐和子に言ってんのが録音してあんだが 
「おい、佐和子!お前はキチガイヒステリック婆だがら(子息)や(長女)に感情のまま叱り付けるけれども、それは良くない。 
今、会社の総務には遠藤ってフランケンシュタインみたいな馬鹿がいるから、 
省14
188: 2017/06/25(日)18:43 ID:R+yxabmC(1) AAS
休日にピンポン鳴らす外回りのオヤジがうざい。
戸建の門の入り口を紐で蝶結びをした。
勝手にほどいて入って来て、ピンポン鳴らした。

こいつは どんな刑罰を与える事ができるか?
189: 2018/03/11(日)07:27 ID:hdMkczEm(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AQXO9
190: 2018/08/28(火)14:18 ID:OM/59YNk(1) AAS
大島隆明裁判官が殺人事件の冤罪幇助

冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到

袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
外部リンク:search.yahoo.co.jp

定年前に依願退官した大島隆明裁判官
外部リンク:search.yahoo.co.jp

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
191: 2018/10/12(金)00:49 ID:jz6hhIIO(1) AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
192: 2019/11/20(水)04:32 ID:sl5/Papn(1) AAS
倉持孝司は地獄へ落ちたのか
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s