法律に触れなければ何をやってもいいはず (266レス)
1-

1
(25): 2011/06/04(土)22:30 ID:/nBzDBub(1) AAS
「法律に触れなければ何でもあり」、それが法治国家だろう。
道徳観やマナーは人それぞれ違うのだから、共通尺度で「法律」がある。
法律に触れず、本人が正しいと思ってることを他人の価値観でどうやって咎めるのかと。
何のための法律なんだ?

しかし巷では、「マナーや礼儀があるだろ」「法律に触れなきゃ何をしてもいいとか最低」「んなこと言ったら法律がどんどん厳しくなるだけ」とか言われて同意されない。
しかし同意もくそもこれは真理である。
皆がマナー違反をして、だからそれが法制化され、法律がどんどん厳しくなるなら、それこそが法治国家・民主主義国家だろう。
そんなにマナーマナー言いたいなら、国会議員にもなて立法して法制化してくれ。

あ、「違反」は規則に対して使う言葉だから、規則ではないマナーに対して、「マナー違反」という言い方はおかしかったか。
2: 2011/06/05(日)02:44 ID:uUxf1DGF(1) AAS
>>1
家で何かあったのかい?
3: [age] 2011/06/05(日)02:47 ID:OD7Ipgqx(1) AAS
>>1
お前弁護士だよなw
4
(2): 2011/06/05(日)12:18 ID:QjE/I7I/(1) AAS
>>1
馬鹿発見W
法律に触れなければ何しても良いってWWW
公共の福祉などによっても個人の自由は制限されうる。
5: 2011/06/05(日)14:23 ID:FJ3U7Vu0(1) AAS
マナー? 道徳?
俺が人を殺さないのは、己の道徳に反するからではなく、法律に反するからだよ。
道徳が大事っていうなら、じゃあ俺は人を殺してもいいってことか?
法律より道徳を上位におくなど、殺人の肯定である。
6
(1): 2011/06/06(月)02:21 ID:TBX/Af8C(1) AAS
法律に違反しなければ法的制裁がないだけで、社会的制裁は別の話
7: [age] 2011/06/06(月)07:49 ID:T0tIY1OG(1) AAS
>6 :法の下の名無し:2011/06/06(月) 02:21:26.98 ID:TBX/Af8C
法律に違反しなければ法的制裁がないだけで、社会的制裁は別の話

ドキッ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・ こ、こわいよーー社会的制裁。。。
8
(1): 2011/06/06(月)09:48 ID:5NT6SphU(1/2) AAS
あれ罪刑法定主義のことを言ってるんじゃないの
9: 2011/06/06(月)09:48 ID:5NT6SphU(2/2) AAS
>>8の文頭の「あれ」は削除して読んで下さい
10: 2011/06/17(金)16:00 ID:plrku2Ur(1) AAS
お断りだ
11: 2011/06/17(金)20:51 ID:r03ta+Wi(1/2) AAS
集団ストーカーの法律上の定義についてです。

まず、例として桶川市のストーカー殺人事件を思い出してください。
複数人によるストーカー行為があったのは、みなさんが覚えていることでしょう。
そして、犯罪被害は被害を被った被害者がどのように感じたのかが重要になります。

では、現行法規において、ストーカー犯罪はどのような法律によって規制されているのか。
警察庁のホームページより
外部リンク[htm]:www.npa.go.jp
警視庁のホームページより
外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
12: 2011/06/17(金)20:52 ID:r03ta+Wi(2/2) AAS
条例にも各都道府県にストーカー行為を規制する条文が存在します。
東京都の迷惑防止条例
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp

これらの法律や条令に定義されている行為を被害者から見て、見たこともない人達(不特定多数)を含む多数の人達が、何度も同じような行為(プライバシー等の仄めかし等)を行う事を集団ストーカーという。

恋愛だけではなく、他の悪意ある行為を条例によって取り締まることが可能ではないですか?
13: shin [shintakahashi@hb.tp1.jp] 2011/06/23(木)13:30 ID:MNQLAP0I(1/2) AAS
「心理的瑕疵物件」についてなのですが、心理的瑕疵物件とは、自殺や殺人等の原因により物件内で死体が発見された物件のことです。
「心理的瑕疵物件」は相場より値段が下がります。つまり、賃貸物件の中で自殺をするということは、物件を「心理的瑕疵」としてしまい、
不動産業者の経済活動の妨害をすることになります。条令によって、賃貸物件内での自殺を禁止することはできないものでしょうか?
14
(1): 2011/06/23(木)20:51 ID:hA7wWSx9(1) AAS
これから自殺する(死ぬ)人にとっては禁止されてようが関係ないよね
15: shin [shintakahashi@hb.tp1.jp] 2011/06/23(木)23:01 ID:MNQLAP0I(2/2) AAS
>>14 これから自殺する人こそ、賃貸物件の中で自殺してもらっては困るということになると思うのですが。
16: 2011/06/29(水)02:33 ID:9CaBO0K9(1) AAS
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。

最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
17: shin [shintakahashi@hb.tp1.jp] 2011/07/06(水)23:13 ID:PfEDyoDq(1) AAS
この動画、どう見ても迷惑防止条令違反のことをされていると思うんですけど、
なぜかだんなさんが消極的で、警察へ早く通報したほうがいいんじゃないでしょうか?

動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
18: 2011/07/06(水)23:31 ID:zQUqJt0b(1) AAS
>>1
君の言う通りだよ。法令に違反しないなら何をしても良い。

ただ、法令に違反しない程度であっても、倫理道徳的な規範から逸脱し続ける
ならば、君に対して法令に違反しない範囲内での私的制裁、社会による制裁が
返ってくるが、それについても君は法的な救済を受けられない。それも理解し
なければならない。モラルとは良い行いだからモラルなのではない。大局的に
考えて自分の利益になるものがモラルなんだよ。集団で生きる残る為の知恵だ。
19
(1): shin [shintakahashi@hb.tp1.jp] 2011/07/08(金)11:29 ID:Mt4AujX3(1/2) AAS
AA省
20: shin [shintakahashi@hb.tp1.jp] 2011/07/08(金)11:32 ID:Mt4AujX3(2/2) AAS
>>19
動画リンク[YouTube]
でしたね。
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s