大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
26(1): 2015/06/07(日)09:58:12.51 ID:RA4Lu8eW(2/2) AAS
>>20
項目多数だが,もう少し整理されたい。
明治憲法と現行憲法の比較・優劣という点でいえば、
「明治憲法は戦争で国を滅ぼしたが、現行憲法では一度も戦争になっていない」
これは両者の優劣を考える上で歴史学的・実証主義的な根拠になるだろう。
現行憲法では、明治憲法下での(“統帥権干犯”論を口実に)軍部あるいは軍部の下部組織の独走を許し国全体が振り回され,なし崩しに戦争に至る可能性は低そうだ。
また,9条解釈論にも関わり,自衛隊違憲論では苦しいが,少なくとも専守防衛ドクトリンが戦争回避のため有効に機能したことは政治学も大方認めるところではないだろうか。
>>20が9条2項改憲論で具体的にどうしたいのか分からないが(旧来の政府解釈追認の限度か,それとも集団的自衛権をはじめとするより積極的なオプションをも求めるのか?),
10年〜20年のスパンではともかく“今すぐ変えないと侵略される、人権蹂躙の阿鼻叫喚の図になる”ということは考えがたい。
現今の解釈改憲・安保法制も、我が国の国土を侵略から守るというよりも、いわば「遊休資産」たる自衛隊を活用した対米協力を行うことで
省1
113: 2015/08/01(土)00:26:49.51 ID:yX4Q+u+v(1) AAS
国賊珍語を追加
・帝国憲法75条によって、摂政は空席でも勝手に設置される
・帝国憲法75条によって設置される摂政は、その設置タイミングを大日本帝国民と天皇の誰もが知らない可能性がある
・帝国憲法75条における「摂政を置く」の間は天皇の故障時であり、帝国憲法の憲法格が天皇の故障&摂政空席によって権原を失い喪失してしまう
・元のGHQ案である一院制・大統領制類似の制度などが消され研究会に沿って修正された最終案も、GHQが原案である
・「事情判決の法理」は行政訴訟法31条に明記されているが、行政事件訴訟法第三十一條にはその法理が記載されてゐるとはゐえない
・改正勅令(昭和10年勅令第112号)は帝國憲法施行前に於ける敕《みことのり》
・憲法制定権力を行使して施行せし最高位法には、憲法の性質が存在できないものもある
・清水澄は日本国憲法が無効であるにもかかわらず有効として施行にこぎつけた重罪人・憲法違反者の枢密院議長である
・樞密院は全く占領憲法には關與して無い
省9
224: 2015/11/23(月)01:17:18.51 ID:NcdHNma8(2/2) AAS
>>20
右翼宗教の横断的政治団体である日本会議とその犬である自民党右派ら、9条改憲を唱える者たちの真意は、
国民に分かりやすい不備を声高に叫ぶことで、民主憲法そのものへの不信を巻き起こし、骨抜きにして、
ゆくゆくは旧憲法を復元しようとする釣り餌でしかないことは、とっくに知られている。
護憲、と言っても現憲法に何の不備もなし、とする人は少ないだろう。
現憲法にどんな不備があろうと、不具合があろうと、旧憲法そのものは論外なのはもちろん、国民は国家存続繁栄のための部品だ、
皇室を崇敬せよ、
神道を国教とせよと言った、
旧憲法的な価値観復活は、ごく僅かでも絶対に受け入れることはできない。
273: 2016/01/04(月)12:28:12.51 ID:Efzi0bF3(12/14) AAS
>>269
續
〜占領憲法は、「公共の福祉」の概念を明確かつ具體的に定義せず、その解釋權を權力側に白紙委任したことにより、帝國憲法の人權保障を空洞化させてしまつたとの結論に至らざるを得ないことになる。
ところが、占領憲法を熱烈に支持する有效論者は、この大いなる矛盾を國民に悟られまいとして詭辯を弄し、帝國憲法よりも占領憲法の方が格段に人權保障が充實してゐるなどと素人を騙し續ける。」
380(1): 2016/04/30(土)14:22:21.51 ID:jIXvNTIF(1/2) AAS
>>375
「倉山憲法学」なんて者は存在しないし、倉山は國法學者でも憲法學者でも無い。
632: 2016/11/12(土)23:21:51.51 ID:rOo1W53e(2/2) AAS
>>630
反論は無いの歟(嗤)。
660(1): 2017/04/09(日)16:54:56.51 ID:S0VrcjOq(1) AAS
帝国憲法はエセ歴史法学。
憲法義解読めば分かるように、神代や古代の天皇親政のころの
例ばかり引っ張ってきて条文を正当化しているが、
日本を中国、韓国と別った鎌倉以降の武家政治の慣習法、成文法をすべて無視している。
鎌倉以降の封建制こそ、日本人に自由と権利、富をもたらしたのにな。
帝国憲法を制定する際に元幕臣からも意見を徴するべきだった。
675: 2017/07/06(木)19:11:21.51 ID:9AQTEYmK(1) AAS
被爆前の街並み鮮明に 広島原爆資料館が動画公開
動画リンク[YouTube]
帝國憲法下の日本。
全く今と何も變らぬ。
サヨクの云ふ暗?Kの世の中の如き者では無かつた縡は一目瞭然である。
711: DJ学術 2018/03/07(水)19:34:59.51 ID:QHsLgW+L(1) AAS
まだ大日本国憲法の方が間違いはないが、細分化して集密すると、
日本国憲法もい法律になるだろう。
769(1): 2018/11/21(水)01:50:21.51 ID:tAyF+uoj(4/7) AAS
>>764 おれに言わせればGHQに脅迫されて天皇が署名したという考え方の
ほうが天皇陛下の自由意志に対する重大な侮辱に写るんだがな。むろん
GHQにより天皇の権威が侮辱されたのはとても許せるものではないが、天皇が
みずから署名されたのならば、天皇がその無効を主張しないかぎり、臣民が
いかに「脅迫されたから無効だ」といいつのっても、その発言自体が許されざる
大逆だろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.249s*