大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net (927レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12
(3): 2015/03/13(金)00:58 ID:CJ2jquXi(6/6) AAS
現行憲法は,少なくとも?〜?で旧憲法より圧倒的にまともだ。

今般,しばしば合理的精神というよりもわけの分からない懐古趣味で憲法が語られるのが,本当に気持ち悪い。

天皇の「元首」たる権威アップや,「個」人の尊厳をなき者にしようとしたりその旨の明文を削除しようとしたりとか,
気持ち悪い懐古趣味に走っているとした思えない。
14: 2015/04/15(水)06:56 ID:eprAOPQT(1) AAS
>>12
基本的に同意
帝国憲法は明治中期までは効果的だっただけでその後は有害な毒物になり果てた
16
(1): 2015/05/02(土)09:15 ID:Ng/WSgbo(1) AAS
>>12
個人の尊重に代わる人間の尊厳条項は、ドイツ基本法1条はじめ世界の憲法のトレンド
もっと勉強しような
223: 2015/11/23(月)01:05 ID:NcdHNma8(1/2) AAS
>>7-12
旧憲法制定は
?西洋列強に追い付き(失敗すれば自分が植民地になる)、競り合う(脱亜入欧。西洋列強によるアジア分割競争に乗り遅れまいとする)、ために国家制度を早期に確立し、国民の民度を引き上げる(殖産興業、富国強兵)ことと、

?事実上の建国である倒幕運動の本質が、家格の低い元勲たちが主君である幕藩体制に仕掛けた下剋上(その証拠に、1万石未満の大名、旗本は華族から排除して、下級武士でしかなかった元勲たちはちゃっかり上級世襲華族に納まっている)、
武力による封建制度内での権力奪取劇(日本に内戦を起こそうと画策していた英国からの最新武器と資金提供を受けていた)でしかなかったことを糊塗し、維新政府の正当性を刻印すること、

という二つの両立し難い課題を抱えていた。

そこで、民主制の根幹である天賦人権思想、民意の反映と統合、討論による少数意見の尊重などはこれらの課題達成に反するとして捨象され、民選議会という外骨格だけが取り入れられた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s