大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
510(2): 2016/09/04(日)16:05 ID:++GUPdg/(1/2) AAS
>>509
占領?
?特別法に因る定義
?(ハーグ陸戦条約批准国のみで構成された戦争の場合の)ハーフ陸戦条約での定義
?ハーグ陸戦条約を法理と捉えての定義
優先順位は番号の若い順だね
降伏文書は?に該当
?から漏れた部分が?で処理されていく
降伏文書には「GHQの命令に従え」(註:要約)という条文がある(*)
これは占領時における特別法で定義されているので、何よりも最優先処理である
省28
513(1): 法律家 2016/09/11(日)00:06 ID:skn1poZp(1/2) AAS
>>510
>しかし、GHQとて憲法の押し付けを歴史に残す気はなかったらしく、最終判断は当時の統治権の総攬者だった天皇と日本人の手に委ねている
占領軍撤退後に憲法が制定されていれば、その理屈は通用したけどね
主権を奪われているわけだから、「最終判断は…委ねている」とは言えない
514(1): 法律家 2016/09/11(日)00:10 ID:skn1poZp(2/2) AAS
>>510
>SA講和のあと、日本人は強制されていたかどうかの判断の機会が何十年もあった
>しかし、今になってもその判断において帝国憲法の復原しなければならないととなえているのが全体の1%にも満たないのである
これは法的には何の意味が?
無効なものは何年経とうが有効にはならないというのが法の一般原則だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s