[過去ログ] ■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2008/07/18(金)22:00 ID:KzhJtmba(5/6) AAS
>>186
お前の場合結局剣道の本質がわかってない人間のせりふだ
浅瀬でパチャパチャやった程度だからそんなことが気になって仕方ないんだろう
剣道で姿勢というのはさまざまな意味がある
お前らのごねるだだは、下らない
188: 2008/07/18(金)22:04 ID:KzhJtmba(6/6) AAS
あと、ファッションについて単語からして間違ってる
都合いいように言葉を歪曲するな
そういう姿勢だから都合いいように物事を歪曲したがる
つまり、本質に触ることが出来ない剣道を
都合よく理解した気になって歪曲しようとしてるだけ
つまらない人間が良くやることだ
剣道に限らず、何をやっても長続きしない、プライドだけは一人前の人間に
よく見られる習性だな
189: 2008/07/20(日)00:58 ID:XlB2fjSs(1/2) AAS
竹刀競技化したのは大会が増えすぎたせいだよ
みんな優勝したいと思うでしょ?
190: 2008/07/20(日)01:04 ID:XlB2fjSs(2/2) AAS
元に戻すにはまず「大会で優勝したいから稽古する」って意識を無くさなきゃ
ま、組織がデカくなりすぎた今からじゃ不可能ですな
191(1): 2008/07/20(日)01:25 ID:7ixYDRWg(1/5) AAS
>>181
>ルールの中で勝利したものを認めないような「剣道精神」ってのは
>百害あって一利なし。
同意。
宮崎氏の場合などでも陰湿な個人批判が、「正しい剣道ではない」との
理由の下に横行していた。「剣道日本」も酷かったが、もっと酷かったのが
「剣道時代」。「勝ってはいけない剣道が勝ってしまった」などという
題名の匿名の批判記事など、第三者がみても吐き気がするような
ネガティブ・キャンペーンを長いことやっていた。
そのような宮崎氏憎しの空気の中、PL学園監督の川上氏や恵戸孝吉氏など
省7
192(3): 2008/07/20(日)01:36 ID:WfKRKpEc(1/2) AAS
>>191
棒を振り回して、ルール内で試合に勝つことが剣道じゃないんだ
それは、部活とか、学校の入学者獲得目的であって剣道の真髄ではない
美学に反して出世する、
美学を無視して金儲けする
美学なくして試合に勝つ
それらは近道かもしれないが、誰もに認められるほど立派な実績にはなりえない
みんな近道がしたいから、こんなスレが出来て持論を展開するんだろうが
誰もが認める勝ち方をしないものは、旨くやって、負けることを回避できた者であって
誰からも評価される勝者ではないということだよ
省4
193(1): 2008/07/20(日)01:54 ID:7ixYDRWg(2/5) AAS
>>192
>みんな近道がしたいから、こんなスレが出来て持論を展開するんだろうが
>誰もが認める勝ち方をしないものは、旨くやって、負けることを
>回避できた者であって
>誰からも評価される勝者ではないということだよ
>そこさえ解れば、こんなくだらないスレも建つことはないのだが、
>いかんせん人間というのは自分の未熟なる原因を他に求めたがる
笑わせる・・・。
宮崎氏は、人の何倍も努力して正当に勝利している。
それを「正しい剣道ではない」、「汚い剣道」などといって不当に
省7
194(1): 2008/07/20(日)03:48 ID:YPtq3FnJ(1) AAS
>>192
ルールの中で努力するのが「美学」だわな。
また相手のスタイルが気に入らないなら、実力で排除するのが「美学」
負けた側が勝者をけなすというのは武士道精神にも美学に反するだろう。
195(1): 2008/07/20(日)03:55 ID:7ixYDRWg(3/5) AAS
人一倍努力をして正当に勝利した人間に対し、さも汚いことをしたから
勝ったかのように言う、的外れに偉そうな態度・・・。
それこそ、まさに自分の未熟なる原因を他に求めたがる態度なのだが、
それに気づきもしない。まるでどこかの宗教団体の信者のようだ。
196(1): 2008/07/20(日)06:31 ID:WfKRKpEc(2/2) AAS
>>193
>>194
>>195
↑
訳も解らず文句だけ並べたい人間だな
都合のいい例題を出さず、当たり判定が不自然という負け犬の遠吠えが
見当違いだと認められないのか?
はたまた認めると不都合なのか?
とにかくスレタイからかけ離れた例を出しながらも、スレのテーマが否定されることを
頑なに逃げ続けているだけの屁理屈並べは見苦しいけど?
197(2): 2008/07/20(日)18:12 ID:kk/ihC2h(1) AAS
すでにスレタイがメインテーマではないことにすら
気付いていないのか・・・・?
198: [age] 2008/07/20(日)18:52 ID:5or0w7zc(1) AAS
剣道で心と体を鍛えることができたら、「剣道の成功者」。
それに失敗した者は「剣道の失敗者」だ。
199: 2008/07/20(日)19:55 ID:7ixYDRWg(4/5) AAS
>>197
>すでにスレタイがメインテーマではないことにすら
>気付いていないのか・・・・?
気付いているが、現在メインテーマになっている話題には
触れたくないのかもね。
>>196
剣道には独自の価値基準があり、当たり判定にもその基準に照らして
それなりの一貫性があるとしても、宮崎正裕氏の事例のように、
その当たり判定の基準に従って行われた試合で正当に勝った人間を
「正しい剣道ではない」、「汚い」などと不当に批判するのは、
省3
200: 2008/07/20(日)20:01 ID:7ixYDRWg(5/5) AAS
それこそ、当たり基準が不自然・不合理なのか、剣道の世界の価値基準が
不自然・不合理なのか、のどちらかだろう。
↓
当たり判定を含めた剣道の競技そのものが不自然・不合理なのか、
剣道の世界の価値基準が不自然・不合理なのか、のどちらかだろう。
201: 2008/07/20(日)22:44 ID:VHWZfHvJ(1/2) AAS
結局ね、現代剣道は「精神」そのものが歪んでると思うんだ。
だから剣道に関しては、他の武道よりも批判的な人が多い。
どこが歪んでいるのかというと、(このスレでもそうだけど)剣道やってる人は
「剣道は実戦を想定していない」と言い張るんだ。
まずここが問題なんだよね。
剣道が実戦を想定しているという前提で考えると、
例えば、肩や首筋を狙った袈裟切りについては、相打ちが多くなり
判定が困難になる為に排除した。
という解釈になる。
実際にやってみればわかるけどね。
省4
202: 2008/07/20(日)22:53 ID:VHWZfHvJ(2/2) AAS
他の武道の場合は、「敗北からこそ学ぶことが多い」とよく言うんだけど
剣道の場合はそれがないんだよな。
例えば、宮崎氏がなぜ強いのか、それを分析することもなくただ「汚い」とだけ
批判しても進歩はないわけで、前に進むことを拒否して、独特の価値観ひきもる
ようでは、宗教といわれてもしょうがない。
203(2): 2008/07/20(日)23:26 ID:xa+kJs1a(1) AAS
久しぶりに見に来たけどやっぱりこのスレ同じ所でグルグル回ってるね。
一応肯定派の立場からの意見だけど、別に剣道を否定したい人たちが剣道嫌いならそれはそれで良いんだよ。
ただ、「武道かくあるべし」みたいなそれぞれのエゴを示さないであたかも「剣道は間違った文化だ」という主張をさも論理的に当然のように繰り返すのは筋通ってないよ。
正しい剣道って何?とか剣道の中で価値観が固定化していてそれはよろしくないんじゃないのか、みたいな議論は十分論ずる余地があるし興味深い議論だけど、
それと「剣道という文化の是非」みたいなところを曖昧に溶かしながら誤魔化して同時に論じようとしているのは傍から見てて痛々しい。
「既にスレタイがメインテーマではない」とか典型だよな。詭弁甚だしいw
スレタイとメインテーマがずれてきたんだったら「現代剣道ってどうよ?」ってスレ立ててそっちでやろうぜ。
「当たり判定は不自然」とかいうアホくさいスレタイを掲げてると話の中身勘違い人も増えそうだ。
剣道批判なのか、現代剣道ルール批判なのか、現代剣道と呼ばれる一定の剣風とそれを助長する風潮への批判なのか、
三つは全然違う話なのに何故かいつの間にかごっちゃにされてるのがこのスレの議論の特徴。
省1
204(3): 2008/07/21(月)00:32 ID:YltdNU0X(1/5) AAS
>>203
>剣道批判なのか、現代剣道ルール批判なのか、現代剣道と呼ばれる
>一定の剣風とそれを助長する風潮への批判なのか、
>三つは全然違う話なのに何故かいつの間にかごっちゃにされてるのが
>このスレの議論の特徴。
三つは全然違う問題というか、それぞれ深く関連しているんだよね。
なぜかというと、全て全剣連の行う剣道(数の上で圧倒的である以上、
全剣連流≒現代剣道といってもいい)の拠って立つ独自の価値観から
流れ出ている話だからだ。
即ち、例えば肩や首筋への打撃を排除した現行ルールは実戦性という観点から
省18
205: 2008/07/21(月)07:14 ID:qBzgTprD(1) AAS
>実際に古流の流れを汲む、宮崎氏
とは
206(1): 2008/07/21(月)08:26 ID:U3V90Dz6(1/5) AAS
>>203に同意だな。
>>204は現代剣道批判と剣道のルール自体の批判とパラレルに考えるのが当然の帰結のように言ってるがそんなコンセンサスは取られてないし
別に宮崎選手や中村氏が「剣道のルール自体を批判する立場」に立っていることが明らかなのではないから事実に基づく既存の当然の考え方でもない。
現代剣道批判と剣道のルールの是非はどちらかの結論を取れば論理必然にもう片方の結論が決まる関係にあるわけじゃないのは明らかだろ?
その選択の余地を「深い関わりがあるから」という理由で固定してしまうのはむしろ「誤魔化し」に近いだろう。
それが固定されることは論証されていないし、帰納的にも多数とは言えない。
もちろん、今までの「武道だ、スポーツだ、やんや」みたいな中身すかすかの議論に比べれば前進してるのは間違いない。
ただ、別スレに隔離する意味こそあれ、同じスレで話し続ける実益はないな。
そこらへんが十分理解されているなら話は別だが、分別が不十分な奴が多い。>>203が言ってるのはそういうことじゃないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s