日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
1-

97: 2016/11/01(火)20:46 ID:N46nCGC+(9/9) AAS
「厳長先生の犯した重大なミスとは、同年同月付けで、柳生厳春が世子殿下(後の徳川治行)宛てに進上した
印可相伝書の下書に、添状を付けて大坪氏に渡したことである。
その写しを私は持っているが、その添状を読めば何のことはない。
良く弘流に努めよ。それにはまずは子息にこれを伝えて新陰流の存続を図れ。といった内容であって、本来的な印可相伝の添状の内容ではない。
しかし、後日、神戸氏から「君の所へは重大なる印可相伝書が行っている。これこそ皆伝印可書である」と云われ、
すっかり大坪氏はその気になってしまったのである。
何時も大坪氏に同行していた武藤正雄氏によれば、神戸氏及びその門人の加藤氏の言動については、疑わしく信頼できないものがあったとのことで、
私の父親との再会を機会に、神戸氏参りを取り止めにすることにしたとのことである。」
98: 2016/11/01(火)22:08 ID:ks+NuMWS(1) AAS
こういう面白くもない長文は自分のblogにでも書いてなよ
99: 2016/11/02(水)07:41 ID:WKhJCXrm(1) AAS
何か幸せじゃない、他者の欠点しかみえない奴の武道人生丸見えだな? 真偽はともかくどうやったらこんな
醜聞集められるんだ?
100
(1): 2016/11/03(木)01:37 ID:YSsweLbW(1) AAS
新陰流のスレでやれよ
あんな古臭い流派の本家争いなんざ興味ないわ
動画見てるとドタバタして本当に剣術?って感じる
101: 2016/11/04(金)02:06 ID:bEirNWAo(1/3) AAS
  
自成道の時津賢児は、一時期、振武館の黒田鉄山に傾倒してたけど、
形だけをどんなに精妙に練習しても、それだけでは剣道に勝てないと
何度進言しても全然受け入れられなかったんで黒田鉄山から離れたんだよね。
このことを伺わせる記述が彼の著書の「武道の力−人間は80歳まで強くなれる!」に書いてある。
  
  
102
(1): 2016/11/04(金)09:47 ID:bEirNWAo(2/3) AAS
>>100
結局、古流剣術なんかやる価値ないってことか
103: 2016/11/04(金)17:03 ID:M67OHdaB(1) AAS
剣道で勝ちたければ剣道やれよ。
スポーツとしては結構楽しいぞ。防具高いけど。

剣道は剣術と違って戦闘技術ではなくスポーツだよ。

人を斬り殺す技術を習得したければ剣術だね。
だけど、新陰流はお勧めできないな。
まあ、良い流派を選ぶことだね。
104: 2016/11/04(金)17:40 ID:bEirNWAo(3/3) AAS
剣術の実情はダンス(剣舞)か殺陣だろ。
剣術で戦闘技術やってるとこって具体的にどの流派のどの会派?
105
(1): 2016/11/04(金)19:35 ID:dFy/V25d(1/2) AAS
強いて言うなら示現流が思い着く程度。
106
(2): 2016/11/04(金)20:05 ID:UBIcsRva(1) AAS
この板は定期的に実戦厨が湧くな。
そういう人は町井さんとかの新設武道を習いな
107: 2016/11/04(金)20:11 ID:fR6lggQZ(1) AAS
>>106いや、町井はねぇーから
108: 2016/11/04(金)20:28 ID:dFy/V25d(2/2) AAS
>>106
冗談はご勘弁。
109: 2016/11/04(金)21:26 ID:9iQLr/Ks(1) AAS
だからこそ町井さんを薦めたんだがw
110
(2): 2016/11/04(金)22:23 ID:onl5B6rw(1) AAS
防具稽古やる流派もある。剣道家の転向先にいいんじゃないかね。
動画リンク[YouTube]
111: 2016/11/05(土)18:26 ID:uEBkSnXe(1) AAS
>>110
凄いな。

剣道のような小手先で打つ動作ではなく、斬る動作だね。
112
(1): 2016/11/06(日)00:29 ID:WpbsJvGX(1/3) AAS
>>105
一部の古武術厨が示現流を持ち上げるけど、
示現流の立木打ちや自顕流の横木打ちって、
やってることは剣道の切り返しと大して変わんないよね。
113: 2016/11/06(日)00:54 ID:6i7MIU6H(1) AAS
黒田先生の所は元々防具を着けた自由な打ち合いをやってた道場だよ。
秘伝とかに出始めた頃もまだやってたけど、その後型の方を優先するために廃止した。
江戸時代から続いていて黒田先生自身も子供の頃から何十年もやってた事を考えがあっ廃止したんだからちょっと習っただけのほとんど部外者みたいな人が何か言ったくらいで方針を変えるわけないわな。
剣道やりたいなら素直に剣道の道場に行けばいいんだよ。
114
(1): 2016/11/06(日)01:49 ID:Cqa28rRK(1/2) AAS
>>112
立木打とか有名だけどさ、
示現流でなくとも剣術の一人練習で普通にやるよね。
115: 2016/11/06(日)01:50 ID:Cqa28rRK(2/2) AAS
>>110
難聴になりそうだ。
116: 2016/11/06(日)07:08 ID:y3gMv/Id(1) AAS
>>114
朝は三千夕方で八千回もやるの?今の示現流は知らんけど、かなり大変だぞあれ。
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s