日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
1-

118
(1): 2016/11/06(日)21:59 ID:WpbsJvGX(3/3) AAS
日本では現在でもなお多くの古式柔術諸派が残っており、それぞれに秘伝秘技の複雑な高級技を保持している。
ところが実際の強さとくると高校の柔道選手ほどの強さもないのが多くの各宗家の実情である。
なぜか。
ひとつは柔道そのものが、スポーツ化しているという一般の妄説とは逆に『講道館柔道』こそは極めて実戦的な体系を形成しており、
古流柔術特有の何の役にも立たぬ手首の関節技や、甲冑をつけねば意味のない小具足の体系を大胆に排除して、素手で現実に組み合って役に立つ実用的な技のみを集めて体系化しているからである。
よく人は柔道をスポーツ化しているといって馬鹿にしたりするが、そういう人に限って古式柔術の貧弱な当て身、蹴り技、こじつけとしか思えない関節技の馬鹿馬鹿しさについて知らない人が多い。
 
 
「太極拳の科学」 より 
 
119: 2016/11/06(日)22:28 ID:9hC9DrRH(1) AAS
>>117現代の剣道の振りで物が切れないことは確かやろ
刃物で物を切る為の振りじゃなく打撃するための振りなんだから

実戦、攻撃力云々は関係ない

>人前でそうした高を括る者は、それを実証する責任があると言ってよい

戦わなくても剣道家に日本刀渡すだけで十分

だって剣道家だって日本刀渡されて巻藁を斬れって言われたら
試合のときみたいな振りはせずに素振りの時のように振るだろ
省4
120
(1): 2016/11/07(月)00:27 ID:zHTMfXm4(1) AAS
>>118
柔道家というアスリートが強いのは
1、優劣を競うとなれば現代においてはルールに則ったスポーツ形式しかなくルールに適した練習を積んだアスリートに分がある
2、層の厚さの違いから柔道家の方がフィジカル的に優れている者が多くスポーツ勝負において極めて有利
121
(1): 2016/11/07(月)02:02 ID:1gLPbq+a(1/3) AAS
>>117思いっきりブーメランでワロタ
相手のルールで自分が戦ってやろうとは言わないのね

剣道っていう現代武道界で身を立てることや
ルール内で最強になる為に練習することも立派なことだ

でも日本刀で戦うことを目的として稽古をする人や精神修行を目的とする人たちとは根本的に違うんだから他所に口出しすんなよ

日本刀でも戦えると思ってんのかな
ましてや本にしちゃうなんて恥ずかしい奴
122
(3): 2016/11/07(月)11:25 ID:jrcQ+dfc(1/2) AAS
>>121
読解力ないな。
剣道家は剣術家なんか全然相手にしてない。
剣術家の方が剣道はスポーツ理論だとか、真剣は使えないとか、実戦的じゃないとか、
さかんに剣道に対してかまってちゃんしてるだけ。
真剣は使えないとか、実戦的じゃないというなら戦って証明しろということ。
真剣と同等の重さの木刀で防具つけてやればいい(空手の防具ならお互い対等だ)。
強くも無いのに、強いかのように含んだことを言ってるから古流剣術家は津本陽から馬鹿にされる。
123: 2016/11/07(月)11:29 ID:jrcQ+dfc(2/2) AAS
>>120
結局、古武術家って、口だけで絶対に戦わない。
>>102にあるように古武術なんてクダラナイ。
腹の突き出たオヤジとジジイと痛いのが嫌いな格闘技お宅がやってるのが古武術。
124: 2016/11/07(月)13:00 ID:BxxLcZ15(1) AAS
居合スレで勝てないからって剣術スレまで来て憂さ晴らししないでくれる?
125
(1): 2016/11/07(月)15:04 ID:1gLPbq+a(2/3) AAS
>>122戦って証明するための舞台がなぜ棒で戦うルール競技なんだよ
日本刀で戦う武術を名乗りながら、棒で戦う実戦()の強さを誇る馬鹿

エモノが変われば技の意味が変わってくるんだよ
剣道の打撃は死なないし昏倒しない程度に急所から外すだけでいいじゃん

だいたい時津賢治なんてソースで持ってくるなよ
畑違いだし剣道家ですらねーじゃん
武道研究家()

あと、真剣使えないのは確かだろ
切るための振りではなく打つための振りを極めてるんだから
打撃速度としては速いけど切っ先の速度は遅いんだもん
126: 2016/11/07(月)15:47 ID:1gLPbq+a(3/3) AAS
>>122だいたい剣術家と剣道家を分けるなよ

どっちもやるのが理想
ってか剣道を経験してから剣術やるの人が大半だろ

あと、型しかやらない剣術家に煽られて本を出しちゃうような奴はやっぱり恥ずかしいよ
127: 2016/11/07(月)16:21 ID:2jfsPSEB(1) AAS
時津さんは黒田先生を揶揄してるのかも知れないけど、黒田先生は剣道やってた人だからね。そしてそれとは別に自流派の竹刀稽古も子供の頃から何十年もやってる。
体術の方はともかく剣に関しては時津さんよりはるかに経験豊富。とやかく言われる筋合いは無い。
128: 2016/11/07(月)17:48 ID:p9rlKooy(1) AAS
つうか今でも剣道と弊習してたりするとこもそこそこあるし一昔前はそういう人も多かったしな
打ち込み稽古も形稽古も大事だからこそ、幕末盛んに古流でも竹刀で稽古が行われたし
現代剣道だってわざわざ剣道形制定して、その制定員も流派修めてる人達だし
剣道vs剣術みたいな事言ってるのはなんか漫画の読みすぎか目立つ為に言ってるだけなんじゃね?
129: 2016/11/07(月)18:36 ID:pBcSTcZZ(1) AAS
実際に対立してるとこなんてあんの?
古流やってるけど剣連の人たちと居合の合同稽古してるよ。
130
(1): 2016/11/08(火)01:28 ID:EDnVuO36(1) AAS
AA省
131: 2016/11/08(火)01:36 ID:32n9jB/9(1) AAS
悪口すら他人の言葉を借りなきゃ言えない情けない人間にはなりたくないものですな。
132: 2016/11/08(火)01:54 ID:O7uze6s1(1) AAS
うちの流派、明治生まれただわー、価値ないわーw
133
(1): 2016/11/08(火)06:44 ID:IgP4Rcg1(1) AAS
武術の明治維新以降の変化は認めない、って風潮は理解できない。
武術は戦闘のための技術・技法なんだから、後世に得た知見で改良したとしても当り前なんじゃ?

介者剣術を墨守し続ける流派があってもいいし、逆に小具足にBJJを取り入れる流派があってもいい。
古武術と呼ばれなくかどうかはさておき。
134: 2016/11/08(火)07:38 ID:aWu3dTxr(1) AAS
実体験ではなく友人の子供、論者、知人から聞いた話のみで書いた胡散臭い記事を「引用」するだけ

悪口くらい自分の言葉で言ってみろ
135: 2016/11/08(火)07:47 ID:LSK9mN0I(1/2) AAS
>>130
成立当初って香取神道流だけでも変遷はあるんだぜ? まさか今の武術の型が開祖の代から変容してないなんて
思ってるわけではあるまい? 確かに明治時代の頃には大きく様変わりしたことは間違いないが、
んなモン剣道だって昔から今のルールのまま施行されてるとおもってんのか? それにコンビニ強盗を撃退?
そんな出所不明のネタ出されてきても剣道に限らずこの業界ではありふれた話だろ?
136: 2016/11/08(火)15:11 ID:53PSeN/H(1) AAS
少なくともそういう風に他人を謗るのは人間形成の道に外れてるし精神鍛錬できてないな
137: 2016/11/08(火)17:07 ID:LSK9mN0I(2/2) AAS
オタクは精神鍛錬できてんの?
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s