[過去ログ] ミミ エアコン清掃方法 彡彡 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 2005/09/30(金)11:29 AAS
>>563
冷房時の臭いが問題なんだから継続的に暖房するわけではない。
しかも暖房時なら、臭いの強いのは初日だけ。
それでも強いというなら自分の体臭が臭いんじゃないのか?
571: 2005/09/30(金)16:53 AAS
なんでそんな終わった話題につっかかってるんだか・・・
572
(2): 洗浄剤メーカーの人間 2005/10/04(火)16:09 AAS
取り外して洗浄なんて必要ないですね。
きちんとした道具さえあればフィンの後ろ側まで綺麗になります。
ドレンパンについては、詰まったのであれば逆から多少の水を送るか
入れ歯洗う奴でもドレンパンに入れておけばOKですね。
市販の洗浄剤(スプレータイプ)を使うくらいなら食器用洗剤で
充分です。プロに任せるのが一番ですがね。
5年以上経ってる物なら買い替えを勧めますよ。
あと、室外機は素人では洗浄出来ません。
室外機が汚れたら洗浄を頼みましょうw一般家庭の室外機で影響が出るほど
汚れる事は少ないですけどね。
573: 2005/10/05(水)00:28 AAS
>>572
背面ドレンはどうすんの
574
(1): 取外分解洗浄屋 2005/10/05(水)21:25 AAS
>>569さん、結果はどうでした?
うちもこの業者さんのように、取外し分解洗浄をしてます。
掃除屋さんや家電屋さんがやってる「前面カバーだけ外して洗浄する」方法では、やはり限界があります。
「室内機の裏はどうやって洗うんですか?」
「熱交換器の裏側にこびり付いているカビは、どうやって取るんですか?」
外して分解しないと見えないし、洗うことなんて絶対無理。
どんなにいい洗浄剤を使っても、カビが少しでも残っていたらすぐに繁殖してしまいます。
やっぱり外して丸洗いが一番!
575: 2005/10/05(水)22:52 AAS
>>574に激しく同意。最近のV字熱交は、外さないと完全ではないな
しかし、引っ越しとか移設のついでじゃないと、なかなかね・・・
メーカーは高いし
576
(2): 2005/10/06(木)19:12 AAS
最近のエアコンは配線やらモーターやらが複雑に入り組んでるから、完全分解洗浄めんどくせー!w
15000円じゃ割り合わないな〜って思いながらも、綺麗に仕上げてますよ!www
>>572の人は素人さんですかね?w
絶対落ちるわけないって!
577: 2005/10/06(木)19:18 AAS
>>576
洗浄専門業者さんですか?15000は安いね
しかも、責任伴うしねー
何でもかんでも、安くなりすぎましたよね(;^_^A
578: 取外分解洗浄屋 2005/10/06(木)21:59 AAS
>>576さんへ。
うちも15000円(税別)でやってます。
分解中・洗浄中・洗浄前後の比較等の写真も付けてます。
たしかに割りに合いませんが、お客さんは物凄く感動してくれます。
その結果、うちが一度洗浄したお客さんは、他社には頼みません。
安い仕事を丁寧にすると、必ず良い結果となって帰ってきます。
プロはプロのポリシーを持っていきましょう(^^)/
手抜き業者は、そのうち消えてなくなりますよ。
579
(1): 2005/10/07(金)10:21 AAS
安くないし、時間あたりいくらになってるんだよ。
たいした技術もいらないのに_・)ぷっ

丁寧にやっても日に3件は回れるだろ。
580: 2005/10/07(金)11:04 AAS
>>579←馬鹿にも程があるな
取り外して洗えば丁寧にやれば、半日かかるんだよ
最低二万だろ
581
(2): 2005/10/07(金)11:20 AAS
遅すぎ、下手で向いてないんだよ。
道具そろっててそれだと、笑えるね。
582: 2005/10/07(金)13:09 AAS
いや、丁寧にすればかかるでしょ?どういう洗浄の仕方してんの?
583
(1): 2005/10/07(金)13:11 AAS
半日って、俺たちの時間では午前中(10時からだから)二時間って事だよ
584
(1): 569 2005/10/07(金)13:17 AAS
引越しついでに取り外し分解洗浄した>>569です。
1台15000円×2台、配管3m(1m/2000円)が2台分、200Vを100Vに変更(1箇所)。
配管は新品にしてとお願いしので、当日の支払いは49000円ほど掛かってしまいました〜
(着脱は引越し費用に含まれる/2台で19000円だった)。

洗浄後は臭いも無く、こころなしか作動音も静かになったような感じがします。
取り付け後なんで、奥まで見てませんがルーバーの奥やファンには
ホコリや汚れ、カビなどは一切無く外装もキレイに清掃されているので
新品のようです。キレイに洗浄されたフィルターを外して色々と眺めて
みましたが、見える範囲ではピカピカになっておりました。

あと、エアコンの裏側ですが、取り付ける前に見た所、黒カビが
省5
585
(1): 2005/10/07(金)19:11 AAS
自分のことなのに「満足かな?」に違和感が、、、、、、、
586: 2005/10/07(金)19:58 AAS
>>581
おまえ分解洗浄は道具があれば早く終わるとでも思ってるのか?w
( ´,_ゝ`)プッ

>>583
はいはい、手抜き業者はお暇なようでwww
587
(2): 2005/10/07(金)21:09 AAS
客の事考えて、丁寧にやれば二人でやっても最低2時間半以上はかかる。
エアコン取外→分解→洗浄→乾燥→組立→(場合によって、フレア切り直し)→取付→真空引き→試運転
>>581はこの工程を何時間でするんだ?早く済めばいいってもんじゃない。単なる手抜きだろ!
客は被害者だ┐('〜`;)┌
588
(1): 取外分解洗浄屋 2005/10/07(金)23:48 AAS
>>584さん、結果報告ありがとうございます<(_ _)
>>587さん、その通りです。
分解洗浄には多くの工程が必要ですね。
偉そうに書き込みされている方々は、「真空引き」という言葉すらご存知ないと思われます。
このような粗悪な業者さまが、地球温暖化やオゾン層破壊を進行させているのです。
あ・・・すみません<(_ _)>・・・粗悪な業者さまにこのような高度なお話をしても、「なんでオゾン層破壊が真空引きと関係あるんや?」と言うお問い合わせをいただきそうですね。
589: 2005/10/07(金)23:59 AAS
>>588さん>>587です。
そうですね。ちゃんとした仕事の出来る人と話したいものですね。
ここ見てると適当な業者ほど態度デカイ気がする。
そういう業者の仕事を見学してみたい
1-
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s