[過去ログ]
超音波歯ブラシ 3MHz (983レス)
超音波歯ブラシ 3MHz http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
772: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/18(水) 00:58:17 『定量的に評価...いづれ本格的に暴く』 スンません689です。 あのー なんか 検証家さん 事実に背を向るのはやめませんか。 >多分、口腔内細菌に対する影響と言う点ではお認めになっているものと理解します。 認めてはいない。時間が短すぎるからだ。>>742をじっくり読んで欲しい。 →時間を掛ければ、口腔内細菌に対する影響と言う点ではお認めになっているものと理解します。 また 『これでは私は正しいと主張しながら裁判を欠席するようなものだ。 理由もなく欠席した方が負けを認めたことになる。理由もなく欠席した方が負けを認めたことになる。』 なんて言っていますが、貴方は 私689からの質問や問いにすべて答えていないですし、 貴方の主張が間違いだと言いませんが、かなり無理な発言等が多数見受けられます。 とにかく『2007年1月26日』にプレスリリースのあった、超音波のみモードの搭載した 東レアイリーブ(株)のUT-610の発売を知らずに、これまでまともな検証をせずに、 超音波歯ブラシの効果を否定する発言をし続けて来たのですから...。 私は、近日中にUT-610を入手できますので、 いつごろまでに『本格的に暴く』かを検証家さんも宣言してください。 歯に悪影響の無い範囲で、できる限り私も実験してレポしてみます。 電気通信系ですが、一応一般的な評価方法は、理解しているつもりです。 口臭の減少現象で評価してみましょう。 両者共無くなればハッピーです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/772
773: 検証家 [sage] 2008/06/18(水) 01:43:40 では689氏に聞きたい。口腔内細菌に対する影響があるというなら>>763を明快に説明してほしい。 そこでは菌には影響がなかった。とある。 それに対して超音波が菌に影響を与えるというフレコミ通りならなぜこの人には発揮されなかったのか。誰でも分るように。 (捏造とか、1例だけでは不十分とかでなく、スッキリした理由が付けられるはずだ) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/773
774: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/18(水) 02:19:28 量的変化を具体的に示せないのに一体誰が納得するのか。 「菌には影響がなかった」と何を根拠に判断するのか。 >見た目の数の変化は前回と比べ、さほどありませんでした。 この表現が科学的というのなら得意の指数化で説明できるはずだが。 自分にとって都合の良いレポを都合良く解釈した結果、自己矛盾に陥っている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/774
775: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/18(水) 02:22:50 >>773 プラークが出てくるんだったら結局磨けていないじゃん というよりあんた人の感想のみ書いてこうだと言われても説得力無いぞ 効果がないというならちゃんと実験したデーターをだしな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/775
776: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/18(水) 02:52:03 >私が実験してもこうなる ってことなので、それくらいテキトーでお話にならないデータが出てくるけどな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/776
777: 検証家 [sage] 2008/06/18(水) 03:14:39 >>775 >>687の広告にはこうある。 >「ブラシが届かない歯の間の歯垢も飛散 歯垢除去率97%の超音波歯ブラシ!」 広告通りならブラシの届かない箇所のプラークも減り、菌は飛散し顕微鏡確認では明らかに差が見られなくてはならない。 >プラークが出てくるんだったら結局磨けていないじゃん 普通に磨いていればプラークは飛散し97%の除去率になるはずだ。つまり誇大広告。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/777
778: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/18(水) 03:46:46 >>777 だから広告にけちつけるんでなくまともな実験で効果無いことを証明して見せろよ いくらここでわめいても証拠がなければ説得力無いの 反論するならそれなりの証拠を示せ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/778
779: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/18(水) 23:06:46 689です。 773 :で 『口腔内細菌に対する影響があるというなら>>763を明快に説明してほしい。』 と質問をいただいていますが、よく分らないのでこのスレで質問させていただいたのです。 753と754で >超音波歯ブラシの超音波には、口腔内で細菌の連鎖を解く効果がある。 >YESか NOか? 『これはYESだろう。』 という回答をいただいています。 これと、通常の歯磨きでは時間が短すぎて効果が出ない というご主張とさらに 論点が キャビテーションが起きない → 伝達媒体がない → 時間が短い と変わってきていることから 766 :での UT-610の購入決断と『ありがとうございました。』 につながったんですが、 ご自分の書き込みの『これはYESだろう。』 まで否定なされるんですか? まえから一貫しておっしゃっている 『誇大広告』の件は、確かに大げさなところが 有るかもしれませんが、仮に誇大であったとしても、 それと超音波歯ブラシの効果が無いということとは違いますよね。 私にとって重要なのは、これ以上歯肉をいためずに、どうやって口腔内環境を改善するか? です。 本日、Ultima UT-610が届きましたので、今充電を始めました。 5時間充電をする必要がありますので、明日の朝から使用し始めます。 せっかく、検証家さんに色々お答えいただきましたので、 電動なしでしばらく使ってみます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/779
780: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/18(水) 23:11:12 689です。 Ultima UT-610使用前。 抗生物質3日間投与直後は直後はほとんど臭いも無く出血も止まっていた。 1週経過 今日は左奥を指で触るって臭いをかぐと昨日より確実に臭くなっていますし、 若干の出血が見られるようになりました。 本日はいつも通り 通常の丁寧になった歯磨き+GUMデンタルリンス http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/780
781: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/19(木) 00:52:01 689です。 >>763の件ですが、 にきちんと私の意見を言っていませんでしたので、投稿します。 764で検証家さんも 「超音波」の到達のおかげで細菌が不活性化・・・・・・ 不活性化することはない。実験でもそれは謳っていないはず。不活性化でなく「その場からの排除」である。 と指摘していますね。 私もそう思います。 価格.comで投稿者さんの書き込みを見たのですが、 電動や手動、音波、超音波、水流等の商品を実際に使用してコメントされているようです。 きっと口腔内環境は非常によい状態なのでは、無いでしょうか? 口腔状態が分らないので、なんともいえませんが、色々試されているということは、 歯周病予防等に非常に積極的な方なんだと思います。 完全殺菌ということは無いと思いますし、 私のように口腔内環境の悪い人間と比べると、効果がわかりにくいんだとおもいます。 そもそも不活性化はしないんですよね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/781
782: 検証家 [sage] 2008/06/19(木) 01:55:07 689氏による>>763の見解を端的にいうと このユーザーは誇大広告を文言通りにとらえ(あるいは過大な期待か誤解で)口内菌が不活性化すると思っていたのにそれはなかった。 ガッカリした。に対して、もともと口内環境がいい人なら超音波の効果は分りづらいのかも知れない。 ということだろう。 オフィシャルの広告ではないだろうが http://www.e-este.com/mouth/ultima-600.html には>ブラシの届きにくい箇所に入り込んでいるバイキンをウルティマはやっつけます! と書いてあり 歯科医院検索サイト http://blog.goodental.jp/archives/cat_50026777.html では最下行に >超音波歯ブラシの振動数は160万Hzで細菌同士の連鎖を破壊します。不溶性グルカンの除去効果については、 >実験的なデーターとして除去できているようですが、メーカーとしては不活性化できますと表現しているようです とある。 これらから「超音波は歯垢を分解し菌を不活性化する」との763の人は誤解したのだろう。 誤解を生ませる広告にも原因はあるが、いづれにしてもその人の口内の細菌環境には変化がなかったということだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/782
783: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/19(木) 02:56:15 >>782 「その人は」てことだろ その人の結果だけでお前は超音波歯ブラシは意味がないといっている 効果がないかどうか実験結果を証明して見せてくれ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/783
784: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/19(木) 03:25:03 ブラシの届かない部分に対する効果を確認した臨床実験で「菌減少」に効果があったという 比較データがある。これは歯周病検査に使用する手法で確認しているはず。 片や「その人の口内の細菌環境には変化がなかった」ことを示す具体的な数値はない。 あの書き込みだけを見てそんなことが言えるのはエスパーだけ。 不活性化とやらが何を意味しているのかもさっぱりわからないが 借り物のネタを必死に脚色して何とか食い下がろうという悪あがきに過ぎない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/784
785: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/19(木) 03:32:41 メーカーの検証結果にケチつける奴の特徴としてそれに反論する実験結果を出さない 出すのは脳内理論やブログなどの一般の人が書いた信用がない情報だけ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/785
786: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/19(木) 12:27:47 検証家に効果がない証拠を出せと書くと決まって居なくなる、無視するw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/786
787: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2008/06/19(木) 22:39:30 で、検証家と689はまだか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/787
788: 検証家 [sage] 2008/06/19(木) 23:57:18 >>763はシロートが虫眼鏡で自己流でチェックしたのではなく >位相差顕微鏡によるプラークチェック・・・・ とあることからしかるべき検査装置を持ち、それを評価できる人物がその場にいたということだ。 全体の文意を捉えず揚げ足ばかりとると真相が遠のく。 かといってこれだけで評価するのはサンプル不足ではある。しかしこういった菌の検査のカキコはネット上でも少ない。 その意味では貴重である。 データだけでなくユーザーの官能評価も尊重したい。 >>670 の>ウルティマ買った。 体感とくに効いてる感じは無い。 超音波は迷信なのかorz の期待はずれの評価に対して >>762の >超音波ありだと磨き残しが見当たらない感じですかね・・・・・・・・「ツルツルになった〜」・・・・・・・ と高評価をつける対極のユーザーがいる。 もう一度670のその後の使用感を聞きたい。ROMっていたらレポを。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/788
789: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/20(金) 00:14:31 689です。 ただいま。 今朝から UT-610を使い始めました。 私の毎朝の口腔チェックですが、 口をとした状態で、前歯の隙間から空気+唾液?を吸い込み(出し)ます。 さらに舌で歯茎を刺激して、同様に吸い出します。 そうすると、歯茎の間に溜まった血が唾液とともに吸い出されます。 トイレに言ったときなども、同様に吸い出します。 唾液を吐き出して、出血具合を確認します。 あとは、左の親知らず周辺を指で触って臭いを嗅ぎます。 今朝、出血 昨日より多い(でもまだまし) 口臭、夜より悪化(でもまだまし) 歯磨き指導の成果は出ているようです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/789
790: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/20(金) 00:23:29 689 です。 今日は、出張していたので、昼に歯磨きできませんでした。 差分としては、日中も含め出血が収まったきたような気がします。 蝕指による口臭チェック、臭いは改善見られず。 親知らず周辺の腫れも変わらす。 あとは、左下奥7番に知覚過敏あり。 今日の報告は以上です。 寝る前に、左奥を3分くらい超音波のみであてて見ます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/790
791: 目のつけ所が名無しさん [] 2008/06/20(金) 00:51:09 689です。 検証家さんへ 価格.comから引用された書き込みについてですが、 >当時は音波ブラシ(ナショ・スピードスイング)+歯間ブラシを使用しておりました。 >前回の検査は歯磨き後約2.5時間後での検査でした。 >今回の検査は歯磨き後約1時間後の検査でした。 >見た目の数の変化は前回と比べ、さほどありませんでした。 ここが非常に重要です。 超音波の前に使っていたという歯ブラシ『ナショ・スピードスイング』は、 ・リニア駆動による音波振動※で驚きの歯垢除去 ・歯のスミズミに届く、山切りブラシ・Vヘッド と検証家さんの推薦条件に合致した歯ブラシですね。 これと、検証家さんのいう『フラット型ブラシは歯間に入らずこの点で落第。』の歯ブラシ+効果がないまたは微弱の超音波歯ブラシで1月使って、『見た目の数の変化は前回と比べ、さほどありませんでした。』 との貴重なレポートです。 2.5時間と1時間の差をどう評価するか分りませんが、わざわざ時間を記載していただいていると言う事は、 否定的な書き込みなのに増えたと書いていないので、増えてはいなかったと読み取れます。 もともと不活性化させる商品ではありませんし、効果が無かったのではなく、悪化していなかったと言う事で、 音波と超音波のどちらにするかを迷っていた、私にとっては、超音波の購入を後押しするのに◎のレポートでした。 UT-610ですが、振動なしで超音波のみで使っていますが、ヘッドの大きさも硬さも、歯医者さん診察時に購入したものと同じ感じで、 結構つかいやすいです。 本当は、振動ありで使いたいのですが、検証家さん始めここの皆さんにお世話になったので、 手磨きでしばらく頑張ります。 検証家さんは、超音波歯ブラシの口腔環境への効果については時間問題を除いてまだ否定派ですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/791
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 192 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*