[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345(1): 2023/03/25(土)20:19 ID:/bR7OLSid(13/15) AAS
>>343
家電はぜんぜんニッチではない。
日本でだけ売ろうというその前提でやってるからだめになった。
ガラケーもそれで死んだ
最初から海外でも通用する商品を開発しないといけない
TVとか特殊規格のものや規制品を除いて、
ほとんどの家電は電圧とか電源周りだけ変えれば海外で売れる。
346(2): 2023/03/25(土)20:26 ID:JB50X8PD0(4/4) AAS
ダイキンがそれで成功してる
に対し、国内だけしか通用しないパナ家電は
空調専業のダイキンに純利益でボロ負けする体たらく
347(1): 2023/03/25(土)22:21 ID:pigeknzs0(8/9) AAS
>>345-346
いちいちIDかえんな。バレバレだ
特にJB50X8PD0 おまえ箒おじさんにアンカー無しでレス返しているだけだから
丸分かりなんだよ。警告もした。段落の分け方と文字数でバレバレだ。
348(3): 2023/03/25(土)23:09 ID:/bR7OLSid(14/15) AAS
>>348
まったく別人なわけだがwww
俺は自演しない、納豆と一緒にすんなw
俺はpanasonicとちゃんとかく
346のひとはパナとかいてる
>>346
ダイキンもうるさらはクソだよ
あれは要らない機能。加湿機能の電気代がめちゃくちゃコスパ悪い。
うるさらは配管も太くなるから見栄えも悪い
あと新しいモデルはドレンパンがはずせなくなってる。きれいに掃除できないクソ構造になった
省1
349: 2023/03/25(土)23:10 ID:/bR7OLSid(15/15) AAS
アンカー間違えた
>>347
>>348 にかいた
350(1): 2023/03/25(土)23:25 ID:pigeknzs0(9/9) AAS
>>348
ワッチョイでも無い以上、なんの証明にもならないがな。
ところで、仮に本当にサイクロンで完全なフィルターレスができるのなら
真っ先に本来の粉流分離機に使われるだろう。日本だったら具体的には精米機だ。
精米機の糠処理には昔からサイクロンが使われている。
勿論一段だ…そしてフィルターが必須。そしてここに害虫なりが
繁殖してしまう。もしフィルターレスができるのなら、そういうところに使われるだろう。
351(1): 2023/03/26(日)09:00 ID:W93ZiMsAd(1/2) AAS
>>350
完全なフィルターレスなどむり
サイクロン掃除機でフィルターレスといわれてるものはプリーツフィルターレスのことだぞ
プリーツフィルターは手入れがめんどうだからそういうくくりができたのだろう
352: 2023/03/26(日)11:49 ID:2lLABdt80(1/3) AAS
>>351
もう遅い
紙パックが完全上位互換なの自供した
サイクロンは捨てる時も洗う時も被ばくする
排気フィルターは洗うと性能5割引
洗わないと紙パック運用法
どの選択肢でも逃げ道ない
デジタルタトゥー残ってる消せない
>>292
353(1): 2023/03/26(日)12:51 ID:W93ZiMsAd(2/2) AAS
納豆はいつもワンパターンでつまんない
思考停止
354: 2023/03/26(日)14:27 ID:2lLABdt80(2/3) AAS
>>353
つまりサイクロンは紙パックに永遠に勝てない
日立だけULPA搭載99.999%で圧倒的大勝利
355: 2023/03/26(日)16:09 ID:2lLABdt80(3/3) AAS
日立 紙パック 99.999% ULPA 歴代モデル
2006年:CV-PK500 / 540W / 5.5kg
2007年:CV-PL800 / 530W / 6.1kg
2008年:CV-RP3000 / 530W / 6.6kg
2009年:CV-RP2100 / 470W / 6.7kg
2010年:CV-PR200 / 550W / 5.6kg
2011年:CV-PU300 / 550W / 5.5kg
2012年:CV-PW300 / 500W / 5.4kg
2013年:CV-PY300 / 500W / 5.2kg
2014年:CV-PA300 / 500W / 5.2kg
省8
356: 2023/03/26(日)17:31 ID:gOuYW6IS0(1) AAS
日立の延長管リコールまだ
357: 2023/03/27(月)09:05 ID:02/TDxBUd(1/5) AAS
アイリス、週末からずっと公式サイトダウンしたまま
復旧いつだ
358(1): 2023/03/27(月)12:25 ID:APBYRn6H0(1) AAS
アイリスはおま環だろ
IC-B102っていつの間にか値上がり尼や楽天で5Kじゃ買えない
13K~19Kってさすがにアホくさい、他の主要メーカーの10K廉価モデル買ったほうが得
日立のリコ紛いってこれか
review.kakaku.com/review/J0000025378/#tab
bbs.kakaku.com/bbs/J0000025378/SortID=25118036/
359(1): 2023/03/27(月)13:54 ID:02/TDxBUd(2/5) AAS
外部リンク:www.irisohyama.co.jp
トップページのこれすら開けない。
ブラウザ変えてもだめだ
360: 2023/03/27(月)14:05 ID:02/TDxBUd(3/5) AAS
アイリス欲しいなら待てばいい
引越しシーズンの品切れかなにかだろう
361: 2023/03/27(月)14:23 ID:ai7rXFcVd(1) AAS
コロコロとちりとり
両方100円SHOPで買える
おすすめはseria
362: 2023/03/27(月)17:42 ID:nshmhFJ40(1/3) AAS
>>359
普通に開ける
互換おじ情弱すぎw
363(1): 2023/03/27(月)17:54 ID:02/TDxBUd(4/5) AAS
いや開かない
アイリスプラザは開ける
他社のサイトももちろんひらける
おまかんではない
俺の回線は速いしサイトが遅かったりなんか問題がある
364: 2023/03/27(月)19:14 ID:LXM7wgoy0(1/3) AAS
>>358
最近のはダメなんじゃない? > 日立
CV-PC30は吸込仕事率680Wで故障知らず
昔は電源入れてしばらくするとヒュュュューンと低い音を出して謎の稼働停止があったけど、ここ2, 3年はそんなこともなく普通に使えている
(同じ型番でググると似たような事象を書き込んでいる人がいるからこの機種固有の不具合なのかもしれん)
GP2000-FSと国内外で吸込仕事率最強の掃除機を出している日立は好きだけど
昨年のモデルからオニギリにしちゃったし、延長管の不具合もあるから次はミーレにするつもり
まあMJXを使ってるから延長管が断線しようが関係ないんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s