[過去ログ] おすすめのエアコン Vol.153 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849
(1): 2017/09/26(火)04:55 ID:4CUHfJ4N0(1) AAS
三菱、日立、コロナの再熱付きでいいよ

他のメーカーは考える必要なし
850: 2017/09/26(火)07:11 ID:CDoK+//O0(1) AAS
今使ってんのは大根だが三菱の霧ケ峰も今のはいいんだろうな〜
新築当時の20年前に入れた奴は電気食うし煩いしとんでもなかったがw
851
(1): 2017/09/26(火)08:22 ID:jS8CHwGop(1) AAS
>>833
アドバイスありがとうございます、それですとどの機種で幾らぐらいの物を購入すれば宜しいでしょか?
15万円はあくまで自分から出せる範囲の予算になりまして、それ以上は借家ということもあり大家さんに相談の上で負担をお願いしようと思っています
また3畳+6畳、8畳+8畳は共に引き戸で仕切れる為、6畳用と14畳用のエアコンで凌ごうかなぁと考えていたところです
引き続きアドバイス頂けますと幸いです
宜しくお願い致します
852
(1): 2017/09/26(火)11:10 ID:IawRFDjL0(1/6) AAS
>>849
三菱って書く場合は、三菱重 or 三菱電 って3文字目まで書かないと

どっちかわかんないだろ(;´・ω・`)
853
(1): 2017/09/26(火)12:54 ID:eDsmkhbX0(1) AAS
>>852
いやいや
三菱ときたら普通は三菱電機でしょ?
三菱重工なら三菱重工って書くと思うけど・・・違うの?
854
(1): 2017/09/26(火)12:55 ID:EVUuFmwAM(1) AAS
だな
逆に三菱のビーバー持ってるんだけどみたいに言うやつこの世に存在するかって話だよな
855
(1): 2017/09/26(火)13:27 ID:cP/r0igE0(1) AAS
昨日エアコンが壊れたからコロナでいいやって言ってた人だけど、店頭行ったら売り切れてたわ....結局ダイキンにした…
ダイキンの空気清浄機好きだから、それでいいや感。
あと、ネットの方が安いかと思ったけど、量販店値引きしてくれて、結局ネットで注文するのとそんなに変わらなかった。工事費合わせると多分同じくらい。
近所の量販店2店舗くらい無くなっちゃったけど、デカイの一つ残して少数精鋭で頑張っているのかなーと感心したよ。
856
(2): 2017/09/26(火)13:58 ID:IawRFDjL0(2/6) AAS
>>853,854
えっ、重工ってそんなにマイナーだったのかよ
どおりでリモコンがコロナよりも前時代的なはずだわ・・・orz

>>855
エアコンは工事費まで含めて考えたら、意外と量販店の方が安いんだよな、チラシの時点で既に安いけど
あとコロナはGetできなかったのか・・・、そうか・・・、コロナオーナーにはなれなかったか・・・・、別にダイキンでも悪くないんだけどね・・・・
857: 2017/09/26(火)14:00 ID:IawRFDjL0(3/6) AAS
>>837
コロナは宗教じゃねーよ、哲学だよ

  コロナという名の哲学
858: 2017/09/26(火)14:31 ID:d/DCF8ix0(1) AAS
土建屋のプレハブ小屋でよく使う重工のエアコン
859: 2017/09/26(火)14:46 ID:OZd5DARh0(1) AAS
今はどのメーカーも底辺機種は安いから関係なくなって来てるよ
昔はコロナが多かった
860: 2017/09/26(火)16:20 ID:Xe134VmNp(1) AAS
>>831
ほんとこれ
これだけで充分なんだよね
861
(1): 2017/09/26(火)18:35 ID:3CCWeEoC0(1) AAS
>>856
販路を狭めたからな
かつて日本ビクターがビーバーエアコンの販売代理をしていたけどビクターショップも減っちゃったし
ビクター製品を扱っていた電器屋だと今でもビーバーエアコン推しだったりする
862
(1): 2017/09/26(火)21:53 ID:V3Hm6Fq30(1/2) AAS
>>851
暑いキッチンを仕切って見捨てるの?
最低でも
三菱MSZ-GE2817(最安5万)、MSZ-GE4017S(200V)(最安7万)だろうね。
工事費:約1.5万×2、
既存取り外し、リサイクル、収集運搬:約1万×2
200V化:約0,5万、専用回路工事なら約1.5万〜
つまり最低でも18.5万〜
パナとダイキンの最廉価機は安かろう、悪かろうなので勧めない。
日立の最廉価機も相当安っぽい制御、音も。
省1
863: 2017/09/26(火)22:59 ID:IawRFDjL0(4/6) AAS
>>861
大分前か少し前まで、家のレコードコンポ・掃除機・洗濯機がブラザーだった
あっと思って、ブラザーエアコンでググったら、やっぱりあったブラザーエアコン(OEMだけど)、なんでもありだなブラザー(笑)

昔のブラザーはまさに宗教だわ
864
(1): 2017/09/26(火)23:16 ID:n/S2ddU20(1) AAS
>>856
ダイキンの方がいいだろ
865
(3): 2017/09/26(火)23:16 ID:qqh17jFW0(1) AAS
富士通のエアコンが安いので購入考えてるんですが、富士通の短所あれば教えてください。
866
(1): 2017/09/26(火)23:29 ID:Lh2EuvKv0(1) AAS
>>865
ウルセーこのヤロー!

あなたがじゃないよ室外機がだよ
867: 2017/09/26(火)23:29 ID:V3Hm6Fq30(2/2) AAS
大手、日立と三菱と比べて富士通の方が安いことあるか?
機種にもよるが。
機種と価格は言わないで教えろか?
868
(1): 2017/09/26(火)23:43 ID:IawRFDjL0(5/6) AAS
>>865
ウチの富士通が、設置3か4年ぐらいでエラーで不稼働、無償修理で動くようにはなったけど、クーラーの効きが悪い
有償修理で、ガス交換したけどクーラーの効きが悪いのは変わらず
まぁ、上にも書いてたけど当たりハズレの問題かな、もしくは設置で何かやらかしてるか

ただ、フル分解清掃はやりやすい
配線を外したら、フィン以外のファン・トレイ・基板などがまるごと一括で外せる
一括で外して、作業しやすい場所でばらして洗浄してまた組み立てて、一括で戻せる

逆に24年前のコロナは問題なく稼働
そっちは設置業者の設置時のラッパ加工に問題があって(ラッパが偏芯)ガス漏れ
近所の電気屋にラッパ加工とガス入れ直して貰って、絶好調
省1
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.963s*