[過去ログ] おすすめのエアコン Vol.153 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2017/08/24(木)21:32 ID:w5AFfLrp0(7/9) AAS
熱交換器は、熱を放出するより、取り込む方が難しい。
だから、廉価機で無理やりコンプのパワーを上げれば、
冷房能力はそれなりに上げられる。
ところが、暖房では霜付するので、無理やりコンプとファンで・・
という方法は通用しない。
熱交換器を大きくして、ゆっくり熱を取り込むしかない。
冷房でもコンプで無理やりより、大きな熱交換器で
コンプの負担を小さくする方が効率はいい。
つまり、廉価機の大きい定格ではなく、
上級機の小さい定格で運用する方が、同じ能力でも省エネになる。
●上位機種とエントリー機種の違い
・室外機熱交換器の表面積が違う
・室外機送風ファンの出力も違う
*どちらも上位機種が大きい
●定格の違い
・圧縮機出力が違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 995 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*