[過去ログ] おすすめのエアコン Vol.153 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767
(3): 2017/09/22(金)13:14 ID:BKx+WPBY0(1) AAS
設定温度がいくら細かくできても、冷暖房能力の調整幅が広がらないと意味がないだろう。
真夏の一番暑い時期にしっかり冷房できる能力が仮に2.2kWだとすれば、
微妙な季節にはその10分の1とかそれ以下の能力が求められるが、
現状、機種によっては0.9kWとか1.0kWとかの冷房能力がある。
そんな状況で0.5℃単位で設定できても意味がない。

そもそも0.5℃単位どうこう言ってる人は、使っているエアコンがおおざっぱにしか能力を可変できないために、
暑い・寒いのどちらかになって不満だからって理由で0.5℃単位が欲しいと言ってるのではないか。
もしそうなら、0.5℃単位で設定できても全く不満解消にはなりませんよ。
769: 2017/09/22(金)14:50 ID:KYuUh91V0(1) AAS
>>767
なんだ赤くなっているwww
770: 2017/09/22(金)15:29 ID:FMKhX/5V0(1) AAS
>>767
おっと霧ヶ峰の悪口はそこまでだ
773: 2017/09/22(金)16:47 ID:G7wCWRKY0(1) AAS
>>767
最小能力の低さで設定温度にぴったり合わせられても快適とは限らんけどな
冷房の時除湿できない能力で運転されても湿度戻りして不快
設定温度に達したらファン止めてくれた方がいい
暖房の時生ぬるい風送られたら逆に寒いだけ
設定温度に達したらファン止めてくれた方がいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*