[過去ログ]
ドラム式洗濯機 PART49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
998
:
(ワッチョイWW 2dbd-27VS
[126.74.212.85])
2018/02/05(月)00:06
ID:SjJCEiXL0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
998: (ワッチョイWW 2dbd-27VS [126.74.212.85]) [sage] 2018/02/05(月) 00:06:08.64 ID:SjJCEiXL0 ヒートポンプのフィンに埃がたまると乾燥性能が致命的に落ちる。 対して日立も乾燥経路に埃がたまると性能が落ちるのは確かだけども、ヒーター式なので、劇的な性能低下とはなり得ない。 パナソニックはフィンが乾燥フィルターの奥で、手の届く位置に配置されていてかつ自動洗浄機能も付いている。 乾燥経路も圧倒的に短い。 東芝はヒートポンプまでの経路に水を流すのみで、ヒートポンプフィンに埃がたまれば、洗濯機の下の方にあるので、素人が分解して清掃するのはほぼ無理。 ヒートポンプの埃対策は、パナソニックの方が数段進んでいる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1505384618/998
ヒートポンプのフィンにがたまると乾燥性能が致命的に落ちる 対して日立も乾燥経路にがたまると性能が落ちるのは確かだけどもヒーター式なので劇的な性能低下とはなり得ない パナソニックはフィンが乾燥フィルターの奥で手の届く位置に配置されていてかつ自動洗浄機能も付いている 乾燥経路も圧倒的に短い 東芝はヒートポンプまでの経路に水を流すのみでヒートポンプフィンにがたまれば洗濯機の下の方にあるので素人が分解して清掃するのはほぼ無理 ヒートポンプの対策はパナソニックの方が数段進んでいる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s