[過去ログ] 【300L未満】一人暮らしに最適な冷蔵庫 part35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(1): (ニククエW f751-jek0) 2021/11/29(月)15:18 ID:gNs5cC0K0NIKU(1) AAS
>>56
自分の場合は、コンプレッサーの振動が冷媒のパイプに共鳴して、更に床にも反響して増幅されるって事があった
個体差+環境差という感じかな
ゴム材でパイプを防振して、床にマットを引いたら、コンプレッサー音が殆ど気にならなくなったよ
60
(8): (ニククエ ff65-m/w5) 2021/11/29(月)18:46 ID:L8vEBkio0NIKU(1) AAS
とりあえず今は迷わず、中華インバーター機種>>日本メーカー非インバーター機種 でいいのかね
日本のモノづくりオワタ
61
(3): (ニククエW 9f0f-D95t) 2021/11/29(月)21:20 ID:9pjgAcIi0NIKU(1) AAS
日本は価格競争出来てないよね
62
(7): (ブーイモ MM5e-ir7R) 2021/12/05(日)07:12 ID:ViLGRB0wM(1) AAS
今使ってるアクアの141bが、氷が溶けてきたりと挙動おかしくなり、さらに飲み物等冷蔵するもの増えたりで大きめの300Lまでのもの探してて。

そんなに背が高くなくて電子レンジ置けるやつ探してる。

シャープSJ-pd28
アクアAQR-27k、35k(これは背が高すぎる)
ハイセンスHR-G2801?
この辺で迷ってる。

アクアAQR-27K使ってる方、ハイセンス使ってるかた、どうですか?騒音等。
63
(2): (ワッチョイW 9be3-5ada) 2021/12/05(日)07:57 ID:UIsreXef0(1/2) AAS
>>62
日立3ドアもオススメだよ
64
(1): (ワッチョイW 30ff-PD6I) 2021/12/05(日)11:10 ID:JbIi9OgF0(1) AAS
>>62
シャープは電子レンジ置けないんじゃなかったかな
置けたとして小柄な人だとレンジに手が届かないと思う
65
(1): (ブーイモ MM5a-ir7R) 2021/12/05(日)16:53 ID:5euJrwWuM(1) AAS
>>63
?。日立の3ドアR-NV27?とかRV32ってやつですかね、今日家電屋行って店員に聞いたら、
最近モデルチェンジなったばかりで新型機が11万と言われ…
秋頃には前モデルが7万台だったらしいですね

>>64
?。シャープのも見てきました。確かに背が高いね。あれは上におけ無くはないけど危険かな…

日本メーカーでちょうど良いサイズ無いんよだね…250L前後で1〜2人でゆったり使えるやつ。200Lくらいのあとは突然300Lくらいの10万超の型にラインナップ飛んでしまう。

アクアの27KかハイセンスG2801?見てきたけどハイセンスはすぐ壊れそうだし、
サポートが良くないと店員が言ってたのでますます迷ってます…

消去法だとアクア27Kしかないかなあ…
66
(1): (ワッチョイW ac29-5JAb) 2021/12/05(日)17:29 ID:7cDRdSov0(1) AAS
>>65
200以上で上に電子レンジ置けるのはアクアだけじゃないかな?
他は身長が高かったとしても上から放熱するから5センチ空けないとダメだと思う
アクア使ってないけど過去の書き込みで同じサイズで2種類あって安いシリーズはうるさいって見た気がする
アクアは240もあったんじゃないかな?
アクアは高さはないけど横幅が大きいんだよね
67
(3): (ワッチョイW 9be3-5ada) 2021/12/05(日)18:12 ID:UIsreXef0(2/2) AAS
あとアマで扱ってる日立の2ドア280リットルもあるよ。
冷凍庫が広いとすごく便利だよ
68
(4): (ブーイモ MMed-ir7R) 2021/12/05(日)18:41 ID:cmHv0pAuM(1) AAS
>>67
ありがとうございます。
R-BF28NAですかね?この機種日立のホムペにも記載なかったので今初めて知りました。
これも良いですね。けど後継機種無さそうだから去年秋のモデルが最後だったのかもですね。

あと色々調べると、心臓部のコンプレッサーは
日立→自社系列の日立コンプレッサータイランド製(去年中国企業に売却…)
アクア→中国現地企業のワンバオコンプレッサー製
三菱→LG広州コンプレッサー、松下広州コンプレッサー等

コンプレッサーだけでも各社色々なようなので、
長く使いたいからもう少し日本メーカーにこだわって検討したいと思います。
省1
69
(9): (アウアウクー MMd2-Rx59) 2021/12/06(月)05:21 ID:3c/okBFXM(1) AAS
9年前、このスレでおすすめされていたシャープの冷蔵庫を買った
この9年間一度も冷凍室を使ったことがなく冷凍室の電気代がもったいない
70
(1): (アウアウアー Sac2-QOyb) 2021/12/06(月)08:33 ID:h6i3fnX8a(1) AAS
>>69
使用用途を考えず勧められたものを購入する典型的なバカ
71
(5): (ブーイモ MM5a-ir7R) 2021/12/06(月)13:16 ID:FrgAb8QJM(1) AAS
>>66
68です。今一度書いて頂いた文を見直してたら、AQUAの同じ270リットル形でも安いやつはうるさい、との事でよく調べたら、

AQR27K(安い方)と、AQRSV27K(高い方)は外見は全く同じなのに(中身は自動製氷とかチルド室とか後者は付いてる)、
仰るようにコンプレッサーが違うんですね。

AQRSV27K(高い方)はインバーターコンプレッサー使ってるんですね、チャイナとはいえ、なら静かかな…
72
(7): (ワッチョイ 9be3-oWHg) 2021/12/06(月)14:34 ID:jcKpSs7g0(1) AAS
スレチだけど西友で東芝326L3ドアが79800円でセールしてるよ〜
73
(7): (ワッチョイ 4e9f-oWHg) 2021/12/06(月)16:14 ID:i7SZzHkz0(1/2) AAS
アクアの冷蔵庫が冷凍庫が58Lもあるので
元サンヨーで今は中華なのが気になるが最有力候補。
同価格帯では三菱も良かったけど、取っ手が無く凹みだけ、
チルド室にデカイ冷気?のダクトがあってチルド室の収納が無いのがマイナス。
AQR-20でもいいけど冷蔵室に物入れないので、寸詰まりだけどAQR-17で
良いかなあ・・・
74
(3): (ワッチョイ e796-Z6Z9) 2021/12/06(月)18:53 ID:ApSISVj+0(1) AAS
>>73
58L<40L>だからその辺は注意。うちは日立300Lクラスの3ドアで冷凍は66L<40L>だけど案外入らないよ。
1kgサイズの冷凍餃子とかから揚げあたりを2〜3袋突っ込んだら他の常備冷凍品と合せてかなりきっつい。
まあ使い方次第なんだけど、冷凍重視するならハイアールのJR-NF218Bあたりの方がと思わなくもない。
75
(2): (ワッチョイ 4e9f-oWHg) 2021/12/06(月)19:45 ID:i7SZzHkz0(2/2) AAS
>>74
ハイアールはちょっとスルーですね。

一人なので大量には冷凍庫は入れないですが、たしかにAQR-17では余裕はないかも。
シャープのSJ-PD28とかも考えましたがそこまで必要かなあと
でもシャープも値上げ?して8万円くらいだったのが598なら、SJ-PD28でも良いかもですね
76
(1): (ワッチョイ 4e9f-oWHg) 2021/12/07(火)00:30 ID:yP58SWn00(1/5) AAS
現在は2008年製で13年使ってるが、
一昨年コンプレッサーのファン音がうるさくなったので交換、
なんとかぎりぎり交換部品があったので1.4万で修理。
しかし先月からまたファン音がうるさくなってきた。冷凍冷蔵ともきちんと冷えている。
これって冷えている以上はファン音なんて気にしなくて使い続けて良いのかな?
リビングと寝室は離れているし、ファン音もいつもうるさい訳ではないので気にはならない。
77
(1): (ワッチョイ e796-Z6Z9) 2021/12/07(火)00:55 ID:lxqhTL9F0(1/2) AAS
>>76
使い続けていいとは思うが、多分ある時点で一気に駄目になるからまあ早めに買い替えた方が
結局は食材の無駄にはならない。
78
(1): (アウアウアー Sac2-Rx59) 2021/12/07(火)03:22 ID:ilsqAf6Ha(1) AAS
>>70
死ねやカス
1-
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s