【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 10【総合】 (748レス)
1-

728: 02/06(木)11:05 ID:MY24D+bOH(1) AAS
ケセランパセランを画像検索するといっぱい出てくる
729
(1): 02/06(木)16:40 ID:QKR09/A90(1) AAS
>>725
先っちょの黒いやつはコネクターなのか?
730
(1): 02/06(木)17:04 ID:oZXsnRRFH(2/2) AAS
>>729
そうですよ
731: 02/06(木)17:14 ID:sDQGPJID0(1) AAS
1本分なら基板から基板へ細ケーブル
732
(1): 02/06(木)21:13 ID:Ax5Mdnc0M(1) AAS
>>725
ノートPCやレコーダのフラットケーブルには、細心の注意を払っている
極力外さないようにHDD換装とかしている
部品が手に入らなければ、ジャンク品ノートPCを探してみては?
733
(1): 02/06(木)21:42 ID:q2kYWrKX0(1) AAS
同(等)製品のジャンクを求めてニコイチに
ジャンクが動いたらラッキー。
テレビがごみステーションに捨ててもOK時代に
うちで使っているカラーテレビの真空管何本ももらったな。
同じメーカーのTVだと壊れる場所同じなので別メーカのTV
からが・・・ ナショナル・ビクター(40KG6)じゃなかったから
比較的真空管自由度が効いた。当方は30KD6
かなり引っ張ったけどいよいよ行政からTV引き取りは有料です!
で ためこんだ真空管ごと処分したorz
自分で修理の対象が狭くなった ドフなんかそのころなかったし。
734: 02/06(木)23:07 ID:/yInctX5M(1) AAS
>>733
4パラでリニア作れるじゃん
735: 02/07(金)12:33 ID:azHUibqHd(1) AAS
>>732
あーっ、数年前レコのドライブ分解掃除でケーブル、根元が針金でも使わないと外れないから根元以外を持って抜いてしまった
結局レーザー出力低下で直らなかったけど、いつか中古ドライブと交換するときは針金使うつもり
736: 02/07(金)15:40 ID:cTzfYU9f0(1) AAS
>>730
キーボード側ならキーボード買った方が楽だな。
精々数千円だし。
以前タッチパッドが効かないとかいうジャンクを買ったが、基板側コネクタがもげてた。
合いそうなコネクタをAliExpressで買ってハンダ付けして直した。
737
(1): 02/08(土)11:21 ID:8LjzagONM(1) AAS
>>725ですが、ビニール線で繋ぎました。
画像リンク[jpg]:upload.saloon.jp
分厚くなったので、一箇所ネジが入らないかもしれない

安いジャンクがなかなかないね
738
(1): 02/08(土)11:31 ID:VZuXKhIQ0(1) AAS
ポリウレ線使えばいいのに
739: 02/08(土)14:23 ID:ahGl04oRM(1) AAS
>>737
おー、精密ハンダゴテでハンダ付けできて、うまいじゃん
基板側にハンダ付けしたリード線を繰返し曲げられないから、
今後そう何回もノートを分解できない、早めにジャンク品が見つかると良いね
740: 671 02/09(日)11:35 ID:0PeHHPVb0(1/2) AAS
あかん 故障が連鎖しだした
ウォシュレットS2A 着座反応なし ウオームレットに成り下がった。
Nikon COOLPIX L16 レンズ出たまま収納せずレンズエラーに
Brother FAX-350CLW 液晶表示せず
741: 02/09(日)11:43 ID:0PeHHPVb0(2/2) AAS
とりま
ウオシュレットは使用頻度が少ないものと交換
FUJI FinePix1500 を緊急参戦
FAXはCOPY主体だったんで子機だけで
*携帯 スマホは絶対持たないと決めている
(以前持った時休日でも会社から呼び出ししかも手当なし)
742: 02/09(日)12:54 ID:Z49duDPsH(1) AAS
>>738
今後検討したいです
743: 02/13(木)22:50 ID:0TnmBufx0(1) AAS
洗濯機スレのどんぐりレベルが及ばないのでここでレス
買ってから3年目の洗濯機の背面の下部のホースから水漏れで、底辺は乾いていたのでそこからでは無いんだけど
これDIY全くビギナーの自分で点検部品交換?修理?するより業者に頼んだ方がいい?金多くかかるけど
744
(1): 02/13(木)23:13 ID:rBZv1FJT0(1) AAS
正しく使ってれば3年で水漏れはありえない
設置の時にホースを踏んだとか排水口に糸クズが詰まってるか、とりあえず素人でも基本的な点検ぐらいはできる
745: 02/14(金)00:29 ID:ZbOaGlVS0(1) AAS
>>744
ありがとう。簡単な箇所は業者に頼る前に取説見ながら点検してみるよ
746: 02/14(金)09:43 ID:KxLOXe2PHSt.V(1) AAS
DVD\BDドライブのレーザー調整って、当たり前のようにやる派と、やるな意見があるけど、どっちなんだろうか。

レーザーが焼けるとか見かけるけどそれは回路設計が悪いとしか…
747: 02/14(金)09:51 ID:sEhRouqJ0St.V(1) AAS
DIY修理なんて全部自己責任、で終わりだろ
焼けたらその時はその時
失敗しないと経験値は上がらん
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s