■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (823レス)
■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 13:24:46.23 ID:L8bitdb4 実際に臨床で使ってると何が優先か解らなくなる。それぞれの処置で○○の所見があれば第一に○○処置を施すべき…いう記述が多すぎ。 じゃあ第一に行うべき所見が複数有る場合はどれが優先かがわからん。結果的に処置が増える。 基本処置以外の優先順位を教えて欲しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/266
267: 長野式2年生 [ぎぅv;:::b] 2011/11/25(金) 20:32:02.40 ID:tulfB7pa 262様の見解について245様は どうお考えになりますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 20:49:07.56 ID:1b109GhA 長野式治療を受けてみたいのですが、どうやって探したらいいのか よく分かりません。長野式で検索をかけてみてもわたしの住んでいる 地域周辺はあまりみつからず、一つ見つかって電話しても紹介優先と ということでいつお声がかかるか分かりません。 どこかに問い合わせれば教えてくれるのでしょうか。 埼玉なのでどこか近くで受けれそうな気もするのですが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/268
269: すごい展開 [jvbぴ:」:」] 2011/11/25(金) 20:54:00.50 ID:tulfB7pa 久しぶりにのぞいたら研究会のようです 逆証ということで クイズ 主訴 首や肩がたまらない 随伴 耳鳴り 聞こえにくい 既往歴 突発性難聴 メニエール 所見 沈遅 腹直筋緊張 右肺実 右天ユウ さてどのように治療をうすめましょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 20:55:33.21 ID:T4drYfh3 長野式2年生様、245です。 私はにゃがの様ほど勉強会に行っている訳ではなく 6年ほど長野式を独学、その後、長野式の基礎講座を受けただけです。 (それ以前は別の脈診治療を十数年していました) 参考になるかどうか分かりませんので、そこのところご了承ください。 それと、どちらこというと臨床としてイメージしないと どういう選択をしていいのか頭に浮かばないので、具体的な所見を知りたいですが 逆証の脈(脈と腹診との反応が合致しない)は難治性の症状が多く 治療を進めるにつれ、腹診と脈が合致してきます。そうなると症状の変化や 本人の自覚症状の緩和等が現れます。 できれば枝葉末節の反応に振り回されず、どの経絡の異常か、あるいはどこが 問題で強い痛みが出ているか、探りながら処置をしていくことが大事に思います。 例えば、扁桃の異常(炎症の炎がつく症状は、まず扁桃処置をしっかりする) あと、身体全体の気血の偏りがないかをイメージし、長野式の処置を適用する 例えば、足指間節に打つ処置(頭部ののぼせ、または末梢血管の循環を良くし 全身の気血の流れを良くしたい時とか、自律神経処置にも使います) 的外れかもしれませんが、身体全体の気血の流れをイメージしながら 治療するといいように思いますが・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 06:57:30.24 ID:rnPn5kEc 269様 ストレスによる緊張が長く副腎が弱っている感じととらえ S−U天三 か 遅脈の脊柱起立筋に緊張があればまず脊柱起立筋緊張緩和 腎兪 大腸兪 大椎 天ユウ どちれでもいいと思います。どちらかで はじめれば いいと思います。脈の変化をみてください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 08:28:20.21 ID:Cm17DWXB 245です。271様の処置にプラスとして、筋緊張緩和処置は試されましたでしょうか 腹部全体の緊張があるので、自律神経処置、胃の気を処置した後に逆証の脈が変化するか みてみたらどうでしょうか・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 12:25:31.47 ID:UhBT8l2b どこぞのスレと違ってギスギスしてなくて良いのう・・・ 柔整率低いのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 12:37:18.59 ID:CK0gkV7V >>269 副腎と扁桃で脈が浮いてくるか様子をみます。 その後に椎骨脳底、T5,強腎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 12:59:17.65 ID:UhBT8l2b まんまで解釈すれば、基本処置や長時間置鍼(腎虚だろし副腎など)はもちろん 気海兪や中渚や膀胱経督脈あたり? 長野式でいえば単純な見方でこのへんから? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:28:23.59 ID:mm79QNn7 >>268 埼玉県というなら(広いですけど)村上先生のところはいかがでしょう? 長野清先生の直弟子だし 講座を主催されている先生ですから。 http://www.wkey.jp/site/info.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 17:40:03.71 ID:rnPn5kEc http://www.naganoshiki.jp/ 長野式臨床研究会 各支部連絡先の 東京支部の先生方に治療院を伺ってみると教えてくれますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/277
278: これも逆? [hckxtllx;] 2011/11/26(土) 18:11:35.45 ID:rnPn5kEc 〔主訴〕ひどい肩凝り、頭痛、右下腹部腫脹 〔脉状〕細、やや沈、 〔腹診〕右天枢、右中注が硬い 〔局所〕両胸鎖乳突筋(+)、天ユウ(+)、 〔火穴〕反応無し どんなに治療をすすめましょう。腹が先? 脈も処置? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/278
279: にゃがの [] 2011/11/26(土) 18:49:13.66 ID:CK0gkV7V >>278 長野先生の著書では脈と腹の相反する場合は、腹を優先で刺激量は脈が基準 と書かれてるようです。 「脈診とその他の診察がそう反する場合もしばしばあり、診断治療に 繋がる診察は、最終的に腹診を以って決定している。換言すれば脈証と 腹証が相違なる場合、腹証を重視する。刺鍼、施灸の刺激量については 脈証を重視する」…「鍼灸臨床わが30年の軌跡」P26〜27 これらのワードから予想されるものとして考えると、 〔主訴〕ひどい肩凝り、頭痛、右下腹部腫脹 〔脉状〕細、やや沈 交感神経緊張、血虚、腎虚のいずれか、または複合。例:更年期で足の冷え 〔腹診〕右天枢、右中注が硬い 肺実、扁桃+ 〔局所〕両胸鎖乳突筋(+)、天ユウ(+) 交感神経緊張、扁桃+ 〔火穴〕反応無し 交感神経緊張と扁桃の所見が強いので、扁桃処置+副腎+側臥位で志室付近の 硬結を雀啄で、もう一度脈とその他の所見をチェックしてみてはいかがでしょう。 また、患者の性別や年齢、既往歴、家族歴、血圧などの情報も予測するうえで 参考になりますので、わかれば教えてください。 その他チェックしたほうが良いポイント(もしチェック済みならすいません) 便秘の有無、右陰陵泉の圧痛の有無、頭部?血、人迎、中府、寸口の浮があるか、天柱〜上天柱の圧痛の有無 八りょう穴の圧痛の有無、各華陀穴の圧痛の有無 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:42:32.03 ID:TpHGfXif >276 村上先生のところで断られたんじゃないの?同業者の治療は受け付けないって講習会で言ってたぞ。 なんじゃそりゃって思ったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 18:38:02.34 ID:+vsv7Zfv 弦脈は 痛み 自律神経 難治性 肝実 眼科疾患まどであらわれますが 血海 や 気海はどの症状の時に使うの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 21:05:07.34 ID:jYS+SECX 245です。↑症状にあわせて使うというより、弦脈は気血の不足?を補うために 気海、血海を補鍼すると習ったと思います。(本にも書いてあったはず) 補鍼後、弦脈が取れて、脈に柔らか味が出るようになります。試してみてください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 07:42:23.88 ID:uIS3G77D 281です 245様 ということは 弦脈すべてに使うということですか? 脾虚肝実だそうですが すべての弦脈がそうでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 12:50:57.32 ID:v6hsVKOk 281様、245です。 >脾虚肝実だそうですが すべての弦脈がそうでしょうか 弦脈は肝の邪脈で脾虚になりやすいということです。なので必ずしも 脾虚肝実の場合だけではないかもしれませんが、肝実のある場合、弦脈 と思われる脈状であれば、私が臨床でやるとしたら、基本処置が必要であれば F・U・Sに肝実処置など、胃の気がなければ胃の気処置をして、検脈し肝の邪が取れている かどうか診て、その後、気海、血海を補鍼するかどうか決めます。 他の先生方はどうされるんでしょうね・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:25:14.98 ID:hNpDT5SQ 弦脈はなかなか取れない取れない長野先生も書いてましたね。 自分は弦脈と緊脈の差がよくわかんないので陽補の圧痛があるときにそこへ流注に逆らってシャ法してます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/285
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 538 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s