これが実情 (390レス)
上下前次1-新
210: 2022/02/04(金)04:53 ID:xNT8baDD(1) AAS
470ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 02:55:21.08ID:3oUvL4A20
デルタまでは子供の感染が少なかったわけだが
今回オミクロンは子供へも広く感染(無症状だが)する
これももう科学的に理由ははっきりしている(オミクロンでそれがさらに立証されたとも言える)
ここでもやはりhACE2受容体が鍵になる
もともと子供はhACE2受容体が少ないため従来のデルタまでのhACE2受容体と結合する事で増殖するコロナには
感染しにくかったわけ
しかし今回オミクロンでは子供のコロナ感染が増えているのは
hACE2受容体ではなく口鼻でコロナが増殖するからって話
全てにおいて綺麗に辻褄があっていく
省3
211: 2022/02/04(金)05:19 ID:7dBzgdJt(1) AAS
611ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 03:59:21.49ID:yX9RaMOl0
非接種者と接種者では症状に違いが出ている。とても恐ろしい状況
接種者は高熱が何故か出ない免疫システム。微熱ではウィルスを鎮静化出来ない
強い喉の痛みも接種者なんだろ?日本でタブーなスーパーコールドと似ているなw
212: 2022/02/04(金)07:26 ID:gL1J2g71(1) AAS
204 名前:ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 07:22:38.27 ID:qN6arKyi0
発熱するのは抗体がウイルスと戦うから
オミクロンは武漢抗体をすり抜けるので発熱しないまま入りたい放題
健常者はそのまま治るが高齢者は急変する
そりゃ風邪みたいになりますわね
オミクロンは抗体をすり抜けるって散々言われてきたのに武漢ワクチンが効くとかデマ流してるからこうなるだけで当初の見立て通りというかね
213: 2022/02/05(土)01:30 ID:d/BTLPYI(1) AAS
495ニューノーマルの名無しさん2022/02/05(土) 01:14:59.02ID:Y74lMO6D0
軽症が多いというのがデマだった
重症化しないというのもデマだった
オミクロンはじゅうとく化しやすい
498ニューノーマルの名無しさん2022/02/05(土) 01:15:43.37ID:Y74lMO6D0
重症化を飛ばして重篤化するというやばい株だった
501ニューノーマルの名無しさん2022/02/05(土) 01:16:21.25ID:RhEwHlJT0
高齢基礎疾患持ちという弱者を確実にヤリにくる頭脳派オミクロン
爆発的に増加する感染者対応に基幹病院が逼迫し、
援護射撃するはずの中規模病院がすぐにバテる。
省1
214: 2022/02/06(日)10:03 ID:knY3y8Ca(1) AAS
7ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 08:15:47.08ID:EvHyneOJ0
ワクチン接種率が80%前後で
ブレイクスルー感染も76%
これで接客がどうとか何か意味あんの
あるなら言ってみて
215: 2022/02/06(日)11:47 ID:OzSKsF/t(1) AAS
www.thelancet.com/journals/laninf/article/PIIS1473-3099(21)00768-4/fulltext
ランセット「コロワクは感染を防がない」
216: 2022/02/06(日)12:09 ID:p9wtuoYC(1/4) AAS
360ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 09:15:24.80ID:NuQ0JpNI0
ワクチン打ちまくっても感染爆発。
第5波の時、ワクチン普及してないバングラデシュが日本とほぼ同じように収束。
感染リスクの高い行動の者が一通り感染し終われば実効再生産数が一気に下がってピークアウト。
第6波はワクチン皆打たないのにピークアウト。
217(1): 2022/02/06(日)12:16 ID:p9wtuoYC(2/4) AAS
440ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 09:25:11.58ID:amanHaY40
4回目のイスラエル
ついに爆発する
i.imgur.com/TuDrcJc.jpg
218: 2022/02/06(日)12:24 ID:p9wtuoYC(3/4) AAS
782ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:20:20.29ID:PLHzKSMH0
感染して泣かないでね
山際大臣
本年1月12日時点で臨床情報が得られている191例のオミクロン株感染例のうち、ワクチン2回接種者145例でございました。75.9%ということになります。
//twitter.com/cdp_kokkai/status/1483648832798076928?s=21
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
219: 2022/02/06(日)12:55 ID:p9wtuoYC(4/4) AAS
645ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 09:56:21.50ID:PLHzKSMH0
情報リテラシー高い人はこういうのどうするの?
コロワクが害毒という医学論文が1000報を越えた
/www.saveusnow.org.uk/covid-vaccine-scientific-proof-lethal/
856ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:31:41.40ID:PLHzKSMH0
おおっと!犬HKもハシゴ外し!!
省8
220: 2022/02/08(火)01:14 ID:k+JU+kr4(1) AAS
全部そうだけど、世の中にはいろいろな意見があります
320ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 01:07:50.64ID:vVYPF+Dy0
これが現実だろ
「TVはずっとウソをついてる」
フロリダ州南部の看護師の証言
「入院の90%が未接種者はウソ、私はコロナ病棟にいるけど接種者しか見てない」
Twitterリンク:matatabi_catnip
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
221: 2022/02/08(火)04:16 ID:Hz661DoJ(1) AAS
951 名前:ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 04:14:19.25 ID:0d5UdImx0
★ブレインフォグに注意!★このままだと若年性アルツハイマーが大量に発生してしまうぞ
---
?これまでブレイン・フォグはコロナ感染者の後遺症として認識されてきた。ノースウェスタン大の調査によると、発熱やせきなどの軽症で治った患者の81%がブレイン・フォグと診断されたという。
?「急性期(病気になり始めの時期)に、4人に1人という大きな割合になっているのは驚きです。これまでブレイン・フォグを急性期に訴える人は極めて少なかった。イギリスでオミクロン株が発生したのが先月18日で、まだ確定的な判断は難しいですが、この症状が長期持続するなら、今後ブレイン・フォグの後遺症で苦しむ人が増える可能性がある。社会的に非常に大きな問題になると思います」
※ソース:ne■ws.ya■hoo.co.jp/articles/dc3b9a543593a82715583b350bd664bdd88c13bf?page=3
---
222: 2022/02/09(水)11:57 ID:9XNX/1KE(1/3) AAS
238ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 10:47:42.10ID:fv49OuiJ0
>>123
これ見る限り65歳以下でも重症化・死亡に接種・未接種で有意差はないと思われるんだよね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
223: 2022/02/09(水)12:04 ID:9XNX/1KE(2/3) AAS
89ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 10:35:58.69ID:PUWLLRMc0>>143>>582
詳細なデータ出してる浜松市では全く効果ないやん
130ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 10:39:02.00ID:+t1r/amJ0
ないよ
ここにきてイスラエルの死者数過去最高の原因は毒チンブースターが切れたからと分析されてる
224: 2022/02/09(水)12:18 ID:9XNX/1KE(3/3) AAS
94ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 10:36:29.49ID:NItOuSOm0
アメリカでは明確に重症化患者は未接種者が格段に多いって言われてる、イスラエルは知らん
123ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 10:38:39.04ID:PUWLLRMc0
医者の感想はな。
CDCみたいな感じの名前の国家機関が出してるデータは有為さなしやん
238ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 10:47:42.10ID:fv49OuiJ0
>123
これ見る限り65歳以下でも重症化・死亡に接種・未接種で有意差はないと思われるんだよね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
225(1): 2022/02/10(木)02:11 ID:iEpVEAA2(1) AAS
429ニューノーマルの名無しさん2022/02/10(木) 02:00:21.90ID:JxEjEsSS0
現実…見えますか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
433 名前:ニューノーマルの名無しさん 2022/02/10(木) 02:02:27.56 ID:zSaQoBG00
デルタではみられた死亡抑制効果はオミクロンではみられないのねw
感染したら増殖は抑えられませんと
434 名前:ニューノーマルの名無しさん 2022/02/10(木) 02:03:01.07 ID:WdwB0C/00
>429
反ワクチンは同じ国で接種未接種比べると未摂取に不利な統計以外無いから必ず別な国同士を比較するよね
省8
226: 2022/02/11(金)01:24 ID:cRn7uoZJ(1/7) AAS
628ニューノーマルの名無しさん2022/02/10(木) 23:13:21.73ID:EtO4byJ+0>>646
変異したデルタの可能性も有りの6日のこの記事が怖い
デルタ株の新たな変異種出現 東大先端研・児玉名誉教授「コロナウイルスはまだまだ進化している」【報道1930】
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
■第5波のデルタ株は、たまたま壊れやすい株だったが…
去年の夏、第5波と呼ばれる感染のピークがあった。これはデルタ株によるのもで、致死率、重症化率は、現在主流のオミクロンより遙かに高かった。欧米ではデルタ株が猛威を振るったが、
日本ではなぜか早々にピークアウトした。だがこのデルタ株、今も侮れないと児玉名誉教授はいう。
東京大学先端科学技術センター 児玉龍彦 名誉教授
「第波の時に日本に入ってきたのはAY29という特殊な(デルタ)株で、NSP14という変異があって壊れやかったから、すーっと引いた。でもアメリカ・ヨーロッパでは、かなりしつこくありました」
省21
227(1): 2022/02/11(金)01:25 ID:cRn7uoZJ(2/7) AAS
648ニューノーマルの名無しさん2022/02/10(木) 23:46:20.91ID:7Usylplj0
DDP4は査読前論文だったろう
同じ査読前だが受容体はACE2のままだがエンドサイトーシスを使う経路になったと言う論文もある
228: 2022/02/11(金)03:20 ID:cRn7uoZJ(3/7) AAS
172ニューノーマルの名無しさん2022/02/11(金) 01:58:12.37ID:Sxm+zLFV0
後遺症厨は正しかった…
176 名前:ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 02:08:49.99 ID:7oWS99Yw0
>172
心配なソース↓
新型コロナ、後遺症の一因は細胞老化? 炎症起こす物質まき散らす
外部リンク[html]:www.asahi.com
新型コロナウイルスに感染すると、ウイルスが消えてからも倦怠(けんたい)感や頭痛、脱毛などの後遺症が起こることが少なくない。大阪大微生物病研究所の原英二教授らのグループは、感染により細胞の「老化」が促され、老化した細胞が周囲に炎症を引き起こすことを動物実験で突き止めた。この炎症が後遺症の一因となっている可能性を示した。
グループは「細胞老化」を研究してきた。細胞老化とは、傷ついた細胞が増殖を止めて生き続け、周辺に炎症を起こす物質をまき散らす現象で、がんや動脈硬化など、老化に伴うさまざまな病気の原因になることが知られている。
米国の研究チームが、新型コロナウイルス感染症罹患者にできる抗体が、臓器の健康な細胞や組織を誤って攻撃する可能性があることを発見した。専門誌「Journal of Translational Medicine」が伝えている。
省5
229: 2022/02/11(金)03:32 ID:cRn7uoZJ(4/7) AAS
178 名前:ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 02:14:38.46 ID:JgDEKusW0
>176
0065 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/04 11:08:37
うちのグループ企業の感染者らが研究機関に調査協力してるが、無症状だった若い健康な人すら心筋炎やdダイマーとかいうマーカーの上昇があるみたいだ。
感染後のTOEICの点が下がったとか、知的面の影響も示唆されてる。
何となく後遺症も深刻な問題になったSARSに似てるような気がする。
新型コロナ、“無症状”でも無害とは限らない
自覚できない症状や長期的な健康被害がある可能性、今わかっていることは
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s