○●○●鶴見区を語ろう 第35章●○●○ (470レス)
1-

130: (ワッチョイ 17b6-Xvs6) 2024/11/22(金)12:05 ID:WMKqThIV0(1/3) AAS
>>128
それそれ
131: (ワッチョイ 17b6-Xvs6) 2024/11/22(金)12:07 ID:WMKqThIV0(2/3) AAS
鶴見に止まって新川、むさこ、西大井スルーが理想
132
(2): (ワッチョイ 7b66-KYcx) 2024/11/22(金)12:10 ID:vIhJbQeR0(1) AAS
なんで止まらないんだろう
利用客多そうなのに
133: (ワッチョイ 17b6-Xvs6) 2024/11/22(金)18:04 ID:WMKqThIV0(3/3) AAS
昔脱線事故あって人死んだのトラウマとか?
134: (ワッチョイ 4b74-GiXI) 2024/11/22(金)19:22 ID:pf8CaVG10(1) AAS
>>129
え?そうなの?逆だと思ってたわ仕事で関わってる印象だと
山側の方が高圧的で傲慢で自己中、きれやすくモンスタークレーマーが多いイメージ
海側の方がわりと大らかな人が多いイメージ

大体トラブルあると山側の人だったりする
あくまで傾向的なイメージで西側でもいい人はいっぱいいるし東側でも酷い人はいるけどね
135: (ワッチョイ 42bc-vDQv) 2024/11/22(金)19:24 ID:MccxAoYR0(1/2) AAS
最後の行だけでよろしい
136: (ワッチョイ 42bc-vDQv) 2024/11/22(金)19:24 ID:MccxAoYR0(2/2) AAS
誤爆
137: (ワッチョイ df7f-4UPO) 2024/11/22(金)20:25 ID:SDxB//F30(1) AAS
>>132
鶴見は嫌われてんだよ
いい加減気づけよ
138: (ワッチョイ 6258-DTC5) 2024/11/22(金)20:55 ID:jAkMlOOH0(1/2) AAS
>>129
俺も認識してたのはこっち
139: (ワッチョイ 7b88-NCnL) 2024/11/22(金)21:43 ID:n6Fu5E2z0(1) AAS
鶴見中央4丁目という指定暴力団の事務所を抱える昭和の飲み屋街がある時点で東側が底辺なのは間違いない
140: (ワッチョイ 6257-DTC5) 2024/11/22(金)21:51 ID:jAkMlOOH0(2/2) AAS
東も西も住んだけど、どちらも治安に不安を感じた事は無いけどね
坂が少ない分、東の方が住みやすいかもしれんけど
141: (ワッチョイ a3f6-o3pj) 2024/11/23(土)00:11 ID:J4qgpLd+0(1) AAS
明日は旧東海道祭りと生麦de事件があるから生麦は大賑わいですな
142: (ワッチョイ 17a3-ZOP6) 2024/11/23(土)07:21 ID:LSlyC3w30(1) AAS
生麦は今日だよ
書き込んだのは日が変わった23日じゃん
143: (ワッチョイ 676c-r1j1) 2024/11/23(土)08:06 ID:jwnSF2jC0(1) AAS
鶴見以外の人から見て東口の方が都会だし住みたいならこっちでしょ
西口はなんか汚い
144: (ワッチョイ 6202-BtWM) 2024/11/23(土)09:13 ID:R2bUHJu50(1) AAS
生麦、会津の米2千円で売ってた
145: (ワッチョイ 2fdb-G0Po) 2024/11/23(土)09:31 ID:UUT+WT5+0(1) AAS
西口は坂も多いしな
146
(1): (ワッチョイ 17c8-Xvs6) 2024/11/23(土)10:12 ID:DcaPazVC0(1) AAS
陥没事故ってどのあたり?
147
(1): (ワッチョイ 621f-ycOc) 2024/11/23(土)10:15 ID:A1X1rr2T0(1) AAS
生麦東海道祭り、家に帰って気付いたけど穴子の天ぷらが半身になってたけどこれは仕方ないと思った。
何よりも店が随分減ってたわ、川崎から来てた八百屋さん、ととやさんの惣菜も出店してなかった。キッチンカーばっかで買うものがなかったから外れのお肉屋さん寄って帰ってきたわ。
148: (ワッチョイ 7bd1-ujOH) 2024/11/23(土)12:01 ID:JbLR5gnu0(1) AAS
>>147
アナゴ天は今年初めて買えて、サクフワで美味しいなと思ってたけど、昔はそれ以上だったのか…
そろそろ生麦駅前に移ろうかな
149: (ワッチョイ 623e-mIY6) 2024/11/23(土)16:36 ID:VAne/Bsq0(1) AAS
>>132
今は横須賀線より相鉄直通を止める、という話になっているようですが、鶴見駅の相鉄直通が走る線路の間は貨物線が2-3本通ってるのでそれを跨ぐ工事をしなければならないのが結構厳しそうですよね。
とはいえ、中電川口停車もゴネたら通ったので議員さん、市長さんが頑張ってくれれば可能性はあるかと。
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s